プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親と子に必要以上に上下関係を付けない友達親子に憧れがあるのですが、実際どんな感じなのでしょうか?

親子とも女性じゃないとうまくいかないとか。
思春期の教育どうするのか?
受験勉強との兼ね合いとか。


まだ出現してから10年弱なので、評価し辛いとは思いますが、知ってる範囲で感想お願いします。

A 回答 (9件)

24歳女です。


娘の立場からお話します♪
私は母とは今友達親子です^^
父はやっぱりちょっと怖いので父ですね;
最近は付き合っている彼氏との関係が長いので父とも色々話しますが、
私の中で父は友達としてではなく、一家の大黒柱として考えています。
だって父がいなきゃ生活できないでしょ♪
私の情報は母を通じて筒抜けですしね^^;
だけど家族でお出掛けしていた時は父の隣にずぅ~っといて
きっと普通の人からみたら気持ち悪いくらい私と父は仲がいいと思います。
と言うより家の家族はみんな仲が良いです。

母と友達親子になったなぁと思うのは19歳くらいなので5年前位からです。
その頃に付き合っていた彼とケンカばかりしていて、友人とも会えない日々が続き彼の相談を母にしたのがきっかけです。母は一緒に泣いてくれたり、
一緒に怒ってくれたり、一緒に買い物に行ったりしています。母は何でも話せる良き理解者です。悪いことをしてもいつも私の味方です。
友達親子になる前(高校生時代位)は何も言わない。話しても怒られるような事は(彼氏の家に泊まる等)嘘をついたりしていました。もちろん私には門限なんてあってないようなもの。
行きたい大学も高校も就職先も車を購入する時も自分で考えて自分でお金を貯めて親をあまり頼りませんでした。学費は親に出してもらいましたが・・・。

その逆が、姉です。
姉は小さい時から母に何でも話して嘘をつくという事をしていませんでした。親の敷いたレールを歩き高校も就職先も付き合う彼も親の言う通り。
車を買うお金も親。門限もきちんと守る。親の言った行動は絶対守る。
その代わり昔から姉は親に可愛がられ友達のような感じでした。

でもその反動は必ず来ます。現在姉は、私から見ると考え方が甘いと思います。それに、親がきっとどうにかしてくれると思っているようで・・・。結局家の親もどうにかしてしまうのですが。
その反面、私は好きなことをしていない。とか昔は親のレールを歩いたんだから今は自由にさせてとか言いたい放題・・・。
姉は来年結婚が決まり自分がママになるのに、もうわがまますぎて妹の私からみても今から先が不安です。

長くなってごめんなさい。だから友達親子になるのには、子供が自立して自分のことは自分で出来るようになってからがいいかなと私は思います。
今は、合コンに行くお洋服や髪型お化粧など、行く前に父と母にチェックしてもらってます。家の親は暗めのお洋服や黒い髪型とかあまり好きじゃないのでスカートはもっと短くても良いとか、化粧はケバイ方が夜は丁度いいとか親としてありえないことを結構言います。彼とのお泊りも今では普通に話しますよ^^彼と私と両親で旅行にもよく行きます♪仲良くしすぎる所があるので別れたら父は結構ショックみたいですが、それはいい思い出です。
ただ、先日親に切れてしまったら何様だと切れられて反省しました。
友達親子でも友達になってはだめなんですね。
長くなっちゃってごめんなさい^^;
    • good
    • 2

親が子供に媚びを売るようなものです。



躾放棄・保護者としての資格無しといったところでしょうか。
親としての義務を放棄するばかりか権利すら放棄することになります。

確かにアメリカなどでは親でも子でも呼び捨て形式で呼び合うことも多いですが、親子の上下関係は保っています。
呼び捨てという事だけを見て「よし、我が家も」なんて考える親ばか(と言うより馬鹿親ですね)であっては決してなりません。

家庭内が荒れるよりはマシという考え方もあるようですが、いま流行の「ニート」の温床とも言えます。

「パラサイト」「ニート」「友達親子」、極めて近い年代に流行していますよね。
団塊の世代の親御さんは自分達が厳しく育てられたせいで、同じ事を繰り返さないようにと甘く子供を育ててしまいました。
そのまた子供はもっと甘く子供を育ててしまいます。
団塊の世代以前の躾と以降の躾の違いが生んだ「悪習」だと思います。

