dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと疑問に思ったのですが、
終電を送り出したあと、JRや地下鉄職員の皆さんは
どうやって帰宅しているのでしょうか?
バスも……ないですよね。
タクシー代など別に経費で落ちるのですか?

A 回答 (5件)

普通は泊まりですので帰りません。


始発の運転手などは電車区の仮眠室で寝ています。

機関区の整備士の方や保線区の方は専用列車で移動することもありますが、それは通勤じゃなくて社内移動って感じです。

ちなみに一般の会社でも業務命令でタクシーしかない時間まで勤務すれば交通費やタクシーチケット出るのは普通じゃないですか?サービス残業を強要して“勝手に残業したんだから知らん!”というのが横行しているのが確かに現実ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2005/09/27 15:49

友達が電車の運転手なんですが



終電後は駅の宿泊所で朝まで寝てるそうです。
で、翌日に帰るか、そのまま仕事に就くかです。

また始発の運転をするときは前日の夜に入って
朝まで駅で泊まって始発の運転につくそうです。

時間が不規則なんで大変そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー、朝までコースなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/27 15:50

過去にも同様の質問がいくつかありましたが、こちらが参考になるのでは?



参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=424692
    • good
    • 0

基本的にお泊まりで翌朝始発等に備えてるハズですよ!

    • good
    • 0

基本的に仮眠していると思いますよ。


で、翌日朝に交代帰宅しているんでは?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!