dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅客機を空輸飛行する際に女性は、乗ることができないと聞きました。本当でしょうか?過去に女性が乗ったフェリーフライトをご存知の方いらっしゃいますか?それとも日本だけでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


良く千歳や羽田で写真を撮りますが、
政府専用機のフェリーフライトコールサイン『CYGNUS01』(20-1101)『CYGNUS02』(20-1102)
で着陸した機体からは、女性自衛官が降りてきます。

今回の首相のフライトでも同行してるはずなので、当然乗ってフェリーしてますよ。
    • good
    • 2

 私はわりと航空マニアのつもりですが、まったくの初耳ですね。


日本にも女性パイロットはいますし、女性だけ乗せないというのは
明らかに性差別になるので、ひんぱんに飛んでいるフェリーフライ
トに女性を乗せないというのは、無理な話でしょう。そんなことを
したら、フェリーフライトで女性キャビンアテンダントを運べない
ことになってしまいます。

 ちなみに、同じフライトでも「ヴァージン・フライトには女性を
乗せない」という話ならまだ理解できそうです。実際には耳にした
ことはありませんが、同じ“シップ”でも船のほうでは昔、ヴァー
ジン・ヴォヤージ(処女航海)に女性を乗せない慣例があったはずです。
船は女性なので、嫉妬するというのが理由ではなかったでしょうか?
実際、英語では船を呼ぶとき「 She 」と言うことがありますから。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうごさまいす。nidoden様教えてください。「ヴァージン・フライト」とは「客を乗せて飛ぶ」わけですから、「フェリー・フライト」ではないんですよね。定義が難しいかもしれませんが・・・。

補足日時:2005/12/12 16:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!