
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>Firefoxはこういう仕様ということなのでしょうか。
どうなんでしょう、よくわかりません(初心者で申し訳ないです <(_ _)> )
全画面表示でご使用、とのことでしたら、
とりあえず、バックグラウンドで保存先フォルダを開いておいて(複数)、
タスクバー上のそのフォルダにドラッグ(...妙なこだわり?^^;)して、
フォルダが前面に出るのを待って、そこでドロップ、と。
この操作がご要望に適うかどうかは.....(たぶん無理^^;)
う~ん、さらにまどろっこしくなった気が....._| ̄|○
度々ありがとうございます。
>この操作がご要望に適うかどうかは.....
いえいえ、おかげさまでスムーズに処理できるようになりました。
具体的にはCDをmp3化してジャケット画像をネットから取得しているのですが各アルバムフォルダごとにふりわけるのに困っていたのです。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
貼り付けたい(保存場所)フォルダを開いておいて、
画像をドラッグアンドドロップで。
もしくは、
デスクトップ上に直接か、
またはデスクトップ上に新しいフォルダ(アイコンのままで可)
を作って、画像をそこにドラッグアンドドロップで。
後で保存したいフォルダにまとめて移せます。
回答ありがとうございます。
なるほど、ドラッグアンドドロップすれば可能なんですね。
しかし私はFirefoxを全画面で開いて作業してますので、回答頂いた方法の場合は一旦ウィンドウサイズを変更しないといけないのです。
Firefoxはこういう仕様ということなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
ブラウザ上からaltタグのテキス...
-
Androidで楽天ウェブ検索を使っ...
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザー上の文字がコピー出...
-
ブラウザの「google アプリ」、...
-
PDF制作ソフトでコピー禁止がで...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
WebのページをそのままEメール...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
ワードパッドで書いたファイル...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
WebのページをそのままEメール...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
リンクが貼られているテキスト...
-
Androidで楽天ウェブ検索を使っ...
-
PDFのテキストコピーを文字化け...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
他の方の質問履歴や回答履歴か...
-
写真をドラッグしてコピー
-
Beckyのデータ移行 XPからWin8.1
-
【秀丸】コピーペーストができ...
-
chromebookのフォームで√を出し...
-
I.E.からExcelへのテキスト形式...
おすすめ情報