dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1)電車で化粧をする女性で
おしぼりで顔を拭く男性を不快に思う人

2)おしぼりで顔を拭く男性で
電車で化粧をする女性を不快に思う人

に対して特に意見をお聞かせしていただきたい
と考えています。

1)の女性や2)の男性の話を聞くとそれぞれの
持論がかなり食い違っていて興味深いです。
男女によって感覚の違っていることについての
意見を聞きたいと思っております。

もちろん、
女性でも、電車で化粧は恥ずかしいし不快だと思う人
男性でも、おしぼりで顔を拭くことに抵抗ある人
逆にそれらをされても不快に思わない人もいると
思います。

私が面白いと感じたのは、必ずしもデリカシー
の問題だけではないと感じたからです。

電車で化粧をする女性が必ずしも、
「他の乗客を人としてみていない」とか
「自己中心的」って言うわけではない(場合がある)
ことです。
電車で化粧をする女性にも、他人に奉仕する
ボランティアをしたり環境問題に取り組んだり
している人もいます。

”なら、他の乗客のことを考えて
電車内環境を悪化させるなっ!”ってツッコミ
入れたくはなりますが・・・・

人間的にもしっかりして
信用できそうな人でも意外に電車化粧は多いように
感じております。

よろしくお願いします。

A 回答 (26件中1~10件)

♯16です。


友人Aのコメントです。
おしぼりについて…
おしぼりで顔を拭く人→脂性→体臭が強い人が多い→不潔(?)→嫌悪
の思い込み方程式が働くそうです。
ウェットティッシュは?と聞くと、公衆の面前でないなら自前のおしぼりでも
洗顔でもOK。飲食をする場で脂性をアピールされているようで嫌なのだそうです。

よくよく考えると、顔より手の方が汚いはずなのですが…
家のお手拭きタオルで顔を拭けるかというと…無理です。
外と家とでは違うのかもしれませんが、おしぼりで顔を拭く人は
どうなのでしょうね。

飲食店で働く友人Bは…
「おしぼりでお客の粗相(上も下も)の後始末をすることは多々。
いくら業者で洗浄しているからといってもはっきりいって雑巾以下。
買い取ったおしぼりを数日置いていると黒カビだらけになったよ。」
まぁ貸しおしぼりにもランクがあるそうなので、全部そうだとは思いませんが
…怖いです。
ちなみに、主人も飲食店で働いた経験があるのでおしぼりで顔は拭きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おしぼり顔拭きの否定派のご意見、ありがとうございます。

男性の方は「どこがいけないんだ?」と
いって実害がないことを理由にする方が多く、
また電車化粧を実害あるもの(においなど)
とする意見が多いように思います。

私は実害よりも生理的な理由が強いように
思えます。

>飲食をする場で脂性をアピールされているようで嫌なのだそうです。

こういう意見はとても分かりやすいです。
確かに、食事中に汚い話、グロい話をされたり
それがテレビやラジオから流れていると
食欲が失せ、気分悪いですね。

顔を拭く当人はキレイにしている(つもり)なのに
見る方は不潔もしくは不快に
に感じてしまうのは興味深いですね。

これってピッタリ、電車化粧にも当てはまるように
思えますがいかがですか?

前に、人前で耳かきや爪切りをしている人が
「汚らしいのでやめてください」と注意されて
「汚くしているんじゃなく、キレイにしているんだ」
と逆ギレしているのを見たことがあります。
ここまで極端だと分かりやすいですね。

お礼日時:2005/08/05 19:49

他の投稿者に対するコメントが規約違反なのは重々承知ですが、「電車で寝たことはないのですか?」と書かれた方がいらっしゃったので。



こういう話題になると必ず出るコメント(反論?)ですね。
例えば喫煙の話題だと「じゃあ香水は?排ガスは?迷惑じゃないわけ?なんで煙だけ批判されなきゃいけないわけ?」と言う人が出るのと同様ですね。

正直、話題のすり替えだと思いますが、ぐうの音も出ず、出て来られなくなったと思われるのもナニなので…
化粧を批判した一人として再投稿いたします。

一応、真面目に答えてみますと、私の場合

(1)電車内で寝たこと

→あります。

(2)電車内で寝ることは恥ずかしいか

→大口開けたり涎を垂らしたり激しく横揺れしていたりすれば恥ずかしいし迷惑だと思いますが、身を固くして俯いて寝る位なら恥ずかしいとは全く思いません。
但し、前者も疲労等でやむなくそうなってしまっている場合が多いと思うので、さほど不快にも思いません。
また、後者を「恥ずかしい、迷惑」と思う人がいたとしても、ムキになって反論しようとは思いません。

まあ、前回の投稿では批判的なことを書きましたが、目の前の人が化粧してても心の中で「あ~あ」と思うくらいで、睨んだり威嚇したりはしませんから安心してください(笑)

