
こんにちは。
ポットのお湯、毎日換えますか?
それから いつ交換しますか?
教えてください。
私は会社で仕事をするOLです。
昨日、残業組がいたので、(わたしは先に
退社しましたが) 夕方ポットのお湯を
交換し、コンセントをつけたまま、
帰宅しました。
会社の給湯室には夏場は麦茶を作って
おいて、お湯を飲む人はほとんどいませんが、
カップラーメン用にいつもお湯がある
状態です。
昨日夕方交換したので、今朝 朝一ですることも
ないな、と思い、お昼前に交換しようかと
思ったのですが、さっき先輩に
「こういうことは始業前にしなさい」とお叱りを
受けました。
ちなみに自分の家ではお湯がなくなったら
継ぎ足す、的な感じで、毎日お湯はこうかんしません。 継ぎ足すのは3日に1回くらいでしょうか。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
入社当時 上司に 尋ねました
★一晩 放置すると 臭い との事
水道代とか電気代も考慮して
※退社時 残ったお湯は捨て
洗い籠に 伏せておく
※一番に出社した者が 沸かす
という 基本で
気が付いた人が 日中は お湯足してます
たとえ 常務でも・・・
みなさん お茶が 好きなのと
私の淹れ方が おいしいのだそうです(自慢)
携帯のスケジュールに お昼前と
おやつ前 ポットの残量確認 入れてま~す
アラーム音は 西郷輝彦の
“お茶なんだけど~♪”
お盆休み前とお正月休み前に
ポット洗浄剤で お掃除します

No.12
- 回答日時:
お湯は毎日換えてます。
帰りに残り湯捨てて、中が外れるタイプのポットなので洗いカゴに伏せて置いていきます。
んで朝、軽くゆすいでから水入れてます。
たまにド忘れしてポット放置して帰っちゃうと、誰かがコンセントだけ抜いておいてくれます。
私の前任者は帰りにコンセント抜くだけで減ったら継ぎ足してたみたいです。
まぁウチはお昼にお茶淹れなくちゃいけないので、お湯の回転は速いからそんな不衛生でもないのかな・・・
ちなみに1ヶ月半~2ヶ月に1度ポット洗浄剤使用です。

No.11
- 回答日時:
女子社員の話ですが・・・
夕方電気を切り、翌朝そのまま水を入れ替えることなく
また沸かしなおしを繰り返し、なくなったら補充する
ということを知ってからポットのお湯は飲んでいません。というか飲めません。
数日はそのまま入れっ放しになっていると思いますが
本人は平気でゴクゴクと飲んでいますがなんともない
ようです・・・
ちなみに自宅ではヤカンで沸かして保温ポットにいれ
夕食後に捨てます
No.9
- 回答日時:
私の会社はほとんどポットの中身の交換をしません。
電源も入れっぱなしです。自宅のポットを使用するのは、お茶を作るときくらいなので、その都度お湯を沸かします。中に残ってる水は捨てますね。
だけど、私が思うに、先輩が言いたかったのは、「業務外のことは業務時間外で」って事ではないですかねぇ?まぁ、納得いこうがいくまいが、その手の雑用のことは先輩の言うこと優先が一番では?うっとおしいので・・。
No.8
- 回答日時:
私もOLです。
会社で朝一でポットにお水を入れます。
帰るときにコンセントを抜いておきます。
この繰り返しです。
毎日換えないと気持ち悪いです。
家では電気代が掛かるポットなんて使用していません。
No.7
- 回答日時:
自分の会社では、最後に帰る人が必ずコンセントをはずし、次の日の朝、水を入れ替えて沸かします。
他の回答の方と同じく衛生面もありますし、単純に電気代がかかってもったいないのと、安全面からです(例えば地震でポットが倒れて水がこぼれても停電せずコンセントも繋がっている場合、火災になるかもしれません)
No.6
- 回答日時:
会社のポットのお湯ですか…
全然交換していませんね…そういえば。
使っているのも私くらいなもので…
そっかぁ~交換しなきゃな…と皆さんの書きこみをみて反省しつつあります。
ちなみに。
家でも、交換って殆どしません。
早速…今から事務所のポットのお湯の交換してきます。
No.5
- 回答日時:
毎日変えてました。
始業前に毎朝交換する習慣をつけたほうがいいと思います。
派遣で給湯室をまかされていた時は、
始業前に来てまですることではないなと判断し、
就業時間中に、仕事の一環としてしていました。
先輩にお叱りを受けてしまったのであれば、
言うことを聞いたほうがいいと思います。
お水の交換以外にも、ポット自体の洗浄を定期的に
していますか?
