dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今何気にライブドアニュースを見てみたら
こんな記事が!

『バイアグラが男性の血流を促進することで不能を改善するのに対し、PT141は中枢神経システムに作用し、
性的欲求を司る神経に働きかける。動物実験でPT141を投与された雌のネズミはたちまち、交尾相手を激しく求める結果が出
た。
 ニューヨーク・マガジンによれば、人体実験に参加した複数の女性は服用後、数分以内でジンジンする体の火照りや震
えを感じ、強烈な性欲を覚えたという。』


http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__149 …

ついに人類は禁断の実に手を付けてしまったようです。
彼女が淫乱にならないかとっても心配です。
早く規制しないと大変なことになる気がします。
女性が男性並みに浮気性になってしまい、社会の秩序が乱れてしまいます。
性的不能の治療薬だそうですがそれ以外の使用が横行すると思います。
体が震えるほどの性欲ってちょっと普通じゃないと思います。まさに覚醒剤です。
依存症者も続出するんじゃないでしょうか?
彼女に聞いてみたらちょっと興味があるとか言ってました。
何とか使用を阻止させたいです。
皆さんはどのようにお考えですか?

A 回答 (4件)

どうでしょうか?ね?


中枢に作用する薬が直感的に危険と感じる。。同感です。
「性的不能の治療薬」ということですが、これが男性のEDの治療であれば「器質的障害」をもって勃起不全である場合、つまり勃起のプロセスの中で必要な機能の欠如があり、物理的にも勃起ができない患者の場合、気持ちが高ぶるだけで何も起きない(これはバイアグラでも同じ)。こうなった場合、「ED」という適応では薬として承認されない可能性も出てくる。
もっと、あいまいな適応だとしてもホントに困っている患者のうち「器質的障害を持つ患者」を除外するか否かで3年後の発売に待ったがかかるかにつながるでしょう。。。

私も見守って見たいとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

>もっと、あいまいな適応だとしてもホントに困ってい>る患者のうち「器質的障害を持つ患者」を除外するか>否かで3年後の発売に待ったがかかるかにつながるでしょう。。。

脳に働きかける薬を医薬品として認可するのは珍しいですよね。
エクスタシー等の媚薬効果がある薬物とどのように違うのか大変興味があります。
欲情するかしないかはなかなか外見ではわかりづらい思うんです。自己申告で医者としても支給せざるえないのではないかと・・・
女性が淫乱になるというのはドキドキしますね。

お礼日時:2005/12/17 12:24

使用上の注意をよく読み、


用法・用量を守り、正しくお使い下さい。
って
胃薬じゃ無いんですから、入手に制限をかけてくると思いますよ。
まあ、少し気になりますが‥(笑)副作用がありそうで怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてすみません。

>胃薬じゃ無いんですから、入手に制限をかけてくると思いますよ。

下の方のお礼にも書いたんですが、欲情する、しないは脳の働きだと思うんですが、客観的に判断するのは難しいかと・・
脳の血流をPETで調べるとか・・・(笑

>副作用がありそうで怖いですね。
副作用というか中毒性も怖いですね(笑

お礼日時:2005/12/17 12:28

RUNUP24さん、あなたの彼女が大事なら、ぜったい誠意を込めて使用するなと言うべきだと思い、すぐ回答させていただきました。



そのようなものは、人それぞれ違う形で副作用があるはずです。

女の子は、「僕ががんばるから」と言われるのがいちばん嬉しいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

朝ニュースを見まして興奮してこんな相談をしてしまったのですが、今少し時間が経ってきまして私もなんだか彼女とのSEXで使ってみたくなってきました。
もちろん私のいないところで勝手に彼女に使われるのは困ります。
けど彼女が病みつきにならないかとっても心配なんです。

お礼日時:2005/11/20 17:30

自分も妻も淡白であまり求めあわないので、どうなるか二人で服用してみたいです^^

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうゆう方には朗報ですね
けどボクの彼女はえろいので心配です。

お礼日時:2005/11/20 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A