
No.18
- 回答日時:
私は時々切っています。
と言いますのは、私は主に2つの電車を使っているのですが、
鉄道会社Aは、『列車の1両目と最後尾の車両を電源OFF車両』
にしていますので電車に乗る前から「明らかにOFF車両」と分かっていますので
消そうと思います(消しています)。
別の鉄道会社B(こちらの方が多いのでしょうか)は、『各車両の前か後ろの優先座席付近
(付近って?)で携帯電話を切ってください』、としていますので電車を待っているとき
から電源を切らないといけないかがわかりにくい、という理由からです。
そもそも多くの方が電源を付けっ放しにしているのに、非現実的なルールを
押し付けているのがおかしいと思っています。
その点では、私は上に書きました鉄道会社Aのようなパターンで統一して欲しいと
思っています。
鉄道会社によってルールがバラバラというのも分かり難くしていると思います。
私みたいな人はあまり居ないのかなぁとも思っています。。。
車両別という会社もありますね。一番前と一番後ろだと分かりやすいですよね!私も統一して欲しいと思っています^^;
有難うございました。
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
私は、付けたままですね。
音は消します。
理由は、体が弱いのでいつ何時何があるか分からないからです。
私は地方住みですが、東京の電車に始めて乗った時、具合を悪くし、座り込んでしまいました。
それでも誰も何も声などかけてくれることがなかったので、これは自分で自分を守るしかない!とつけたままです。
私の従兄弟も、携帯はマナーモードです。
理由は彼女の血液型がマイナスで、病院から輸血の依頼があるかもしれないからです。
電車の中の定位置が優先座席の遠くなので、あまり気にしていませんでした・・・・・。
携帯は気分が悪くなった時に助かりますよね!!最近は、おじいさん・おばあさんの年代でも持っている方がいますしね!
有難うございました。
No.16
- 回答日時:
No.14
- 回答日時:
No.13
- 回答日時:
私は電車内だけでなく病院・バス・劇場&映画館、美術館など人が多く集まる場所・バイブの音も迷惑になるような場所では電源を切るようにしています。
一度電車内でペースメーカーをつけてらっしゃる方とたまたまお話する機会があったのですが(優先席付近にいたら話しかけられました)「電車やバスとにかく出かけるのが怖い」とおっしゃっていました。
♯11様が書かれているようになるべく満員電車や人が多くない時間帯を選び車両も改札から遠いような人があまり乗っていない奥の方のものを選ぶそうです。
どうしても満員電車の場合は周りの方に電源をきってもらうようにお願いするとおっしゃっていました。
本来優先席付近は電源を切るとゆうのがマナーなのにそのマナー違反をしている人にお願いしなければいけない状態ってゆうのが私にはおかしく感じます。
>本来優先席付近は電源を切るとゆうのがマナーなのにそのマナー違反をしている人にお願いしなければいけない状態ってゆうのが私にはおかしく感じます。
⇒そうですね。優先席はペースメーカーを付けている人よりも、お年寄りなどが座る所と認識している方もいるのかもしれません。だから、優先席付近でもメールをやっている人が後を絶たないんだと思います。
有難うございました!
