
No.6
- 回答日時:
ATOK12を使っている者です。
IMEは使ったことがないのでご勘弁をはしご高ですか。
出てきた文字を回答につけて送ろうとしましたが、文字化けしました。
ATOK12は手書きをサポートしていないので(手書きはATOK13から)、文字パレットからの入力になります。
ATOK12のパレット(画面右下の変換モードが出ている横長のもの)を右クリックするとヘルプがありますので、[目次]の[ATOK12の便利な機能]→[入力についての便利な機能]→[読み方のわからない漢字や旧字体など、難しい漢字を入力する]を開くと色々なやり方が乗っています。
具体的には先ほどのパレットの右クリックから文字パレットを選び、漢字検索の項目で、部首や画数、読み方などで検索できるものです。
ただこれではしご高を検索したら出てきませんでしたので、ANo.#2のQtaro35さんが書かれたJISコードなど文字コードで入力するしかないかも知れません。
No.5
- 回答日時:
IMEになってしまいますが、IMEのツールバー内にある「IMEパッド」を開けば手書き入力が可能です。
もし手書き入力画面ではなく、文字一覧等が出ていた場合は左上の「文字一覧」と書いてある部分をクリックすると手書き入力に変更できます。
あと、IMEのプロパティーを開いて「人名地名辞書」を使用するようにしておくと、人名や地名に良く使う旧字体などが変換しやすくなります。
No.4
- 回答日時:
参考URLはATOK14のものですが、ATOK12でも使える部分があるので参考にしてください。
「入力」の項に入力方法があります。
参考URL:http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/ato …
No.1
- 回答日時:
「高」の旧漢字とは、いわゆるハシゴ高のことですよね。
(厳密には新・旧の関係ではないようですが)ATOKではなくIMEになりますが、このサイトで以前に答えましたのでごらんになってください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=152926
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのリストについて
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
Excelについて
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
ACCESSでインクリメンタルサーチ
-
ローマ字入力で濁音の「゛」や...
-
アクセス2000 クエリ抽出でBet...
-
ドロップダウンリストを2列で...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
秀丸でのJISコード入力
-
エクセルの入力規則のプルダウ...
-
特殊記号 π の入力方法を教え...
-
囲い文字の単語登録
-
ローマ字入力で
-
下付き文字の単語登録
-
Shiftキーを押して「~」を入力...
-
エクセルVBAのエディターが上書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのリストについて
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
Excelについて
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
ドロップダウンリストを2列で...
-
エクセル 日付超過でポップアッ...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
小数点以下の入力規則
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
アクセス2000 クエリ抽出でBet...
-
EXCEL VBAの入力規則で小数点桁...
-
【スプレッドシート】時間入力...
-
エクセルのマクロの使い方
-
pdfの文字入力で一文字ずつしか...
-
弥生会計05、「摘要」入力について
-
求人情報で「SAP入力可能な方」...
おすすめ情報