
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グラフウィザードで作成する場合は、以下の通りです。
A列からE列まで全てを選択し、グラフウィザードを
立ち上げます。
まずグラフ種類で散布図を選択→「次へ」
→グラフウィザード 2/4で、「系列」のタブを選択
→Xの値というところで、AB列を選択
→Y列の値というところで、C列を選択(DEは必要ないです)
→「完了」
作成されたグラフの横軸のラベルを右クリックして、
「軸の書式設定」を選択
「表示形式」のタブを選択し、
分類を「時刻」に、種類を年月日と時刻が両方出るものに
変更してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
最終行に合計(最終行が列によ...
-
VBAで重複データを合算したい(...
-
エクセルで複数列の検索をマク...
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
該当データのみを抽出したい。
-
横軸を日付・時間とするグラフ化
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
【Excel VBA】条件を満たすデー...
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
Excel 対戦成績の集計式
-
Excel UserForm の表示位置
-
(エクセルVBA)セルを左クリッ...
-
VBAの構文 3列置きにコピーし...
-
Excel 2007 マクロ 別ブックの...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読...
-
VBA 重複文字列 色付け
-
エクセルVBA 配列からセルに「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
列方向、行方向の定義
-
LEFT関数とIF関数の組み合わせ...
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
エクセル マクロ 範囲指定で...
-
エクセルのソートで、数字より...
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
エクセルで最初の行や列を開け...
-
横軸を日付・時間とするグラフ化
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
Excel文字列一括変換
-
csvデータの列の入れ替えができ...
-
最近急にVBAの処理速度が遅くな...
-
データシートビューのタイトル...
-
エクセルマクロPrivate Subを複...
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
おすすめ情報