
教えてGooの過去の回答や時計店のサイトで、メタルバンドの理想の長さは、人差し指が1本入るぐらい(もしくは腕の外周+1cm)とあるので、自分もそのように調整してもらったのですが、どうも違和感があります。
人差し指が1本入る長さだと、腕を上下させた時(電車のつり革などをつかんだ時など)2cmぐらい腕をすべり落ちます。このようにスカスカで時計が上下してしまっていいのでしょうか?
クロノグラフノなのでちょっと時計が重いせいもあるかもしれません。
同じように人指し指程度に空けているという方、やはり、腕の上下で時計も上下にずれるほど空けているのでしょうか?
それとも、私の場合、思っているよりもちょっと開け過ぎなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
腕の太さにもよりますが、人差し指が1本入る長さ....ですと、かなり緩いと思います。
女の私の場合で言うならブレスと組み合わせながらわざと緩くして使う腕時計でやっとそのくらいの緩さです。
もちろん人によって好みが違いますが、ご質問者さまが男性の方でしたらことに、腕時計は腕を上げたときにずり落ちないぐらいにはタイトなほうが活動的で知的ですっきりした感じになると思いますが。。。。
なお、鎖のコマの抜き差し調整は簡単に出来ますが、専用の工具が要りますので、時計屋さんにお願いすればすぐやってくれます。
回答ありがとうございます。
自分は男性です。「タイトなほうが活動的で知的」という意見、確かにそうですね。
ゆる過ぎず、きつ過ぎず、ちょうといい長さというのも難しいですね。
No.4
- 回答日時:
通常はメタルバンドの理想の長さは、人差し指が1本入るぐらい(もしくは腕の外周+1cm)です。
(腕時計がぐるっと腕を一周してしまわない程度)皮バンドと違い少し余裕を与えるのが普通です。
理由は、余裕がなく調節すると手に力が入った時や動きに応じて、腕時計のバンドに対して、内圧がかかってしまいバンドの劣化を起こしやすくなる為です。
特にバンドと腕時計の接合部分のバネピンやバンドの留め部分が折れたり、曲がったりするケースを多く見受けられます。
さて、時計が上下しすぎるとの事ですが、メーカーはどちらでしょうか?
メーカーによっては、バンドの駒を半駒調整してくる所もあります。(メーカー送りにて対応)
また、バンドの留め部分で微調整できるタイプもあります。
ご自身の時計はどんなタイプでしょうか?
腕をぐるっと一周する程ゆるゆるなら、問題ですが、多少上下するくらいの遊びは必要です。
あとは、個人のこのみになるので、気になるようなら販売店にもっていって相談するのが一番です。(ネットで回答するのは限界があるので)
メーカーと機種がわかればもう少し詳しい説明もつけれるのですが・・・・
この回答への補足
xxxxxkura様、丁寧な回答ありがとうございます。
実は、購入した時計店で再度調整してもらった結果が今の状態なんです。
購入時の長さだと、指1本は入らないので、これではちょっときついのかなと思い現在に至っています。
その再調整の時、時計店の方に「あまり緩いとバンドがねじれて曲がることがある」と言われ気になっています。
確かに指1本入るのですが、人によって指の太さも違うし、もしかしたら緩すぎなのかと。それで時計が2,3cm上下してもおかしくないのか、質問したくなったのです。
どちらかと言えば、自分の好みより、できれば時計にとって良い事を優先させたいという思いが強いので、緩すぎならまた調整しようかと思っています。
難しいですよね。周りを見ると結構ピッタリの人ばかりですし、その時計店以外でも、だいたい何も言わずにバンド調整してもらうと隙間がないくらいピッタリの長さにされるので、そういうものなのかなと思えてしまうんです。
ちなみに、メーカーはオメガでスピードマスターデイトです。
回答ありがとうございます。
ケースが大きいこともあってか、腕を一周することはないです。逆にその大きさだから腕を上下するのが、気になるのかもしれません。といっても、もっと大きい時計もありますからね。
あと2、3mm短ければという微妙なところなんですが、残念ながらこの機種はバンドの留め部分での微調整がないので、このまましばらく様子をみようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
そうですね、腕を上下にした時に時計の重さが腕に伝わるのは
ちょっと違和感がありますよね
1CMといいましても、正確には1CM以下の方がいいとは思いますが
バンドコマの構造上1CM以上になるものもありますし・・
腕時計をしている手のみで
手のひらをぺったり机などの平らな所について
体重をかけてみてください
キツキツではないですか?
これで余裕があるようなら、一こま詰めてもらいましょう
それと、
夏場にバンドつめすると、季節が涼しくなると少し緩くなると思います
多少のむくみ、水分を取る量によって変わってくると思いますので
因みに手首の骨がありますがそれよりも上でしてみてくださいね
ご参考までに
この回答への補足
yuyuyunn様 専門家の貴重なご意見ありがとうございます。
早速、手のひらを机につけて体重をかけてみたのですが、隙間はなくピッタリでした。(体重をかけるとは、手のひらに対して腕が垂直に立つ形でいいのですか?)
