
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
akko0404 さん。
40代おっさんです。素人ですがよろしくお願いします。先般は愚問にご回答いただき有難うございました。
>金属ベルトのサイズ …私はぴったりサイズが好きで、…腕時計のためにも、緩い方が良いのでしょうか?
その方それぞれの腕とのマッチングや好みがあると思いますが、結果の私は自分の小指1本がブレスと腕の間を通るように設定してます。私は人差し指が太いから?かもしれないです。
掌をテーブルにペタッとつけて立ち上がり、腕がテーブルから90度立ったぐらいの位置の時、手首は若干太くなりますが、その時ビチビチになり苦しくならない加減を元に、時計ごとに可能な範囲での調整としてます。そうすると、私の場合小指1本が普通の状態で通る感じです。
丸一日(会社内だから8時間+α)していると、ブレスの跡が若干後に残りますが、そうした使い方で10年程過去使っている時計でもブレスはそう気になるほど伸びませんでした。多分手首をガッチリ曲げたりしていないからかもしれないです。
あまりユルイと、掌の付け根に落ちて干渉したり、手首を回ってしまい落ち着きなくて邪魔になりますね。それよりくるぶしの手前の加減の良い位置で納まる程度のゆるさを調整しています。といっても、コマの大きさもあるので全部がうまくとはいかないのですが、可能な限りで…。
それとご存じと思いましたが、時計の本体の設定位置は、ブレスのバックルが中心に来るのが一般的ですが、腕の形やマッチングによっては、6時側のブレスで本体の良い位置に設定すると、6時側と12時側のバランスがずれても腕と本体との収まりが良いと思います。6時側が長いと、腕の動き(手首は外側に向かって動きますから)で12時側に回ってしまうからです。
拙い経験ですがご参考になれば幸いです…失礼しました m(__)m
ありがとうございます。
私も購入した時にそうやって調整したつもりだったのですが…太ったのかもしれません…
先日、別の時計の電池交換で街の時計屋さんに行ったのですが、見た感じは大丈夫そうですよと言われました。
でも、長く使いたいと思っているので、またお店に相談に行ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
NO.2です。
お礼いただき有難うございます。>私も購入した時にそうやって調整したつもりだったのですが…太ったのかもしれません…
誰もがとは申せませんが、いろいろあると思います。私の愚例では、過去体調を崩して体重が10kg以上増加(急激に)したことがあります。この時は明らかにヤバくなって太くなりました。
一方、痩せて現在体重・体型が戻っていますが、手首の細くなり方は緩やかでした。そのため、中庸な調整のままで、少しユルイか?もあったりします。
しかし、ここ2年ぐらいは筋力も戻っているのもあってか、手首が細くならない(前回の90度掌と腕の状態での太さから)のもあります。また、一日つけると、若干むくみます(これこそ人それぞれ)なんか靴はく足みたいですけどネ。たぶんそれで、朝つけて夕方になると一部うっすら跡が残るのも…と勝手にですが思ってます。
近年のブレスの場合、モデルによってはコマが大きく繊細な調整が出来ないモデルも多いです。公私で所有したり使う近代?の時計はその傾向もあります。きつすぎは時計にも悪いけど体に全くよろしくないので、初期設定後、明らかに辛くなる?感じが少しでもするとコマを足して様子みてます。
問題ない範囲ですと、手首の位置で最初若干遊びますが、いつの間にか落ち着いています。もちろんユル過ぎの印象や不快感は個人の感覚次第です。
一方、あきらかに緩いと年中手首周りグルグルやあちこちダラダラするだけでなく、腕と時計の位置が適正でない場合、却って変な力が加わり無理やり伸ばしてしまうことになります。だから緩めでもユル過ぎはダメなのです。
(くるぶしの手前の本来時計をつける位置と、くるぶしの上や掌側では、筋肉と掌の付け根の形状からくる太さの変化はかなり違います。それこそ調整が合っていない…です)
結構微妙なのですよね…本来のコマの半分の長さの調整コマとか、バックル部分に2つか3つぐらいバネ棒で固定する部分の微調整が利くとかあると良いのですが、デザイン・美観もあってついていない時計もありますし…。
臭い…汗がかなり多い夏場は、鉄っぽい酸っぱいような?臭いになる事もあります。だから私は簡単でも清掃しています。私は多汗ではない(むしろ乾燥肌)の方ですが、この手の臭いは腕にきつめもあるかもしれませんけど、大体は汚れと思ってます。時計と腕が密着して汗をかく現象もありますが…主観、フィッティングが先ずは大事な条件と思いますし。
