dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 おなじ質問を、複数のサイトに同時に投稿すること、または、サイト
Aで有効回答が得られなかった場合、サイトBでおなじ質問を投稿する
ことは、ルール違反でしょうか。

A 回答 (4件)

>ルール違反でしょうか。



別にルール違反でもなんでもないと思いますけど。
たとえばOkWaveの利用規約に「Yahoo智恵袋に同一内容の投稿は禁止します。」とでも書いてあればルール違反でしょうが、そんなこと何処にも書いてありませんし、書けるはずもないですね。そんなこといってたら、FAQ(Frequency Answerd Questions)は全部ルール違反ということになってしまう。それとも同じ人が投稿するのはルール違反で違う人の投稿するのは同じ内容であってもルール違反でないということになるのでしょうか?

たとえばあなたが、「ここ」と「全く別のサイト」を利用しているとします。「ここ」に質問を投げれば、ここを利用しているボクからは回答を得られるかもしれないけど、ボクの知らない別のサイトで質問されても少なくともボクからは回答は得られません(^^;

皆が皆、複数サイトの全てを利用しているわけではないので別にそんな堅苦しいこと考えなくていいんじゃないでしょうか?

「OKWave」と「教えてgoo」とは同一DBで共有してますので、それがわかっているサイトなんかではやめましょう(^^;
    • good
    • 0

同時に投稿することはマナー違反ですね。

ルールはそのサイトによって違いますが、確実にマナー違反です。

これはまぁ幾つか理由があるんですが、質問者に対して回答者は、どのサイトで質問しているなどの情報は持っていないわけです。また、もしその情報を提示してあった(このサイトとこのサイトとこのサイトで質問しています、と明記した)にしろ、質問者がいちいち別のサイトでの質疑応答を見に行かなければならないのは不条理です。

見に行かなければいいではないか、と思うかもしれませんが、実際に他のサイトで何らかの回答が得られていた場合、状況が刻々と変化する可能性がありますし、第一他のサイトで自分が回答しようと思っていたことを誰かが先に回答していたりしたら(しかもまだそれで解決すればいいですが、解決はしなかったりしたら)非常に無駄ですよね。

と言う事で、同時に何個ものサイトに投稿する事はやめましょう。
では、有効回答が得られなかった場合はどうかといえば、そのサイトAの質問を終了して、サイトBで質問する、などの行為は全く問題ないでしょう。その際に、サイトAには「これからサイトBで質問をする」ときちんと明記し、サイトBでは「この質問はサイトAで質問していたのですが有効な答えが得られなかった」と書くのがより良い答えを得るための基本です。これはマナーというよりは、自分が良い答えを得ようとするならばやるべき事、です。
    • good
    • 0

それは「マルチポスト」といって、ルール違反というか「マナー違反」としてどこのサイトでも嫌われる行為の一つです。

    • good
    • 0

マルチは基本的に回答者に失礼ですよ。




もしそうしたいのなら「Aのサイトで有効な回答が得られなかったため」という理由をつけ、AのサイトのURLをつけてBのサイトに書き込めば平気です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!