
ホームページの作成ソフトを探しています。
とはいえ、当方ホームページはそこそこ作ってまして
Notepad(Win)・Jedit(Mac)でのタグ直打ちがメインでした。
が、作業効率を上げるためにソフトを使おうかなと思っています。
WYSIWYG編集機能があるものが便利ではありますが
余計なタグが入るのが気に入りません。
あとなるべくフリーのものを使おうかなと思っています。
自分で探してみたところ
WYSIWYG編集機能付ではありますが「Homepage Manager」(フリー)なんかどうだろ?とも思いましたが、
皆様のお勧めをご紹介頂ければと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロジェクト管理機能ですが、私もメインでは使っていません。
特定の単語を全ページ一括置換するときくらいしか出番がないのが実状です。
巨大なサイトを構築する場合には比較的便利な機能なのでしょうけどね。
No.2
- 回答日時:
私は現在、MS FrontPage2000を使ってます。
あとは秀丸で。
FrontPage2000は、個人的には便利ですよ。
ファイル名を変更したときに、リンク先なども
自動的に変更してくれます。
リンク切れがあれば一覧で表示できます。
WYSIWYG編集ですのでイメージも掴みやすいです。
ただ、ソースを見やすくするため
半角スペースが大量に含まれるので、
そのへんは設定を変えてください。
と、おすすめしたものの
私は他のツールを使用したことないので、
上記の内容がFrontPageだけのものかは分かりません。
(多分、最近のツールでは標準ですよね…)
とすれば、まぁ、利点は手に入りやすい、位ですが。
個人的にですが、不要なタグを吐いているようには
感じませんでしたが、どうでしょうか?
(逆質問すいません)
そうですね。確かに手に入れやすさはFrontPageですね。
私もデフォルトでマシンに入ってます(笑)
IEで必ずホームページを見るならいいんですけどねぇ・・・
NNなどで見るとやはり違和感があります。
はやり標準のタグに準拠しているものをチョイスしたいのが本音です。
No.1
- 回答日時:
HTML Projectはいかがでしょうか。
WYSIWYG編集ではないのですが、タグを知っていれば使いやすいでしょう。
慣れるとかなり便利だと思います。Windows用のフリーソフトです。
よければ試用してみてください。
参考URL:http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/
回答ありがとうございます。
HTML Project についてVECTORのHPを見ると
注目すべきプロジェクト管理機能とのことですが
機能は書かれていてもイメージができません。
「こういうケースの時に便利だったよ。」みたいな体験談があれば
お寄せ下さい。
私も使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
インストールしたソフトを別の...
-
一太郎2021で画像サイズをmmで...
-
Prishwallというソフト
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
Prishwallというソフト
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
fastcopyについて
-
webメールの表示について
おすすめ情報