ただ、化粧するのが自由なら、それを迷惑と思うのもまた自由ですから怒らないでくださいね。
で、「見るな」ってのは明らかに勝手ですよね。公共の場所ですからね。
見られたくなければ個室でやりましょう。実際、私は見られたくないのでそうしてます。
SEで暇ではない身だと自負していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び投稿していただいてありがとうございます。

>他の投稿者に対するコメントが規約違反なのは重々承知ですが

そうなんですか?知りませんでした。
他の質問の投稿などを見てたのですが
そうなっている投稿も多かったので規制があるとは
知りませんでした。


私も、「電車で化粧すること」と「電車で寝ること」
を比べてより受け入れられやすいのは後者だと
思います。ただ、個人によって羞恥心は違うので
ひょっとしたら「電車で寝るほうが化粧するより
恥ずかしい」と思う人がいるかもしれません。
かなり少数派とは思いますが。

また、程度の問題として「電車で化粧を恥ずかしい
というけど、それより若干マシでも○○すること
ぐらいあるでしょ?」という例として寝ることを
たまたま挙げただけかもしれません。
なので寝ること自体について責めているわけでは
ないと思います。私も他人に責められると
「あなただって○○するでしょ!」と別件を持ち出し
言い返すことは良くあります。

文面からsleepycatさんは
頭の非常に良い方だと思うのでわざわざ私が
こんなことを書くのもおこがましいのですが・・・

お礼日時:2005/08/06 15:51

22歳女です。



(1)も(2)も、「あ~、やってるなぁ」と思うだけで、特に不快感は感じません。

他人がどんなことしようと、迷惑がかからない程度(実害及ばない程度)の事なら何にも気にしません。どうでもいいです。やりたい人はやればいいと思ってます。

自分自身は(1)、(2)はしませんが。良く思わない人が多いと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>自分自身は(1)、(2)はしませんが。良く思わない人が多いと思いますので。

私も同じで、
a.自分ではやらない
b.やられても特に深いとは思わない
c.されて不快に思う人は多いと思う

aとbは自分の感覚ですがcって厳密に
調べることはできないのでcについて
は意見が分かれると思います。

個人的に聞いた範囲では、
男の人からは
「おしぼりで顔を拭くのを嫌がるような人は少ない」
って聞きますが、女性からは、圧倒的に嫌がられています。

されて不快だと思う人がいる、と知りつつやってしまうことはその人に対して失礼に当たると思います。

お礼日時:2005/08/06 15:31

No.14 の者です。


電車の中で化粧することについて、
電車(バス)の中の人は知らない人ばかりだし、
化粧をしているのを見られても今後会うことはないし…という思いが、そういう行為を助長させているのかもしれませんね。
恥ずかしさは、電車を降りるまでの一瞬だからです。

以前、何かの本で読みましたが、
現代の若者は自分の部屋で過ごすように外でも振舞う傾向があるようです。
道端に座り込む人。
電車の中、ケータイで話す人。
電車内で、若しくは歩きながら食べ物を食べる人。
周りには無関心なのに、仲間内の評判はとても気にする。
単に自己中という言葉だけでは片付けられない問題ですよね。

それから、
化粧を批判する人達は、電車の中で寝たことありませんか?
電車内で寝ることもかなり恥ずかしいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再投稿、ありがとうございます。

>No.14 の者です。

世代的な視点で書かれていたので
No.14を読み返すまで
男性の方の意見かと思ってしまいました。

>今後会うことはないし…という思いが、そういう行為を助長させているのかもしれませんね。

それはあると思いますね。電車内で化粧をしているとき
向かいに知り合いが座っていることに気づいたとしたら
そのまま化粧を続けるんでしょうか?

私の体験談ですが、こんなことがありました。
お店を見て回っているときに店員ともめている
お客さんがいました。何事かと思って見てみると
その客は私の知り合いでした。知人は私に気づくと
いままでかなり怒っていたのに、急にバツ悪そうに
怒るのをやめてしまいました。
仲間内(私)と他人(店員)の線引きが
こうしたおかしな態度をとらせるのかもしれないですね。

お礼日時:2005/08/06 00:44

20代男です。



・おしぼりで顔
私は暑くて我慢できないときはやります。
顔を拭くのって手を拭くのと比較して、そんなに汚いことなんですかね? ほとんどの男は別に化粧とかしてるわけじゃないし。
あと、ちょっと醤油をこぼしたときに拭いたり、誤って床に落としてしまうこともありますよね。
だからこそ毎回きれいにして客に渡しているはずなので、顔を拭いたくらいで汚いとか騒ぐのは潔癖すぎだなあと思います。

