
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Bullzip PDF Printerはどうでしょうか。
コピー禁止、印刷禁止、パスワード保護、透かし対応。
コピー禁止:テキスト選択は出来るけど「コピー」項目がない。
透かし:質問者さんの想像通りです。
PDF>プロパティ>セキュリティ
印刷:許可しない
文書アセンブリ:許可しない
内容のコピー:許可しない
アクセビリティのための内容の抽出:許可しない
ページの抽出:許可しない
注釈:許可
フォームフィールドの入力;許可
署名:許可
テンプレートページの作成:許可しない
「テスト」
印刷できない
透かしある
コピー禁止
イケそうです
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
CubePDFで、文字コピー不可等のセキュリティをかけることは可能です。
CubePDFプリンタを選んで印刷、とした後で、CubePDFのダイアログが出ます。そこで、
(1)「セキュリティ」のタブを選択します。
(2)「パスワードによるセキュリティを設定する」にチェックを入れます。
(3)パスワード欄、確認欄に、同じパスワードを入力します。
※パスワードを入れないとセキュリティがかかりません
(4)「テキストや画像のコピーを許可する」のチェックを入れずに、[→変換]ボタンでPDF作成します。
こうして出力したPDFは、テキストを選択してもコピー不可となります。
(4)の時にチェックを入れなかった他の項目も、同様にセキュリティがかかります。(印刷不可・回転不可など)
この回答への補足
質問者です
補足欄を使わせて頂きます
「透かし」という機能
どういったものか想像では・・文書の後ろに
デカデカと薄い字がでてる とかを想像しました
もあれば なお良しです
今使ってるのは「CubePDF-1.0.0rc6-x64.exe」です
いろいろやってみました
■パスワードによるセキュリティを設定する
パスワード *********
パスワードの確認 *********
□PDFファイルを開く際にパスワードを要求する
□閲覧専用のパスワードを設定する
パスワード
パスワードの確認
□印刷を許可する
□テキストや画像のコピーを許可する
□フォームフィールドへの入力を許可する
□ページの挿入、回転、および削除を許可する
この□を ■にしたり いろいろやりましたがダメでした
やりたいのは 「文書コピー禁止」 「印刷禁止」 以上です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
sylpheedのデータの移動
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
WebのページをそのままEメール...
-
Androidで楽天ウェブ検索を使っ...
-
ブラウザの「google アプリ」、...
-
ブラウザ上からaltタグのテキス...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サクラエディタでファイル名を...
-
PDFの回転と保存
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
移動/コピー と エクスポート/...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
WebのページをそのままEメール...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
リンクが貼られているテキスト...
-
Androidで楽天ウェブ検索を使っ...
-
PDFのテキストコピーを文字化け...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
他の方の質問履歴や回答履歴か...
-
写真をドラッグしてコピー
-
Beckyのデータ移行 XPからWin8.1
-
【秀丸】コピーペーストができ...
-
chromebookのフォームで√を出し...
-
I.E.からExcelへのテキスト形式...
おすすめ情報