おっさんなので多分?女性より汗かくし、環境も空調の利いたデスクワーク的な職場から、炎天下の中人ごみや顧客先ウロウロ歩いたりするので、汚れ方もしょうがないかな…と思ってます(時には工場や製作現場等も行くので)
主観的なお話ですが、時には様子見ながら?調整してまた様子見て…も大事かと思います。失礼しました m(__)m
度々ありがとうございます。
参考になります。
仰る通り、その時々で調整すれば良いですよね。
また時計屋さんに行ってみて、調整しながら長く大切にしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 腕時計のベルト きつめ?ゆるめ? 3 2023/08/26 17:10
- アクセサリ・腕時計 夏場の腕時計って、どんな風にメンテナンスしてますか? この時期だと腕時計をした瞬間から手首まわりが汗 8 2023/07/12 10:14
- カップル・彼氏・彼女 20歳彼氏の誕生日プレゼントどれが良いですか? 4 2022/10/03 00:39
- ボウリング ボウリング投球時の指からのボールの脱落について 1 2022/08/20 12:10
- デパート・百貨店 ヴァンクリーフアーペルで用事があって行ったんですが 1 2022/07/12 07:39
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリの48歳男性と会って、ドライブしたいと言われ、少しだけ行きましたが、車の中に置いてあ 6 2022/07/16 22:03
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- アクセサリ・腕時計 コマの調整がいらないステンレス製のベルトがついたソーラー電波腕時計はカシオから出ていますか? 1 2022/07/29 06:38
- 時計・電卓・電子辞書 スマートウォッチを手に入れてから、面白くて普通の腕時計をはめるきっかけが、わからなくなってしまいまし 4 2022/11/05 23:41
- アクセサリ・腕時計 腕時計のベルトが取れました 直す器具だけモノタロウとかで売っていませんか 4 2022/12/19 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時計が骨に当たる
-
金属ベルトのサイズ
-
31歳男性、時計選びでアドバイ...
-
遊び心のあるG-SHOCK系の腕時計
-
イッセイミヤケの時計なんです...
-
ショパールの時計って精度はい...
-
Gショックを仕事で毎日着けてい...
-
中3男子がつける腕時計について...
-
時計を『5万代のブランド』百貨...
-
3つ折り式バックルの腕時計が入...
-
時計のサイズ「腕回り」について
-
この時計のベルトの金具の外し...
-
タイメックス オリジナルキャ...
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
P,Q,R,S,T,Uの6人がそれぞれ1,2...
-
時間が回るとは?
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
LINE電話を朝まで繋げると、ア...
-
デジタル時計の時刻合わせがわ...
-
この腕時計の設定なんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属ベルトのサイズ
-
シチズンのエクシード AS7090-5...
-
Gショックを仕事で毎日着けてい...
-
アンティークカルティエの文字...
-
最近G-SHOCKを買ったのですが、...
-
メンズのベルトと靴の色は合わ...
-
19歳男なのですがこの時計つけ...
-
腕時計に詳しい方々、宜しくお...
-
時計のサイズ「腕回り」について
-
時計が骨に当たる
-
アンティーク時計「ジャガール...
-
時計 ワニ革ベルトの寿命
-
祖父の愛した懐中時計を、今使...
-
腕時計 ベルトサイズ
-
バンドの中留で調整する?
-
Montana 腕時計のベルト交換
-
腕時計のベルト調整の仕方がわ...
-
予算10万円くらいで大学生にお...
-
ディズニーの腕時計
-
ザ・シチズンAQ4000-51A
おすすめ情報