
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
住むところによっては家賃がすごく違うのですが、あと40分程度でしょうか、それとも近ければ近いほどいいのでしょうか?
絶対に乗換えがないほうがいいとか。
条件が分からないのですが、高田馬場に通勤するのに便利なところという前提で答えさせていただきます。
西武新宿線、鷺宮(急行で馬場から一駅、10分)、上石神井(急行馬場から二駅、14分)、田無(急行で三駅、約20分)、とかでしょうか。
私は昔鷺宮に住んでいたことがあるのですが、駅前に遅くまでやっているお惣菜、兼お弁当やさんがあったし、ファミレスもあって便利でした。各駅停車で言っても15分位で、高田馬場につきますし、遅くまで終電もありましたから。
結構住宅街で環境もよかったし、地域的に家賃もそんなに高くなかったです。
東西線は山手線の中に入ると家賃がとても高いし、確かに中央線に乗り入れているから中央線沿線でもいいのですが、そうすると、通勤の交通費が高くつくんです。
中央線と、東西線に払うことになるから。だから、東西線で馬場に通うなら中野ってことになるのでしょうが、中野は家賃が高い。でも、利便性はすごくいいです。中央線、総武線、東西線を使えるし、昔からの街なので、お店とかもたくさんあるし。
鷺宮よりは地域的に家賃は高めです。
あと、乗り換えてもいいなら、東武東上線も個人的にお勧めです。
東武東上線は、都内の他の路線よりそんなに混まないし、和光市とか朝霞とか、埼玉県になったとたんに家賃がぐっと安くなります。それに、環境もいいですし。(ちなみに、和光市から池袋まで急行で約12分、朝霞台からで16分、そして、池袋から馬場まで4分です。)
馬場に行くには池袋で一度乗り換えがありますが、東武東上線の真中の車輌に乗って中央出口から出ると山手線の入り口もすぐですからそんなに苦にならないし。
東武東上線も終電が遅くまでありました。東上線で池袋発0時45分、西武新宿線で確か、新宿0時45分?とかだったように思います。
ご参考までに。
詳細な情報ありがとうございます。
通勤時間は今と同程度を想定しました。乗り換えも同様です。
西武新宿線が第一候補になりそうです。
朝のラッシュ時の混み具合はどんなものでしょうか?
また、鷺宮と上石神井の間の下井草とか井荻はどんなところでしょうか?
お時間があれば、また教えて下さい。お願いします。
No.3
- 回答日時:
#1,2の方に続いて補足+回答致します。
下井草・・・駅前にファ-ストフ-ドでは マック,吉野家,京樽が有ります。
コンビニも7・11他2軒,惣菜屋5軒,パチンコ屋2軒,西友,ドト-ル,本屋3軒,飲食店多数,etc。
家賃相場は、1LDK~2LDKで7万円前後。夜9時には商店街が閉まります。
また、駅前から中央線の荻窪,阿佐ヶ谷行き,池袋線の石神井公園行きバスが出ています。
閑静な昔ながらの住宅街で、個人的には住んで欲しい町です。
井荻・・・駅の直ぐ横が環状八号線です。駅前に大きなス-パ-,本屋,商店街,お医者さん,etc。(省略)
家賃相場は、1LDK~2LDKで7.2万円前後?(下井草より若干高いか?)。夜9時には商店街が閉まります。
また、駅前から中央線の荻窪行き,池袋線の石神井公園行きバスが出ています。
下井草よりはうるさいですが(環八のせい)、閑静な住宅地もあります。
こちらもお勧めです。
西武新宿線沿いは良い所が多いので是非住んでみてください。
その他歩いて通えるお勧めは、
早稲田(学生が多いが、夜遅くまで色々楽しめる),下落合(女子高・大有り),中井(学生センタ-有り),新井薬師前(中野近い,哲学堂有り)etc。どこも家賃手頃(7万~)で、閑静な住宅地です。
では、この辺で。
ためになる情報ありがとうございます。
ますます西武新宿線の田無までに住みたくなりました。
家賃も手ごろで、お惣菜やさんがあるとこなど、単身赴任にはぴったりですね。
近日上京し、物件探しをするつもりです。
歩いて通えるところも魅力ですが、飲み助どもの宿泊所になりそうで・・・・。
No.2
- 回答日時:
sorasorasoraさんのお答えでほぼ完璧なのですが
少しだけ付け加えさせてください。
私は東武東上線沿線に住んでいます。
人気はないですが、とても便利な路線です。
池袋自体、夜遅くまでデパートが開いていて、閉店間際にお弁当を買ったり便利です。
池袋を経由されるのでしたら、西武池袋線よりもおすすめします。
池袋近辺でも東上線なら家賃は安いです。
普通電車なら余り混雑しません。
ただし!池袋―高田馬場間の朝の山手線は殺人的ラッシュです。
正確には、池袋―新宿間が死にますね。
でも、出勤時間が遅くてもいいのでしたら、東上線は絶対おすすめです。
逆に、新宿を経由するのはどうか。
小田急、京王ともに人気のある路線で、家賃の相場はどうしても高くなります。
意外とラッシュもすごいのであまりおすすめはしません。
便乗回答になっちゃいましたけど、参考にしてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
以前出張のときに池袋のホテルに泊まり、山手線のラッシュを経験しました。
人の多さに呆然とし、3電車ぐらい見送ってしまったのを覚えています。
でも贅沢は言ってられません。東上線も是非検討させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
コストコへ徒歩で行くのは無謀...
-
最寄り駅の書き方
-
大江戸線 門前仲町駅 六本木方...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日の東京駅から舞浜間・混雑度は
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
茨城県、栃木県の小山市、結城...
-
東京都府中市 車 必要か
-
武蔵野線の川
-
特別料金とは?
-
横浜:どの区まで船の汽笛は聞...
-
島根県の一畑電鉄(鉄道)の混...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
東京郊外に住み出して3年になる...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
浅草駅での乗り換え
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
守谷に住むと話したら「地の果...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
兵庫県(明石)と神奈川(横浜)の...
-
熊谷での待ち合わせ場所、食事...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報