No.12
- 回答日時:
電車に限らず、なるべく電源は切るようにしています。
留守番サービス機能があるので電源を切っていて問題になったことはないですね。マナーを守らない人が多いのには腹が立ちますが、無用のトラブルに付き合っている暇はないので、無視するようにしています。
でもトラブルを見かけたらマナー無視・軽視者には注意しますよ。おそらくそういう人って結構多いと思います。
周囲が黙っているからといって容認されていると思うのは大きな誤りだと言うことにマナー軽視者は気づき、正すべきですね。いつか大きなトラブルに巻き込まれるでしょう。
そうですね。
私はメールはしてしまいますが、バイブにしています。電車というのは、狭い空間の中に他人同士がいるわけで、、、だからトラブルにもなるんでしょうね。
有難うございました。
No.11
- 回答日時:
No.5で回答したものです。
私は自分や自分の身内に置き換えて考えるようにしているんです。
自分も将来ペースメーカーをつけたときに、どう思うだろうと。(将来的に携帯電話の電波の影響を受けないものが出来るかもしれませんが)
ある一定の距離で離れていれば影響は受けないとわかっていても、やはり近くにあると精神的圧迫を受けるような気がします。
優先座席にしても、お年寄りや身体の不自由な方、妊婦の女性など本来すっと、座ってもいい席なのに、
他の人が座っていると、遠慮する方も中にはいると思うのです。そういう人のために、空いていても私は座らない方がいいかなと思っています。
たまに他にも空席があるのに、優先座席に座る人もいるので(端っこにどうしても座りたいのか?)それはどうなんだろうって思います。
ペースメーカーをつけている人は満員電車には乗らないようにはしていると思うので、実害は出ていないだけかと思います。
そうですね。
ペースメーカーを付けている人よりも、携帯電話を持っている人の心遣いが必要なのかもしれませんね。ペースメーカーとは直接関係ないのかもしれませんが、お年寄り・体の不自由な方・妊婦から見て、「優先席」と名の付いている座席はどうなのかな?と思う時があります。最近は、席を譲っても「私は年寄りじゃない!」と断る方もいるようです。そういう方にとって、「優先席」という「特別席」のような呼び方は、敷居が高く感じてしまうのではないか?と思ってしまいます。
No.5のお礼欄で不快な想いをされていたら、すみません。
有難うございました。
No.10
- 回答日時:
私は病院と映画館と飛行機以外は電源切ることはまづないです。
電車でもi-modeやメールしてます。
(でも優先席には普段から近寄りません・・)
電車に座ってメールしてて、ふと顔を上げると周りの人の90%くらいがみんな携帯いじってたりしててちょと笑えてしまいました。
ということは殆どの方が電源入れてるのかなって・・思います。
関係ないですが、最近電車で電話に出ちゃってる人が結構年配の人(おじさん・おばさん)が多いような気がします。結構世間知らずっぽい人もいますしね。
映画館でも切っているのですね!!私はサイレントにして診ています。病院では必ず切ります!医師・看護師の方が、「あっ!!この人、電源入ってる!!」って透視されていそうな気がするんです笑。
有難うございました。
No.9
- 回答日時:
私は消してます。
というのも、ペースメーカーを付けていた人が乗車したところを見たからです。
携帯の電波が、ペースメーカーに何らかの影響を及ぼします。
もし、そうなれば笑い事では済みませんからね。
すぐ前の人が付けいている可能性も否定できませんからね。
病院、飛行機でも同じです。
皆がペースメーカーを付けていると思った方が良いのでしょうか?それとも、ペースメーカーを付けている人が皆に知らせるべきなのでしょうか??父は以前、証明証を出して文句を言っている人を見かけたらしいですが、、、
>ペースメーカーを付けていた人が乗車したところを見たからです。
⇒見た目に分かったのですか??もし良ければ教えて下さい。
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
ペットボトルのドリンクについて
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
電車であった子と連絡先を交換...
-
満員電車でのむかつき体験
-
男の心理
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
皆さんは、電車の通勤・通学は...
-
あなたが見た(体験した)電車...
-
皆さんが電車の中で遭遇した変...
-
電車通勤での乗車位置や’’常連...
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
電車に乗る時のマナーについて
-
知らない男性が話しかけてきた...
-
終点なのに寝ている人を見かけ...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
女性に質問です。プールの更衣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日の電車で同じ人に会う確立...
-
電車内で不快な思いをされた方...
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
電車内で床に座ることについて
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
-
25歳♀一人で電車に乗れない
-
男の心理
-
電車内や駅のホームでの飲食
-
なぜ、座ってはいけないのか。...
-
終点なのに寝ている人を見かけ...
-
電車であった子と連絡先を交換...
-
いつも目の前で電車・バスに行...
-
満員電車でのむかつき体験
-
電車通勤でいつも見かける人
-
電車のカーテンの開閉
-
電車の並び方
-
満員電車でイラッとくる他人の...
-
線路と平行に~どうやってやっ...
-
電車内でのマナーについて
おすすめ情報