

OCNのHPから月額版ノートンセキュリティをインストールしましたら、メールの送受信ができなくなりました。エラーメッセージは、0x800CCC19 と出ています。
最初、セキュリティをインストールした時にインターネットに接続できなくなりましたが、その時はメールの受信は出来てたんです。
OCNのサポートの方に電話してインターネットは接続できるようになって、ウィルススキャンをしてパソコンを終了し、数時間後にパソコンを起動させたら、Outlook Express からメールの送受信ができなくなっていました。今までこんなことは一度も無かったので、たぶんセキュリティをインストールしたのが原因だと思ってます。
メールの設定を削除して設定し直したり、エラーメッセージが「タイムアウト」となっていたので時間を最長の5分にしてみたり、一時的にセキュリティを無効にして受信してみたり、いろいろ聞いてやってみましたが初心者なので何がどうしたらいいのかわかりません…(T_T)
サーバにはメールはちゃんと届いているようです。
OSはWindows XPです。
今回初めて教えてgooで質問するので、何かおかしいところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シマンテックのサポートページから検索を実行してみます。
17桁の文書番号がありますから、検索の際に使ってみます。入力するのは数字のみですが開くことが出来ます。この他、「メールが送受信できない」と云ったキーワードを用いて検索することも可能ですが、今回は文書番号を用いてみてください。特に「プログラム制御」の内容を確かめてみますが、お使いのメーラーがプログラムに拠って遮断されていないか確かめてみます。そして、わかりやすい動画も用意されていますので、参考URLから参照して下さい。文書番号(ID):20021018182116947(数字を下記のURLを開いて入力します)
Norton Internet Security/Norton Personal Firewall のインストール後電子メールを送受信できない
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_se … ←検索はこちらより。
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/tutor …
回答ありがとうございます。
メールは送受信できるようにはなりましたが、またどんなエラーが起こるかわからないので、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最初の方では「送受信が出来なくなっていました」とありますが、
終わりの方にある「サーバにはメールはちゃんと届いているようです。」
とは、どうやって確認したのでしょうか?
本当にノートンが無効の状態で受信してみたのでしょうか?
他のメーラーで試してみましたか?
回答ありがとうございます。
プロバイダーのオプションサービスのページから、「Mail On」というのがあって、アドレス、パスワードを入れるとサーバーにつながって、まだこちらには届いていないメールを確認することができたんです。
(これも昨日初めて知りました。)
その時点ではサーバーには何通かメールは届いていましたが、Outlook Express では受信ができませんでした。
ノートンセキュリティのアイコン(パソコンの下のバーにある)を右クリックすると、「Norton Intetnet securityを無効にする」というのがあるのでそれをクリックしたら、アイコンに赤い×印がついたので、無効にはなっていたと思うのですが…。
NO.1 の方のお礼に書いたとおり、簡単なことで解決しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問の内容に疑問点があるのですが、インターネットとメールは別の物ではありません。
インターネットの回線を使用して、メールサーバ経由でメールの送受信を行います。言ってみれば電話とFAXの様なものです。電話がインターネットでFAXがメールです。電話回線が繋がっていなければ、FAXが送れないのと同じ事です。現在、インターネットに接続できているのであれば、回線上は問題が無く、メールもしくは、ノートンインターネットセキュリティ(NIS)の設定の問題かと思われます。
また、セキュリティを無効にしても回復できない場合、インストールに問題がある場合もあります。
他のアンチウィルスソフトが入っているままNISをインストールした場合や、アンインストールした場合でも、再起動せずに、そのままインストールの作業を行った場合などは、正常に動作しないことが多く、また、アンインストールさえ出来なくなることもあります。
どちらにしろ、現状、インターネットに接続できるのか?と言うことや、行ったことだけではなく、行ったことの結果がどうなったのかを記載していただければ、もう少しきっちりしたアドバイスもか農家と思います。
最後にもう一つ、NISはアンチスパムというソフトも付いており、設定によってはスパム専用のフォルダーにメールを格納してしまうことがあるので、受信できていても、受信フォルダーに入っていないと言うこともあります。
回答ありがとうございます。
さきほどOutlook Expressを開いたら、昨日メールを送信できなかったというメッセージが勝手に出てきて、その中にシマンテックのサポートセンターのアドレスがあったんです。
それで、結局はパソコンの下の方にあるバーのところのノートンセキュリティのアイコンをクリックして、セキュリティセンターを表示して、「プライバシーの制御」を「無効にする」にしたら、メールがちゃんと届きました。
こんな簡単なことで解決するのに、ホントに申し訳ない気分です。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Android(アンドロイド) コードが届かなくなって困っています 3 2023/07/17 23:32
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
Outlook のエラーメッセージ(0x...
-
Baidu等へのデーター送信...
-
p504isメール送受信画面について
-
メールがハングアップ
-
POPメールが送受信できるフリー...
-
社内規定作成
-
ODNへのアクセス
-
メール送付時間を設定したい
-
トロイの木馬からの攻撃・・・。
-
メールが自動的に届くようにす...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
gooのフリーメールについて。
-
アメリカで受信はできても送信...
-
メールの送信時間について質問...
-
待ち受けの送受信画像
-
メールの送受信の端末(機械)
-
iphone11プロ iCloudストレージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
ODNへのアクセス
-
メールアカウントの設定が勝手...
-
outlookでメール送受信の状況表...
-
windows liveメール フォルダ...
-
メール全文がが受信出来ません
-
イントラ内での2つのドメインで...
-
OCNメールアドレス
-
捨てアドって危険?
-
メールソフト Outlook Express...
-
ぷららメールアドレスを設定し...
-
gメールについてです。 以下の...
-
ノートンセキュリティをインス...
-
iPadでのメール送受信 iPadに登...
-
アメリカで受信はできても送信...
-
Yahooで取ったアドレスでメール...
-
秀丸メールのコピー、印刷につ...
おすすめ情報