
カテゴリが違うのかもしれないのですが・・・
タクシーに乗って料金を支払うとき、さほど高くない料金だと
細かいお金(1,000円札)で払わなくちゃいけない・・・みたいな
暗黙の了解というか、そんな感じありますよね。
まあ料金が1,000円程度の時に全員が1万円札で払っちゃったら、
当然運転手さんとしてもお釣りに困るだろうなあ、とは思うのですが
1万円札しかないんですけど・・・というと殆ど乗車拒否されてしまいます。
(かなり距離を乗るときは別ですが)
運転手さん側の事情も分かるような、でもなんだか
納得いかないような気もするんですよ・・・
ここでこういうこと言っても仕方はないんですけど、
1万円札拒否って、タクシー会社としてやってるんでしょうか?
それとも運転手個人の判断(事情)でそうしてるんでしょうか?
ちょっとした疑問程度なんですが・・・ご意見くだされば幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
払うときに気がついてしまうことがあります。
「すみません。1万円ですが・・・」
と言って、支払います。
お客商売ですから、小銭は用意してあるはずです。
たまに、忙しくて用意できなかったのならともかく、
今はタクシーの運転手さんは、暇だと言ってます。(これは、私が乗ったことのある)
なら、運転手さんの営業努力がたりないのでは?
回答いただきありがとうございます。
わざわざこちらが必要のないもの(?)を買って
崩してから乗らなくちゃいけないっていうのも
ちょっと・・・って感じですよね。
先日田舎ちっくな場所へ出張に行った際、まさにこの
状況で(3台に断られました)、ちょっと悲しかったです。
No.5
- 回答日時:
お釣り云々の問題ではないらしいです。
偽札対策だそうです。
1000円程度の利用に偽1万円札を使われると、お釣りとして客に渡す9000円程度の損失になりますよね。
滅多に無いこととは言え、たび重なるとタクシー会社としても大変です。(故意的にではなく、本人も偽札と知らずに出すこともあるしね)
タクシーに乗った時、運転手がそう言ってました。
1000円程度の支払いに全員が1万円札で支払って、釣銭が困るようでは、サービス悪いかも?って気がするし、両替するって手もありますものね。
回答いただきありがとうございます。
なるほど、そういう事情もあるんですね。
とはいえ、断り方が高慢だと嫌な気分になってしまいます。
先日出張の際に、両替できそうにもない所で
断られてしまい、かなり困ってしまいました・・・。
No.4
- 回答日時:
一応、職業なので、1万円のおつりぐらいは、持ってないとだめだと思います。
大変失礼な運転手に合った場合は、
タクシー協会に、会社と運転手の名前を連絡すると、薬になるそうです。
回答いただきありがとうございます。
申し訳なさそうに断られるならまだしも、
かなり高慢な態度で断られると嫌な気分になりますね。
それ以外にも失礼な運転手って未だに
いらっしゃるようですが・・・
あんまりムカつく時には、連絡するようにしてみます。

No.2
- 回答日時:
>殆ど乗車拒否されてしまいます
この件でそのタクシー会社に言えばお客様ですから
一応、苦情として受け止めて下さると思います。
その上で
>運転手としてもお釣りに困る
と言う事を理解して欲しい、とやんわり理解を
求められると想像します。
本来ならたっぷり「お釣りを用意」しておくのが
筋なんでしょうが限界があります。
これは別にタクシーだけに限らず路線バスにも
当てはまります。
>暗黙の了解
そう理解してあげてください。
余談ですが
私の店でも300円の買い物で1万札のお客様が
お見えになります。特にこの25日頃が多いです。
200円、300円の買い物で1万円札のお客様が
7~8人続くことがあります。これだけでも千円札が
かなり出て行きます。
この前なんか100円の消しゴム買って1万円札
でした。これには参りました。
「両替は銀行でやって」って言いそうでした。
回答いただきありがとうございます。
いろいろ事情があるのかな~というのも理解できなくもないのですが、
申し訳なさそうに断られるならまだしも
「じゃ、ダメだよ」と偉そうに言われるとちょっと
悲しいというか、ムカつきますよね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タクシー タクシー運転手に転職を考えています。 YouTubeのニュースなどの特集の動画を見たりしたのですが、 1 2022/05/18 22:55
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- タクシー ぎっくり腰で近い距離タクシーに乗ったらいけないのですか 5 2022/12/16 18:14
- 知人・隣人 人を車に乗せてあげるときに購入費用やガソリン代タイヤ代その他消耗品とお金のことを言ったら相手はキレる 5 2022/09/01 03:21
- その他(暮らし・生活・行事) 嬉しくて嫌味っぽいことを言うでしょうか 3 2023/06/05 16:26
- タクシー タクシーの運転手が乗客の同意を口頭で確認したうえで、乗車料金以上の金額を財布から取ることは法的にOK 5 2022/09/11 23:51
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- タクシー 講師のタクシー代、支払い方法 4 2023/07/07 19:03
- タクシー 池袋のおばさんのタクシー運転手の接客態度について 4 2022/06/10 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記憶のないセックス
-
生配信について質問です。 運転...
-
駅のロータリーでの駐停車
-
緊急 バスで無賃乗車をしてしま...
-
タクシーに大きい荷物を積んで...
-
会社の飲み会が年10回以上あ...
-
タクシーの客待ち駐車は違反で...
-
スクールバスの運転手のおじさ...
-
タクシー(didi)を利用し 携帯上...
-
バスの運転手がSAでカレー食べ...
-
タクシーに配車を拒否されまし...
-
タクシーの運転手さんはどうし...
-
iPhone紛失して一週間経ちます。
-
近距離はお嫌い?(タクシー)
-
信号無視をしてしまい接触未遂...
-
タクシーを利用するマナーにつ...
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
友人が毎回遅刻してきます。 今...
-
タクシーのブラックリストに載...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
記憶のないセックス
-
信号無視をしてしまい接触未遂...
-
タクシーの客待ち駐車は違反で...
-
物流業についての質問です。納...
-
シート汚し お恥ずかしい話です...
-
タクシーの運転手さんはどうし...
-
上司や知人の車に乗るときはど...
-
iPhone紛失して一週間経ちます。
-
会社の飲み会が年10回以上あ...
-
お釣りは払う義務があるのでし...
-
終電がなくなった後、JRの職...
-
タクシーで前客と思われる大便...
-
他人の車に乗せてもらう時は後...
-
“運転手”という言葉は差別用語...
-
タクシー代いらないって言われ...
-
タクシーに配車を拒否されまし...
-
バスでの迷惑行為?について
-
タクシーで遺失した携帯の戻る...
-
タクシー釣銭間違い
-
タクシーの中に忘れた携帯を運...
おすすめ情報