また、拳を握るのではなく、指を広げてもほとんど隙間がなくなります。
一応、この時計のバンドには、半コマがあって、通常のコマをその半コマに替えれば、1cmが5mmぐらいになるのですが、今のままでちょうどいいのでしょうか?
ありがとうございました。購入したのは最近ですが、確かに夏場になるとまた、感触が違ってきそうですね。とりあえず、机の上に手をつけて体重かけた時は
ピッタリだったので、様子をみてみます。
No.1
- 回答日時:
好みの問題と思いますが、
あまりピッタリだと肌と裏蓋が密着して不快にかんじませんか?特に夏場。私は汗をかく時期は緩めにして手首の骨の手前~指側まで行ったり来たり出来るように調整しています。ただし時計が手の反対側まで周り込んでしまうほどではないです。
バックルの部分である程度調整出来る物が多いですがそれでは無理ですか?
ブレスレットの調整工を買う、革ベルトに換えるなどの案もあります。
回答ありがとうございます。
そうなんですよ。あまりピッタリというのもムレそうで嫌なんですよ。
手首の骨の手前~指側まで行ったり来たりだと、私と同じぐらいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 夏場の腕時計って、どんな風にメンテナンスしてますか? この時期だと腕時計をした瞬間から手首まわりが汗 8 2023/07/12 10:14
- アクセサリ・腕時計 タグホイヤー キャリバー5 デイデイト。 型番:WBN2010.BA0640 2021年製、新品。3 2 2023/02/04 22:03
- アクセサリ・腕時計 機械式の腕時計を初めて購入したのですが、秒針の流れ方や音といい、その高度なメカニカルさといい、これま 2 2022/05/08 15:07
- アクセサリ・腕時計 仕事で使う腕時計が欲しいです。おすすめを教えてください。 欲しい機能は以下の通りです。 •デザインよ 3 2023/05/10 11:39
- アクセサリ・腕時計 腕時計のベルト きつめ?ゆるめ? 3 2023/08/26 17:10
- アクセサリ・腕時計 高級腕時計を1本持っておこうと思いますが、ロレックスは値上がりしすぎて手が出ないので100万円位内で 2 2023/04/09 22:27
- 医療・介護・福祉 耳鼻咽喉科のお仕事について。 1 2023/08/03 23:06
- アクセサリ・腕時計 先日上司から腕時計しないの?って聞かれました。 邪魔だし時間なんて携帯見れば良いし、商談中もノートパ 13 2022/08/17 06:44
- アクセサリ・腕時計 今度フルートの発表会で演奏します、腕時計を着けているとどんな印象でしょうか?感じ悪いですか? 2 2023/01/07 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 車にお金を掛けてもいずれ劣化してきて壊れて多額の修理費用が掛かったり、価値がなくなる車が大半で 腕時 5 2022/12/05 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入園式のママのファッション。NGコーデや、おすすめは?
春といえば、年度が変わりいろいろなイベントが目白押しの季節である。そんなイベントの一つが入園式である。実際、お子さんの入園式を控えているママもいることだろう。そんなママたちの悩みとして挙げられるのが、...
-
大きな胸を小さく見せるブラが大ヒットした理由
2月12日はブラジャーの日。アメリカで「ブラジャー」が特許申請されたのがこの記念日の由来のようだ。日本でブラジャーは1929年から生産されはじめ、戦後、女性のファッションが和装から洋装へと変化する中で、バス...
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第4話「攻めの姿勢」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第3話「守りの構え」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第2話「マネキン先パイと私」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画「AVP(エイリアンVS...
-
ダリの時計の値段
-
文字盤が2つある腕時計
-
腕時計のバンド調節はどの店も...
-
女性の腕時計の向き
-
タイメックス腕時計 T21782 の操作
-
接客業にふさわしい腕時計を探...
-
クォーツ式腕時計は電池交換す...
-
女性用腕時計でバックライト付き
-
お勧めの電波時計教えてくださ...
-
24歳女性、会社につけていく時...
-
このカシオの腕時計はお買い得...
-
母の60歳のお祝いに腕時計をプ...
-
新宿駅あたりで時計の調整
-
腕時計のステンレス製ベルトの...
-
時計はどこで買うべき?
-
ヴィトン一色にするとどうなり...
-
アンチソーシャルソーシャルク...
-
ブランド時計購入の際、店頭の...
-
腕時計のメタルバンドのピンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が腕時計しない訳
-
腕時計のメタルバンドの理想の長さ
-
金張(GP)腕時計の使用感
-
女性の腕時計の向き
-
タンクフランセーズのような腕時計
-
クォーツ式腕時計は電池交換す...
-
ダリの時計の値段
-
24歳女性、会社につけていく時...
-
デカイ腕時計を探してます。
-
このカシオの腕時計はお買い得...
-
記念品腕時計にメッセージ刻印
-
腕時計のネジの巻き方
-
義母への還暦祝いの腕時計について
-
低価格めな腕時計)))
-
母の60歳のお祝いに腕時計をプ...
-
お勧めの電波時計教えてくださ...
-
女性が男性用腕時計を着けるの...
-
Gショックの時間の合わせ方
-
腕時計のステンレス製ベルトの...
-
リストバンドってやっぱ左にす...
おすすめ情報