
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本は 問題無いかと存じます。
つっぱる ですとか 不快感が無ければ それで結構です。
ただし、あくまで基本でございます。
例えば 生理が近くなって ニキビが出来た ですとか、
乾燥して 特に唇がガビガビ ですとか、
その時 その時で 突発的にトラブルが起こった場合、
充分とは いえません。
その都度 対策を考えるなり 想定して 応急処置を用意しておくなり、
プラスアルファが いつか 必要になりますので、それだけ ご注意下さいませ。
つっぱる感じは少しあるのですが、これはもう少し量を増やした方が良いのでしょうか?
とても参考になりました^^何かあったらその都度、調べたいと思います!
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
肌にトラブルは特にないのであれば、大丈夫だと思いますよ。
洗顔後の乾燥した肌にローションで水分を補給し、ミルクでフタをして
蒸発を防ぐという基本の方法ですね。順番的にも問題ないと思います。
つっぱり感は、冬で室内が乾燥してるからかも。ローションを塗って乾いたら、
もう一度ローションを重ね塗りして、ミルクを塗ったら少しはいいかな?
年齢を重ねて、シミ・たるみ・小じわなどが増えてくれば、
それにあった基礎化粧品を足していけばいいと思いますよ。
ビオレで弱酸性を推奨しているのは、洗顔でアルカリに傾いた肌を、
肌本来の弱酸性に、早く戻してあげる為だと思いますよ。
人間の皮膚はpH4.5から6.5の弱酸性で、アルカリ性の石鹸や洗顔料などを
使用すると、洗った直後の皮膚の表面はアルカリ性に傾いてしまいます。
通常、健康な肌なら自らアルカリを中和させる力があるので、
約3時間で皮膚はもとの弱酸性に戻り、アトピー性皮膚炎やデリケートな肌の方は、
一度アルカリ性に傾くと、pHの回復が通常の人よりも遅く、7~8時間もかかるそうです。
わざわざ弱酸性の商品を使わなくても、皮膚は自然に元のpHに戻ってくれるので
心配は要りませんが、皮膚がアルカリ性に傾いた場合、外部からの刺激を
特に受けやすくなり、菌のバランスが崩れて細菌が繁殖しやすくなるので、
ビオレの商品は、商品が弱酸性であることをアピールしてるんだと思います。
でも弱酸性は今に始まったことではなく、元々弱酸性のものが主体だったんですよ。
ビオレは、販売戦略が上手いですよね?
種類があり過ぎてどれを使ったら良いのか分からなかったので、ビオレを選びました。
重ね塗りをすると良いのですね!そしたら乾燥は防げるかもしれません。
ご回答、有難うございました!
No.4
- 回答日時:
NO2です。
私が何故「逆ではだめなのか?」と聞いたのは「手順に意味があるのかどうか」が知りたかったからです。
恐らく逆でも効果は変わりないと思いますが・・・
洗顔後にアルカリ性の栄養クリームなどを塗り毛穴に叩き込む(パッティング)その後、弱酸性のローションで引き締めて栄養が逃げないようにしる。(ワミレスの手順です)
アルカリ性は温泉でもお馴染み、肌を柔らかくすると同時に毛穴を緩めます。そこに栄養をたっぷり入れてあげるのです。
あなた場合ですと
弱酸性で引き締め(ローション)
↓
弱酸性で引き締め(ミルク)
っと同じことを2回やってます。
先ほどもお話しましたが弱酸性は毛穴を引き締めるので一番先にやっては潤いの効果が薄いです。
突っ張るのは肌の中が乾燥してるからだと思われます。
NO1の方もおっしゃってますがオリーブオイルは結構有効ですよ。オリーブオイルは毛穴の汚れを溶かしだす作用と保湿の作用があるので毎日使ってみてはどうでしょうか?使う量は1回1滴か2滴くらいがいいと思います。あまり使うと油でテカッテしまいます。
ワミレスは社会人になってから是非ご検討下さい。基礎化粧はクレンジング・ソープ・クリーム・ローションの4点で1万5千円くらいします。(3ヶ月分くらい)高校生にはちょっとお高めかも。
参考URL:http://www.wamiles.co.jp/
専門家の方だったんですね。
確か、ボトルにそう書いてあったので、その順番で使っています。
オリーブオイル、やってみます!
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
26歳女性です。
若いうちはそれでいいと思います。
ところで何故「弱酸うるおい水」が先で「弱酸ミルク」が後なのですか?逆ではダメなのですか?
専門的な観点から言うと「弱酸性」というのは肌と同じpHです。基本的に「弱酸性」というのは毛穴を引き締める作用があります。必ずしも「弱酸性」が肌にいいとは限りません。
毛穴を引き締めるとその上にナンボ栄養クリームだの保湿液だの塗っても効果は薄いです。ただ、油分の多いクリームなどであれば表面は潤いますが肌の仲までは潤いません。
10代のうちは水分が多いので別に何を使おうとさほど変わりません。これから社会に出て化粧をしなければならなくなってから基礎化粧のことを学んでも遅くはありませんよ。
お母様と相談されてはどうでしょうか?
ちなみに私のお勧めはワミレスです。私も18くらいからずっと使ってます。
母はこういうことに関して、興味の無い人間なので分からないのです^^;
うるおい水を先にやっちゃってました。逆の方が良いのですね!
アドバイス、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
外出準備について、主人とケン...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ローションの保存方法は常温と...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
眼鏡拭きの洗顔してる方!
-
アムウェイの化粧品☆
-
高1女子です! 私の両頬にはニ...
-
ゼラチン
-
お腹が黒いです…。
-
肌に合わないボディソープ
-
かさかさかさかさかさかさかさ...
-
スッピンについてです。 私には...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
ミョウバン原液は何日で腐りま...
-
娘が色黒で…(>_<)
-
顔がむずむずというかぴりぴり...
-
夏前になると肌がごわつきます。
-
皮脂の量って増やせないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年乾燥ヤバいですよね?
-
肌を綺麗にしたい
-
中1の女子です 今ニキビにとて...
-
おすすめの美容液ありますか?
-
いつまでも、あると思うな貯金...
-
どうしたらニキビは治りますか...
-
【ご相談】肌を綺麗にする方法
-
肌が見た目パサっとした感じ…な...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
ローションの保存方法は常温と...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
SPF4とは?
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
指先の油に困っています
-
母親
おすすめ情報