
こんにちは、職場で私は一番若いですが、上司に話しかけられる時には
『あの3ヶ月毎にやるやつ出した?』→何かハッキリ言わないまま話しかけてきます。
『今月は締めだよね』『あれ出しに行く?』『あれ一緒にしといて』→主語無し。
等です。
同じ部署ですから、すぐに何について話しかけてきたのか分かりますが、名前を呼ばずに顔が向かい合ってもいないのにいきなり話しかけられるとイライラします。
たまには私も『何を出すんですか?』『どの事ですか?』とワザと強調して切り返しますが、相変わらずです。
雰囲気を険悪にはしたくないので受け答えはしてますが正直疲れます。
何もしていない時ならまだしも、何についてなのか改めて聞き返さないと分からない場合もあり、面倒になります。
皆さんの職場での事やこんな経験について、どんな応対をしていますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問にお答えします。
質問者さんのような上司は私の職場にもやっぱりいまして(笑)、私の対処としては、「はっきりと聞く」ですね。そして「明確な指示がないと、こちらが間違えて捉えてしまうことも考えられますので」と加えます。
このため、扱いづらい部下との印象は与えてしまっていると思います(笑)
以下は私の考えなのですが。
「あれ」「それ」などの言葉しか出てこない場合(加齢や度忘れなど)、理由はわかりますがきちんと伝わるかどうかはわかりませんし、相手に伝わるかどうかとは別問題です。
きちんと伝われば、言われたほうでも理由を察し、相応の対処ができると思います。
ですが、きちんと伝わらない場合は、原因を理由にした自己擁護は見苦しく思えます(あくまで私が、ですが)。
私も若くはないので、思い出せないときなどは「あれ」などの言葉を用いますが、後輩に「あれってなんですか?」と聞かれたら考えて思い出すよう努力しています。そして「ごめん、どうしても思い出せないから思い出したら言うね」など言葉を付け加えます。
言葉が伝わらないことで問題が起こったとすれば、それは全てうまく伝えることのできなかった自分の責任であり、相手に「察して当たり前」などと思うことはないのではないかと思います。
>ワザと強調して切り返しますが、相変わらずです
との書き込みから、自分の思っていることは相手はわかっている、と思っているのではないかと読み取れるのですが、どうでしょう?
人はいろんなタイプの人がいますし、中々癖や性格は直らないものです。ですから、雰囲気を壊したくないなら余計に、根気よく相手に言い続けるしかないのではないでしょうか。
そうですね、やはり察して当たり前な空気はありますね。そこに敢えて問い正すのは、上司の意向を察するのが理想の部下なら私はランクは少々下がりますね(笑)
必要に応じて聞き返す場合もアリですね。
また二人相手の一週間が始まります。
No.7
- 回答日時:
私の上司がそうですね。
私と別の従業員の二人がいるところに突然現れて
「あれどうなった?」とやられることもあります。
内容どころか、どちらに話しかけているのかすらわからない…。
もちろんわからないときは素直に聞き返します。
わかるときは「"あれ"の一言でわかる私って凄いよな~^^」と自画自賛です。
相手は無意識にやっているのでたぶんなおらないと思います。
従業員同士の笑い話の格好のネタになるので
私はむしろ楽しんでいますが、疲れる方もいらっしゃるんですね。
治らないモノだと知りつつも自分の気持ちに余裕の無い時はやんわり流せない事がありますね。
しばらく忙しい時期だったからか過敏になっていたのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私もNO.2さんと同意見ですね。年とってくると「アレ」が多くなるし、横文字モノの言い間違いなんてしょっちゅうですよ。私も自分の上司がリムーバブルディスクのことを「リバーシブルからアレ、頼む」とかいいますけど「こないだ撮影してきた写真をプリントアウトしといてってことネ」とあえて訂正もせずにそのまま進めてます。
何かわからないときは訊けば良いし、わかるんだったら「〇〇ですよね?」と念押しでもして進めても良いんじゃないですか?
