

オラクル初心者で、初めて質問します。
3点ほど、質問があります。どなたか宜しくお願いします。
(1)SELECT文発行時、抽出件数が0件(NotFound)、またはUPDATE文発行時、更新件数が0件の場合って、
エラーコードはORA-00000(正常終了)で合ってますか?
(2)エラーコードのリファレンス読んでたら、ORA-00001はUpdate、もしくはInsert時に一意制約に反しているとありますが、
Insert時は分かるのですがUpdate時ってどういう条件でORA-00001が出るのでしょうか?
(3)正常終了した場合も含めてエラーコードを確認することが可能なツール(フリーがBEST)とかご存知でしたら教えてください。
以上です。どうぞ宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)SELECT文発行時、抽出件数が0件(NotFound)、またはUPDATE文発行時、更新件数が0件の場合って、
エラーコードはORA-00000(正常終了)で合ってますか?
ORA-00000というのは見たことがありませんのでコメントのしようがありません。マニュアルに記載がありましたか?
(2)エラーコードのリファレンス読んでたら、ORA-00001はUpdate、もしくはInsert時に一意制約に反しているとありますが、
Insert時は分かるのですがUpdate時ってどういう条件でORA-00001が出るのでしょうか?
例を示しておきます。
CREATE TABLE sample (
col varchar2(1)
);
CREATE UNIQUE INDEX col_idx ON sample (col);
INSERT INTO sample VALUES ('a');
INSERT INTO sample VALUES ('b');
COMMIT;
UPDATE sample SET col = 'a' WHERE col = 'b';
これで col = 'a' のデータは既に存在するので一意制約違反が発生するでしょう。
(3)正常終了した場合も含めてエラーコードを確認することが可能なツール(フリーがBEST)とかご存知でしたら教えてください。
開発ツール (接続方法。ODBC、JDBC等) にもより、それを記載されていないため、回答のしようがありません。
回答ありがとうございます。
また、質問内容が不十分であったことをお詫び致します。
(1)ORA-00000というのは見たことがありませんのでコメントのしようがありません。マニュアルに記載がありましたか?
>エラーコード一覧が手元にあってそちらに記載されていましたが・・・
(2)
>つまり、Keyを変更した際に一意制約違反が発生するのですね。ありがとうございます。
(3)接続方法はODBCです。
No.3
- 回答日時:
#2 です。
3) に関して、もしオフラインで利用できるものを探しているのでしたら
過去のバージョンですが、Oracle 9i のものが使えます。
参考URL:http://otn.oracle.co.jp/document/products/oracle …
No.2
- 回答日時:
1) あっています。
DML は正常終了(ORA-00000)です。取り出し(フェッチ)をするとエラーになるはずです。2) プライマリキーを変更すれば発生します。
3)参考 URL が役に立ちます。(無料の会員登録が必要です。)
関連する情報も一緒に表示されます。
参考URL:http://otn.oracle.co.jp/document/msg/index.html
1)やはり、そうですよね。ありがとうございます。
2)納得です。ありがとうございます。
3)早速、会員登録しました。すぐは見られないみたいですけど・・・ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 下の画像はSQLの4大命令の性質をまとめたものであるらしいです UPDATE INSERT DELE 1 2023/06/07 15:36
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- PostgreSQL SQLでUPSERTを一度に複数行やる方法 3 2022/03/25 15:17
- オンラインゲーム ドラゴンクエスト10オンラインについて みたこともないエラーコードとエラーメッセージがでます。 これ 4 2022/12/04 19:02
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Oracle SQL update方法 2 2022/06/22 14:07
- MySQL 次の時間帯の勝率の合計を求めるSQL文 1 2023/07/04 17:12
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
はじめまして!
-
CASE文のエラーについて
-
「ORA-00907: 右カッコがありま...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
pro*c で pl/sql に変数を渡す...
-
PCC-S-02201エラーの対処を教え...
-
エラーコードについて
-
オラクル表領域データファイル...
-
ORA-01843: 指定した月が無効で...
-
sqlのエラーハンドリングについ...
-
オラクル致命的なエラー(provi...
-
データーベースリンク
-
PL/SQLのコンパイルエラーにつ...
-
ORA-12542 困ってます
-
無効なSQL文の具体例を教えてく...
-
引数にBoolean型を指定したい
-
SQL*Plus内でPL/SQL、SQLを実行...
-
PL-SQLでORA-01013エラー
-
PL/SQLによるCREATE TABLE後のI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
CASE文のエラーについて
-
ORA-01843: 指定した月が無効で...
-
はじめまして!
-
PCC-S-02201エラーの対処を教え...
-
「ORA-00907: 右カッコがありま...
-
ORA-06502のエラー
-
シェルスクリプトでオラクルの...
-
PL/SQLによるCREATE TABLE後のI...
-
PL/SQLのコンパイルエラーにつ...
-
ACCESSでパススルークエリにパ...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
ビューが作成できない
-
HAVING句でのBETWEEN演算子
-
ORA-12571パケット書き込みエラ...
-
無効なSQL文の具体例を教えてく...
-
pro*c で pl/sql に変数を渡す...
-
PL/SQLでPLS-00201のエラー
-
エラーコードについて
おすすめ情報