厳しさと愛しみを持って、威厳を保ってこその親だと思います。

思春期の教育どうするのか?とか、受験勉強との兼ね合いとかは親が導くべき事であり義務です。

友達になってしまえば当然相手は自分に都合良く「対等」と思い主張します。
そうなれば反論も持論も対等になってしまいます。
どの親子でも成長と老いによって体力と知識に差が出るようになります。
子供が大きくなり体力や腕力や知力で貴方を上回った時、一気にパワーバランスは崩れ、貴方が下の立場に追いやられます。
そこで親として威厳と上の立場を保ち続けることができる最大の要因は、は子供が小さい時から植え付けられた躾や親に対する尊敬と畏怖の賜物なのです。

その場その場で都合良く「この場合は別だ」と言ったところで効力は無いに等しいです。

躾も分別も一通り身に付いて一人前になったら、いい親子関係を保つ為に共通の趣味を持ったり一緒に遊びに行ったりするのも「友達親子」の一つの形だと思います。

女性同士の友達親子が多いのも、お父さんがどっしり構えてくれているからお母さんも安心して娘の「高さ」まで降りてこられるのだと思いますよ。
    • good
    • 8

親を「単なる血縁関係だけの存在」として考えるのなら、友達のような親というのもありだと思います。

他の方も仰っておられますが「子供を躾け、正しく導くべき人間」という部分も備えることが前提なら、友達親子は成立しないでしょうね。

そもそも「友達のような親子」というのは言葉の上だけの存在だと思います。例えば「火がきちんと通った新鮮な刺身」って言葉の上では存在できますが、実際にはあり得ません、同じ事だと思いますね。なぜなら「友達になったら親じゃないから」(「自分を生んだ友達」に過ぎなくなります、これはもう親じゃありませんね)

友達は当人が傷つくこと、嫌がることは言いません。でもその人の人生には必ず、その人自身のために嫌なこと、傷つくことを言われなければならない時があります。この嫌なことを敢えて言う役割は親以外にはできません。
やたらと友達親子にこだわる人は、嫌なことを子供に言いたくない、子育てに関して嫌な気持ちになりたくない、つまるところ自分が楽をしたいというところがあるのかなという気がしますね。「人に優しい政治」というのが結局は「何もしない、何も決めない政治」であったような感じでしょうか。
肝心な時に親に責任を逃げられた子供が最終的に可哀想なことになる気がします。

なお、子供が成人し、一個の大人として向かい合えるようになった時、フランクな感じで付き合うのは良いと思います。

因みに最後になりますが、私の周りで友達親子で良い結果になった親子は一組もいませんでした。
    • good
    • 1

友達親子 の概念がイマイチわからないのですが


不思議なのは、『友達親子なのに、出費は母親』の図式が蔓延し、年上世代は『友達親子は躾として間違っている』と感じていることです

私と親も一緒に買い物に行ったり旅行に行ったりとしますが、出費はきちんと別々です
(とはいっても、私の集めている50円玉をくれたり、おつりを受け取らなかったりと…ちょびちょび私の支出の方が少ないですが)

母親とは一緒に旅行に行ったり、買い物に行ったり、服を着回ししたりするのですが、
世間では『友達親子』=『親に甘えている・子供が偉そう・躾がなっていない』とか言われるんですよね~

確かに高校生ぐらいで『お母さんは友達』感覚は間違っていると思いますが
子供がある程度の年なら『友達親子』もいいんじゃないでしょうか?
もうこの年になると、『親への尊敬心』は根付いてるし
我が家は転勤族で周囲に友達がいないので『なんでも相談できる』という意味ではいい友達親子関係を気づいていると思いますよ

テレビに出てくる娘が爛れきった(笑)『友達親子』
は嫌いですが、我が家みたいなのもありなんじゃないかな~と

ちなみに『親子とも女性じゃないと』はいえると思います
父親は私に甘いんで、『友達』の図式には当てはまりませんから(笑)
まぁ娘に甘くするのが父親の生きがいみたいなんで、父親にはなるたけ甘えるようにしています
(とはいっても、ブランドのバックでのふくだのはたかっていません 一緒に買い物に行って『お菓子かつて』での言うレベルです)
    • good
    • 1