・電車で化粧
まったく気になりませんし、生活態度云々という非難の気持ちにもなりません。
女性の化粧に対する感覚はよくわからないんですが、面倒だけど仕方なくしてるという人もいません?
そういう人は、いつでもいいので会社につくまでにやっつけ仕事で済ましてしまいたいんじゃないかなあと。
ちょっと違うかもしれませんが、私も歯磨きとか毎日面倒と思いながらやってるので、化粧にいちいち時間を割きたくないという気持ちはわからなくもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>面倒だけど仕方なくしてるという人もいません?
そういう人は、いつでもいいので会社につくまでにやっつけ仕事で済ましてしまいたいんじゃないかなあと。

これは私も疑問ですね。
電車で化粧をされている方は、化粧することが
とても大切なのか、大切じゃないのかよく分かりませんね。
大切だから電車の時間を使ってまでやりたいと
思っているのかも知れませんし、
逆に大切なら、環境の整った場所じゃなきゃイヤだ
=中途半端にはしたくないって思うでしょうし。

電車でお化粧する人は
最低限を、最小コストでやりたいと思っている
可能性はあるかもしれないですね。
それは電車の中でネクタイをつける男性と
にている気がしました。いまはクールビズが多い
ですが、電車でネクタイをつける人も同様に
非難の対象になるのですかね?

お礼日時:2005/08/05 19:25

電車で化粧は、時間にルーズ、だらしない、もっと早起きしろよ! と感じます。

ここにくるまですっぴんでこれたんだから、この先もすっぴんでいいじゃん!! ってな感じです。

おしぼりで顔を拭くのはあたりまえです。そのためのものなんですから。トイレでウ○コを拭く訳じゃあるまいし、何がいけないのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
通常、こうした回答などは結構構えて書いてしまい
説明したり、理解を示そうといろいろ考えたり
します。*これまでの回答していただいた方、ありがとうございます。

しかし、感覚的なリアクションとしては
このような意見はとても正直なのかもしれないです。
実際私も、嫌なことは”理解できない”で止めて
しまうことが多いですし、身内とかでなければ
切り捨てて考えることがある必要な場合が多いです。

こうした意見もとても参考になりました。

お礼日時:2005/08/05 20:09

20代女性です。



>化粧をする女性
同じ女性ですが、快く思いません。
他の方もおっしゃっていますが、隣に座っている人に化粧品がついてしまったり、化粧道具が刺さったりして傷つけたらどうするのだろう?と思います。

>おしぼりで顔を拭く男性
嫌です。
私の偏見かもしれませんが、おしぼりで顔を拭く男性は使い捨てのおしぼりで顔を拭かないと思います(私は見たことがありません)。
おしぼりで顔を拭くときは、タオル生地のものです。
それって、業者で何度も使われるものですよね。
おしぼりはあくまで食事をする前の手洗いの代用品と考えていますので、衛生的に気分がよくありません。

したがって、
「化粧道具によって他の人に迷惑をかける場合も考えられる」
「他の人も使用するおしぼりを、使用目的以外の方法で汚くする」
どっちもどっちのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔で明快な意見、ありがとうございます。
こうした意見は参考になりますし、
ぜひとも行為者の意見や反論を聞いてみたいです。

>おしぼりで顔を拭く男性は使い捨てのおしぼりで顔を拭かないと思います(私は見たことがありません)。

確かにそうですね。私もあまり見かけません。
やっている人はいるとは思いますが
"おしぼりで顔を拭く男性"という母集団から
比べれば小数であると考えられます。

お礼日時:2005/08/04 13:49

こんにちは。



主観を入れずにアンケートを書く、というのは難しいものだなあと思いながら。

お絞りで顔を拭く>使い捨て(この場合だとウェットティシュも含まれる)が
理想的、、というか。
洗って使い回す普通のタオル地のは店によって「理容室の熱い手拭状態」で気持ちいいのでしょうね。(この辺は理解します)
でも「おやじっちだ」と感じるシチュエーションではあります。
しかも拭いて使ったのをそのままテーブルに無造作に置かれたら「うああ」です。
男の子の油取り紙。せめてまだギャツビーのウェットティシュにしてほしい。
プチおばはんにはまだ理解の域ではないです。

電車のお化粧。神業ですね。
しかし。そういう人を周りはどう見ているかと申しますと
ほとんどこちらでも言われていますが
「こんな所でするなら早く起きて自宅でやってこい」
「どうせ夜更かしばかりしてギリギリまで寝ているのね。努力できないのかしら」
の生活態度の批難と
「ファンデ厚く塗りすぎだよ」
「カーブでアイブローとマスカラがずれると面白いな」
「リップ塗っている時に肘で押してあげたい」などの
「無言で失敗を大いに期待する向き」が多い事を念頭に置いておくべきかと思います。
悔しいかな皆さん失敗しないんですけど。
電車の化粧を良く思われないのは、本能と歴史的観点から
「女が秘匿の場所でない限り人前で素顔に化粧をするものではない」が浸透しているからでしょう。