水しか入れてなくても、汚れますので
最低でも月一回の洗浄をすすめます。
口にするものは、管理をしていない男性などは
「キレイで安全だ」と信じて利用しているので、
仕事に支障がきたさない程度に、なるべく清潔に
してあげて下さい。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>ポットのお湯、毎日換えますか?
はい、毎日換えています。
>それから いつ交換しますか?
始業前、出社したらまず最初に給湯室で水を入れます。
今回の質問で会社によって様々なんだなあと思いました。
沸騰させていても、やはり毎日換えた方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 コロナ製エコキュートの修理前の処置 3 2021/10/24 07:47
- 電気・ガス・水道 ガスについて詳しい方教えてください! 今日夕食の片付けをしてお風呂に入ろうと自動ボタンを押したら、少 5 2021/12/19 21:29
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ポットの最後少し残るお湯捨ててますか? 実家ではポットのお湯は減ったら継ぎ足し継ぎ足しでやってました 8 2022/06/07 11:19
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道 長府 石油給湯器、お湯も、水すら出なくなりました。 3 2021/11/26 13:29
- リフォーム・リノベーション ユニットバスの給湯器が、故障しました 15年経ちましたので、交換時期だそうです ユニットバスも寿命が 6 2021/12/19 17:26
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 知り合いの家に泊まっているのですが、お風呂でシャワーを浴びる時、ぬるめが好きなので給湯温度を37℃に 3 2021/11/08 17:57
- 食べ物・食材 サッポロ一番や出前一丁などのインスタントラーメンは、チキンラーメンのようにお湯をかけて食べることはで 9 2021/12/26 14:50
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ケトル瞬間湯沸かし器についてです。 2 2021/11/25 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気ケトルのお水は沸かすたびに入れ替えますか?
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
ポットの最後少し残るお湯捨ててますか? 実家ではポットのお湯は減ったら継ぎ足し継ぎ足しでやってました
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
電気ケトルの残り湯、どれくらい放置して良い?
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
-
4
魔法瓶ポットのお湯は何日くらい持ちますか? 1リットル入るサーモスのポットがあります。 沸かしたお湯
飲み物・水・お茶
-
5
電気ポットのお湯
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
食べ物・食材
-
7
保温ポットの湯は腐らないのかな⁉️?┐('~`;)┌
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポット洗浄中と電気ケトル洗浄...
-
ポットの水がなくなる
-
コーンフレーク熱で熱した
-
電気ポットの電源コード(メー...
-
1年ほど放置されていた電気ポッ...
-
ポットのお湯、毎日かえますか?
-
電子ポットのお湯の中に半透明...
-
ポット洗浄中を他に代用したい。
-
電動ポットで沸かしたお湯が・・・
-
電気ポット
-
ポットの注ぎ口から垂れるしず...
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
安物のステンレスの笛吹きケト...
-
湯沸かしポットのフタが開きま...
-
ポット洗浄のクエン酸入りコー...
-
ポットのお湯が消毒臭いです
-
生クリームを沸騰直前まで温め...
-
電気ポットのお湯が塩素臭い
-
煮物の調味料のタイミングにつ...
-
沸騰直前とは何度(℃)を指すの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポット洗浄中と電気ケトル洗浄...
-
電気ポットで沸いたお湯がくさ...
-
【電気・給湯ポットの消費電力...
-
コーンフレーク熱で熱した
-
ポットのお湯、毎日かえますか?
-
モロヘイヤの育て方について 3...
-
1年ほど放置されていた電気ポッ...
-
ポットの水がなくなる
-
ポットの注ぎ口から垂れるしず...
-
ポット洗浄中を他に代用したい。
-
ポットの湯の出が悪くなるのは...
-
電気ポットのふたが壊れた
-
電気ポット内が真っ黒に!
-
電気ポットの臭いを取る方法
-
保温ポットの臭いと味
-
電動ポットで沸かしたお湯が・・・
-
電動ポットのお湯が匂う
-
コーヒーメーカーについてるガ...
-
電気ポット(ポット洗浄中)に...
-
ポットに入れたお湯が冷める
おすすめ情報