20代前半の女です。



私は母親とは友達親子ではありません。

母親の事はとても尊敬していますす。

友達親子って子供が親を尊敬する気持ちを取ってしまっている関係に思えます。だから簡単にシモネタも話せるし、汚い言葉(バカとか)を言えます。

親の方も、親としてのするべき事を放棄しているように感じてます。
と言うのは、街中で見る仲が良い親子は、平日の昼間っからブラブラとお買い物。娘の方は30にもなろうかと言う女性もいますね。で・支払いは母親。

買ってあげて「お母さんありがと~☆」と言ってもらって幸せなのかもしれませんが、私は自分でお金を稼いで、そのお金で母親にプレゼントをして、喜んでもらう方が、自分のためにもなり、幸せです。

ヴィトンのお店で、大量のカバンを購入し、当然のように母親がカードでサイン。娘はソファーにふんぞり返る。

この現状が羨ましいですか?躾が出来ていると思いますか?

私は友達親子が羨ましい関係とは思えませんが・・・
    • good
    • 0

「友達親子」というのは、どちらか(若しくは両方)が役割(立場)を忘れている(誤解している)ものだと思います。


いくら「友達」のようになっても、親子は親子です。友達に対する態度より甘えが出てきます。
そして、それが楽だからそう続いているのではないでしょうか。

もし本当に友達になってしまったとしたら、子供は親に甘える事が出来なくなると思うのです。
友人は自分の母親に、父親以外の人との恋愛相談をされた為、母親に対して以前のように甘える事が出来なくなったそうです。
父親と母親の事で悩んだ末、母親を本当に友達と思えば悩まなくて済むという結論を出した為だと思います。
「友達親子」だから何でも話せると思うのは勝手ですが、そういうのは子供が傷つきますよね。

親子でしてはいけない会話はあります。
また、友達同士でしてはいけない会話もあります。
なので、本当の意味での「友達親子」というのはうまくいきようが無いのではないでしょうか。

お互いの立場をわきまえて、仲良くする。
これが一番親子としていいのではないかと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

小学生の子持ちです。


親子仲が良いのと「友達親子」は意味が違います。
印象から言えば「友達親子」とは親の自己満足=私たち親子は何でも話し合って分かり合えてるの♪=に過ぎない「甘え」だと思います。依存症・共存症になって将来「親離れ・子離れ」ができないのでは?と思います。
それこそ「反抗期」のない子供なんて怖いですよ~
逆に子供からみれば、機嫌さえとっていろいろ話とけば財布は開いてくれるし・・となめた関係になるかもしれませんね。

#1さんもいってますが「友達」で躾はできますか?ある意味親は怖いもので「乗り越えていく」存在だと思っています。

雑誌に載っているように「親子でショッピング」「親子で旅行」・・悪くはないと思いますが(「財布」は母親というのは対等ではない)、「自立した大人」の関係ならありでしょうね。

子供って親に見せる顔と学校での顔、外での顔、いろいろ持っているのが当たり前です。
ずべてを理解して・・というのはたんなる支配下に置きたいだけで、それこそ「そんな相手と結婚して私を捨てるなんて」と将来ならないようにしてくださいね。
    • good
    • 1

うまく行っているからこそ『友達親子』なのだと思います。



親と距離を保っている私から見ると、
親と同じ服を共有したり、
休日親と買い物したり(『友達』親子の癖に親にねだっているのがまた解せない)、
なんでも親に相談したりしているのは、正直気味悪いですが・・・。
結婚したら配偶者は居心地悪そうですねー。
子供が男だとマザコンと呼ばれるのに、なぜ女子だと許されるのかも謎。
まあ、私じゃないから良いんですけど。

以前新聞で、精神科医師の香山リカさんが
「友達親子で長年仲が良いと(本人達も)思っていた親子が、子供が50代頃になった途端
『私の人生は親のせいでダメになった!!』と言い出すことがある」と
おっしゃっていました。

知らず知らずのうちに、「ママと仲良しにしていないと、ママに嫌われちゃう」と思い込んでしまうのかもしれませんね・・・。
質問者さんがもし親の立場なら、あまり子供べったりなのもよくないと思いますよ。
    • good
    • 0

親は子を躾けないといけません。


しかし、友達親子は躾がなっていません。
当人同士は仲良く満足していることが多いようですが、ろくな躾ができていない関係。
それが「友達親子」であると、まわりの様々なケースをみていてそう感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!