確かにこの2つの行動性において人間性に問題が無い人が多いので
括ってしまうのはどうかとは思いますが
人間は人のプラス面よりマイナス面を多く見ようとしますからね。

この回答への補足

表現がとてもよくて参考になります。

>「理容室の熱い手拭状態」で気持ちいいのでしょうね。

このたとえはいいですね。
おしぼりを、「理容室の熱い手拭」と思う男性と
「雑菌の固まり」(No.14参照)と思う女性では
違う連想が働いてしまうのでしょうね。
ここにはどちらが”正しい”,”間違っている”というのは
ないように思えます。

>しかも拭いて使ったのをそのままテーブルに無造作に置かれたら「うああ」です。

やられても不快に感じない私にはこの感性は、とても参考になりました。
女性特有のものなのですかね?
男性でも同じように感じる方、いらっしゃいましたら教えてください。

それから、顔を拭いたものをテーブルにそのまま置く
っていうことがないので使い捨ての油取り紙やウェットティッシュ
の方が受け入れやすいのでしょうか?

>男の子の油取り紙。せめてまだギャツビーのウェットティシュにしてほしい。

これはなんとなく分かります。女性はメイクが落ちないように油取り紙のほうが
よいでしょうけど、メイクをしない男性はウェットティッシュで拭いたほうが
きれいになる、と個人的には思います。わざわざ油取り紙を使っている男性は
「そこまで僕は気をつかっているオシャレさんですよ」というアピールを
感じてしまうのは、私だけでしょうか?

補足日時:2005/08/04 13:37
    • good
    • 0

電車で化粧をする女性  器用な人だと思います。

あれだけ揺れている中でまっすぐにアイラインを引くのは至難の業かよほど熟練されていないと難しいと思われます。満員電車の中でハンバーガーを器用に食べる、さらに上をいくツワモノもいるらしいです。

おしぼりで顔を拭く男性 昼食後、爪楊枝をシハーさせながら帰ってくる男性よりはまだマシかと思われます。


人間的にもしっかりして
信用できそうな人でも意外に電車化粧は多いように
感じております。

社会的に非常に認知されてる会社や団体にお勤めの方でも
問題を起こされる方は沢山いますよね。ほら、今日もTVに出てる!
    • good
    • 0

>電車で化粧をする女性が必ずしも、「他の乗客を人としてみていない」とか「自己中心的」って言うわけではない



>電車で化粧をする女性にも、他人に奉仕するボランティアをしたり環境問題に取り組んだりしている人もいます

>人間的にもしっかりして信用できそうな人(略)多い

・・・そりゃそうでしょう。

そもそも、電車で化粧してる女性を見たからといって「この人はあらゆる面において自己中心的で人間的に駄目で信用ならない」なんて極端なこと別に考えませんよ。。
ボランティアだの何だの、話題が全然違います。
しかし「電車内の化粧」という点に関しては、やはり良くは思えませんね。
理由は単純に「みっともない」からです。
実害の有無だけの問題ではなく、人前で堂々とするものではないと認識しているからです。
どんなに忙しかろうが、着替えや排泄を電車内でしようとは思いませんね。それと同じです。
ま、最近は幸か不幸か見慣れてしまい、不快にもならなくなりましたけどね。

それにしても、開き直る人が結構いてびっくり…。
「羞恥心」という言葉は死語なのでしょうか??

こんなこという私は27歳女、どんなに忙しくてもきっちりメークで家を出る人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

>そもそも、電車で化粧してる女性を見たからといって「この人はあらゆる面において自己中心的で人間的に駄目で信用ならない」なんて極端なこと別に考えませんよ。。

そうですね。私もそう思います。
ただ、ひとつの事象で他を判断してしまう
ことは誰しもあることだと思います。電車で化粧をしている人の中で
洗面所より、多くの人に見られる可能性のある電車で化粧をしたいと思う
人は少ないと思います。時間がなくてする人もいるだろうし、
化粧直しの手間を電車でしているのかもしれません。
そうなると「時間管理ができていない人」や「周りに迷惑や不快感を与える可能性が
あると知りつつ、(化粧直しの)手間を惜しんむ人」
といった連想は働きます。実際、そういう側面はあると思います。

羞恥心という言葉も興味深いです。
人前で化粧をすることを恥ずかしいと思う人もいれば、
それよりもすっぴんでいることの方を恥ずかしがる人もいます。
電車で化粧をする人は後者でしょうし、さらに「時間管理ができない人に見られる」
という羞恥心はないのかもしれないですね。

お礼日時:2005/08/05 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!