「奥さんじゃないんだからそんなの求めないでよ!」と感じて反発されるのかもしれませんが、個人的には同僚でそんな人がいたら「察しの悪い人だなぁ」と感じてしまいます。
他の同僚に「あんなのでよくわかるね?アヤシ~」とかからかわれたら「もういちいち聞き返すヒマもないっちゅーかね。ちゃんといってよ、とは思う」とでも返せばいいんじゃないですか?個人的にはそうやってサクサク回してくれる同僚の方が一緒に仕事しててラクですが…。
始めのうちは分かればすぐ対応してましたが、次第に疲れるようになる場面が多いので書き込みしてみました。
まあ、普段は無駄に聞き返さず流してます。
No.4
- 回答日時:
日本人特有の癖なので仕方ない事として諦めましょう。
それにあなたが上司になった時にしなければ良いのですから、それまで業務に専念して下さい。
No.3
- 回答日時:
私だと「解っているのに変に切り返そうとする部下」は逆にイライラしますね。
「すぐに何について話しかけてきたのか解る」んでしたら、そのまま処理すればいいと思います。あなたがしているのは「仕事」であって、友達づきあいではないのでしょう?
「アレ」が解らないなら、解るまで聞く。わかるんならすぐ処理する。仕事ですからね。

No.2
- 回答日時:
回答ではありませんが、上司の弁護を・・。
加齢してくると具体的な名称が中々思い出せなくなり
口も頭も回らなくなってきます。
よって気持ちの中ではかなり焦った状態であるにも
関わらず言葉では表現しづらくなってくるのです。
「あれ、えーと・・・・」みたいな感じです。
もしあれが分からなければ、思い当たる件を挙げて
頂くといいと思います。
また多分本人も言葉が出ない事を自覚していますので
笑って困惑した表情をしてもいいのではないかと
思います。
たしかに年齢的にも言葉の『出』が悪いのは理解しつつも1聞くだけで済ませて10ハナシを期待される気がしてムカムカします。
どうしてもこちらがピンと来ない場合は上司もイライラしてきますね。実は課長以外にもう一人同じタイプがいるので被害は二倍なんですよ(笑)
No.1
- 回答日時:
ハッハッハ!!
私(♂)の前の上司(♂)もそうでした。別室で個室に入ってた人でしたが、すごい気が短くて、それでいて仕事は抜群にできる人でした。
毎日ではなかったですけど、いきなり、私が仕事している大部屋のドアを開けるなり、「おい! ○○クン、アレどうなった?」って聞いてくるんですよ。本人はそのことに没頭をして考えを煮詰まらせて、疑問点を聞きたいと思ってやってくるんでしょうが、こちらとしては寝耳に水というか、藪から棒でしたね。「ハアァ???」って感じでした。
最初のウチは「アレ・・・って・・・なんでしょうか?」って聞いてたんですけど、その答えが「『アレ』ったら『アレ』のことよ!!」。もう笑うしかなかったですね。
まごまごしてると、イラついて機嫌が悪くなったりするんですよ。なもんで、だんだん即答するようになってきました。「おい! アレどうなった?」、「すいません!! まだです!!(なんのことだかわからないけど)」
今となっては笑い話ですよ。決して嫌いな人じゃなかったのが救いでしたね。
回答にはなってませんが、経験談を、ということでしたので。
体験談、多いに歓迎です(笑)
私もワザととぼけて返事したりしますが、上司は好きではない人なのでストレスになります。
まあ、サラリーマンこんなものですかねぇ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語無し、省いた内容、いきな...
-
男性の方!彼女を会社の上司に...
-
不倫の断り方について
-
職場の男性上司とヤリたいです
-
男性に質問です。胸を見てしま...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
社内恋愛で別れた後の接し方に...
-
職場で好きな同性(女)の後輩...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
キャバ嬢なのですがお客さんの...
-
会社の上司と付き合っています...
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
上から目線の後輩に腹立ちすぎ...
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
20代にとって「落ち着いている...
-
仲良くしていた女性に距離を置...
-
職場で洗脳されてる人に目を覚...
-
職場で先輩への態度が良くない...
-
職場で自分の仕事ぶりを監視し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性の方!彼女を会社の上司に...
-
主語無し、省いた内容、いきな...
-
不倫の断り方について
-
男性の怒鳴り声に慣れる方法。
-
年齢相応の常識、社会性のない...
-
私は24歳、相手は部署内の上司...
-
職場での人間関係について 上司...
-
独身女45歳の恋愛感
-
職場での嫌がらせ(セクハラ?...
-
喧嘩中の同僚が大福をくれた
-
職場の男性上司とヤリたいです
-
男性に質問です。胸を見てしま...
-
職場のパートさんについて
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
営業がお客さんを好きになるこ...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
職場で先輩への態度が良くない...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
おすすめ情報