dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

B4横の用紙を2段組みにして写真入りの記事を作りました。数枚の写真を記事ごとにレイアウトして移動しますが,挿入写真がピョンと変な場所に飛んでしまい,なかなかレイアウトができません。どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

記事と関連した写真を記事の段落に固定しましょう。


固定方法はこちら↓

図がとびまわる、なんで?
http://excimer.hp.infoseek.co.jp/HP-Word/w-Layou …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目からウロコとはこのことでした。大変参考になりました。今までアンカーは見たことがありましたが,意味も分からず,気にもしていませんでしたが,あれが怒り(錨)の元だったのかと思いました。今回安心したのは,あのピョン飛びに困っていたのは自分だけではないことが分かったことでした。

お礼日時:2005/09/05 22:08

もし写真の横に文字が入るようなことがなければ、「オートシェイプの書式設定」(No.1さんのURL参照)で、「折り返しの種類と配置」を「行内」にするのも手です。



これだと、絶対に飛びません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No4さんありがとうございました。今までオートシェイプの書式設定で,四角にしていました。確かに行内にしたことはありませんでしたので,こんご試しにやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 21:50

はい、私もよくそんな経験をしています。

まず、レイアウトを四角に変えて、それでも飛んでしまうようなら、画像をほんの少し小さくしてみましょう。
その範囲に入っているように見えても、大きすぎるとどこかに跳んでいってしまうことがあります。
ほんの少し小さくする方法はご存知でしょうか。ALTキーをおしながら、画像を少し小さくすると、ほんの少し小さくすることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほど,小さくするのは試していませんでした。やってみます。No3さんも経験したとのことですから,あのイライラはお分かりと思います。また,No1さんの回答も大いに参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 21:55

 こんばんは。



 「Ctrl」キーを押しながら「→」キーを押せば、小刻みに移動しますが、これでは解決しませんか。
 それか、画像を右クリックして、「図の書式設定」の「レイアウト」タブの「折り返しの種類と配置」で、文字が図の横に来ないような設定になっていませんか?

この回答への補足

No2さん,早速のアドバイスありがとうございました。ただ,このCtrl+→はしたことはありますが,やっぱりピョン飛びは発生しました。今回4名の方にご回答いただきましたので,それぞれで工夫してみたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2005/09/05 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!