電子書籍の厳選無料作品が豊富!

創価学会は毎年1回の定期的な布施を4000億も集めると経済誌に出ました。

会員からの布施以外でも創価学会関連企業・建設・不動産・ビル管理・警備・金融・などなどの多数の企業収益は年間数千億あり、創価学会の資産は10兆円といわれています。

莫大な資金があって多種の事業をしてるのに何故病院経営には手を出さないのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

学会の活動は全て信仰に基づいています。


昨今の病院で頻繁に見られるような医療ミスが仮に学会系病院で起こった場合、マスコミから今まで以上にバッシングを受けることは明白ですし、そこそも学会の活動は信仰ですからミスという概念は存在せず矛盾する事態になります。さらには非難の矛先が現場の担当者レベルにとどまらず、会長、ともすれば池田氏にまで非難が及ぶことを極力恐れているのです。危ない橋は渡らない、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

危ない橋だから渡らない。やっぱり
キリスト教系は安全な橋だから幾つも渡ってるんですね。
オウムのテロのときに聖ろか病院の対応に感動しました。
安全な橋と危ない橋。宗教のカテゴリーにどちらも入っている
創価学会員のコメントが聞いてみたいと思います。
選挙に目の色変えてるから今は見えないかな
お礼が遅くなりました。回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/08 14:28

似たような体質の正当である共産党は病院経営をして成功していますね。



創価学会は儲けも太いですが、人員も多いし必要経費も太いので、余裕が無いのではないかということですね。

創価学会の信者に医者はいるようですが、創価大学に医学部は無いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬猿関係の相方が成功したから成功のノウハウ勉強してるかな
回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/08 14:16

はっきりいって、病院業は赤字になるからです。

ただそれだけの理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

儲からないからやらない。やっぱり
回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/08 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!