dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の7月から、シドニーで生活しています。こちらは冬で、乾燥が厳しく、慣れない海外生活のせいか、肌が荒れてしまっています。

症状は、小さくて赤いにきびが、口回り・おでこに点々とでき、治ってもすぐ新しいにきびができます。
日本では乾燥肌でしたが、こちらに来てから、ほほ全体の毛穴が開き、とくに小鼻の周りがオイリーになってます。かと思えば、鼻の下が乾燥で赤く腫れ、ヒリヒリと痛むときもあります。
皮脂バランスが完全に狂ってしまっています。

ストレスも大きな原因になっていると思います。
清潔を心がけたいのに、アパート全体が汚い、お湯に限りがあるためシャワーが思い切り浴びられない、バスタブがない、部屋にゴキブリ・ハエなどの虫が平然と出る…など。
一人の力では、なかなか解決できないことばかりです。

海外ですので、皮膚科に通うこともできず、薬局の薬もどれが肌にいいのか分からず、自然療法(アロマやサプリ、食生活など)で治したいと思うのですが、何かよいアドバイスをいただけないでしょうか?

20代後半の女性です。よろしくお願いいたします。本当に困っています。日本に帰りたいです。

A 回答 (4件)

度々失礼しますm(__)m


シャワー施設なさそうですか、残念ですね

肌はやはり栄養のバランスなんかも結構関わってきますよね
私がそちらに居た頃のお話しで恐縮ですが
一粒で食事に不足する栄養のバランスを埋めてくれるサプリがありました
今現在も実は使っている私的「定番」なのですが

セントラム(Centrum)と呼ばれるマルチビタミンマルチミネラルの錠剤で
米国製?ではありますが勿論オーストラリアや世界各国でよく流通しているもので
摂取の手軽さ(一日一粒)や値段の割安さも備えたもので
その成分も多すぎず少なすぎずで普段の食事に併せるだけでかなり良いです

http://www.manekineko.us/catalog/product_info.ph …

こんな感じの容器でフタが子供のイタズラ防止仕様になっていて
下に押しつけながら回さないと開かないように出来ています

まずコレが売っていないケミストリーはないと思います
以上ご参考までに
ヽ(^ー^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サプリも、ケミストリーでいつもにらめっこしていたので、この情報はとても助かります。
早速、お店で聞いてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 14:35

私も同じ経験をしました。


私の場合は冬にカナダに3週間の短期留学でした。行く前からわずかにニキビがありましたが全然目立たなく肌は正常でした。しかし3週間後に帰国して地元の友達に会う度に「顔どうしたの!?」と言われました。
たった3週間でニキビは増え顔が太り肌の状態が不安定で肌荒れしやすくなってしまいました!!もうショックでやる気がなくなってすごく悩みました。
その後すぐ皮膚科に行って薬などをもらって使用しながら様子を見ると少し痩せてきて若干マシになってきましたがまだニキビはなくなりませんでした。
現在はニキビもなくきれいな肌?だと思います^^;
質問者さんの気持ちすごくわかります!私もその時すぐにでも帰国したかったです!鏡を見て日に日に悪化していくのがとても辛かったです。
質問者さんの場合はオーストラリアですね?私も旅行で行ったことがありますよ♪
夏場は紫外線がかなりきついみたいですね^^;
私は皮膚の専門家とかじゃないからなんとも言えないんですけど・・・
(1)とりあえずは洗顔を朝晩最低2回はしっかりして乾燥するようなら適度に保湿して後は何もしないでそのままの状態で頑張ることです!私も始めのうちは日本から持っていってた色んな化粧品を使おうとしてたのですがどんどん悪化していくうちにあきらめて洗顔以外何もしませんでした^^;
(2)は食生活です!私もカナダの食生活は肉類中心でした^^;おかげでその時7キロくらいも太ったです(泣)オーストラリアも肉類中心ですよね?
なるべく脂っこいものは避けて野菜類か魚介類がいいと思います。
(3)最後は気持ち!!せっかく海外にいるんだから思う存分楽しむ♪って感じくらいの気持ちでいると少しは肌のこと気にしないで気分が楽になります。私は沢山外人さんと話まくりました(笑)シドニータワーやオペラハウスなど観光できる所が沢山あるので楽しんでください!ちなみにドリームランドのジェットコースターは怖かったです(笑)
すごく長くなってごめんなさい!偶然この質問見つけてつい回答しなきゃって思っちゃいました!絶対治るからオーストライアライフを楽しむだけ楽しんで☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
とりあえず、生活を見直して、ストレスをためないように気をつけます。
今住んでる家も、学校が終わったら、清潔なセキュリティーマンションに引っ越そうと思っています。
せっかくの海外生活を、肌トラブルで楽しめないなんて、と嘆いていましたが、逆の発想で、楽しめば肌も回復するものかもしれませんね。
励ましていただいて、ありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2005/10/07 11:36

質問者さまへ


アロマでしたら、カモミールはいかがでしょうか?
カモミールは元々西洋では皮膚病にいいとされていたと聞きます。

サプリでお勧め
肌荒れにいいのは、マルチビタミン、ビタミンC、ビタミンE、EPA&DHA、
今春、話題になったのが、アトピー&花粉症患者に効果があったサプリとして、乳酸菌。

以上参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
少々高いのですが、カモミール、検討してみます。
ビタミンCのサプリは摂っているのですが、EやB2などを摂ったほうがいいのかなと思っていたところです。
日本で、コエンザイムQ10を飲んでいたころは、肌の調子が良かったので、こちらの購入も検討しています。

お礼日時:2005/09/29 13:57

確かにそちらは空気の乾燥が極端な次期がありますよね


特に冬の今はかなり厄介だと思います(もう春ですね)
水が非常に貴重な上に制限があるのはやはりキツいものです
日本が恋しくなる気持ちよく分かります

シャワーの関連の話で言うと
私の住んでいた地区では近くにある無料プールを備えた大きな公園や
主要な駅(電車)などのトイレについていた公衆シャワーをよく使っていました
無料ですし、お湯の制限も基本的にないので
通っていた学校の道沿いにそういった場所を数カ所見つけておいて
時々帰りに立ち寄ってスッキリしたりしてました
darumarudaさんの側にはそういった所はないでしょうか?
あると結構肌も蘇ると思うのですが

虫に関しては基本的にあまり殺虫剤はオススメ出来ませんが
そちらにも日本製のベープマット等は売っていたハズです
肌への刺激が大丈夫そうであればそちらを利用してみてはいかがでしょうか

あとはスキンケアに関しては
確か「ニュートロジーナ(Neutrogena)」のシリーズがそちらでも流通していて
敏感な肌にはかなり向いたスキンケアシリーズですが
日本に比べるとかなり格安で手に入ったかと思います
石けんに至ってはTWIN BAR(二個入り)などもありますし益々お得です
ConbinationedSkin用かDriedSkin用の石けんを使うといいかと思います
ローション等も刺激が少なく潤いを保つ効果が高いものが数種あります

何か参考になればいいと思いますが
負けないで頑張ってくださいね
ヽ(^ー^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私は、現在シドニーのボンダイに住んでおり、無料のプールやシャワーが使えるような場所は聞いたことがありません。
家族に頼んで、日本からコンバットを送ってもらう予定ですw。
ニュートロジーナ探してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!