
このようなデータがあって
+--------------------+
|テーブル名 test_tbl |
+--------------------+
| reg_date |
+--------------------+
| 2005/12/1|
+--------------------+
| 2005/12/2|
+--------------------+
| 2005/12/2|
+--------------------+
| 2005/12/4|
+--------------------+
| 2005/12/5|
+--------------------+
それを下記のように出力したいです(正しくは月ごと)
┌────┬───┐
│date │count │
├────┼───┤
│12月1日 │1 │
├────┼───┤
│12月2日 │2 │
├────┼───┤
│12月3日 │0 │
├────┼───┤
│12月4日 │1 │
├────┼───┤
│12月5日 │1 │
├────┼───┤
│12月6日 │0 │
└────┴───┘
1日から31日までどのように表示させたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでは?
SELECT reg_date, Sum(count) FROM test_tbl GROUP BY reg_date
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ただ、コレだとカウントが0件の日(reg_dateに登録されていない日)は表示されないので、
できれば12月1日~31日をズラッと表示したいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
plgファイルの開き方
-
Postgreのupdateコマンドでエラー
-
PostgresqlをインストールするP...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
select文の書き方で分からない...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
画像とカテゴリーを出力したい...
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Mac High Sierraでのubuntuのus...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
終端クォート ' が必要です と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PostgresSQLでの動的な計算
-
group byで指定したカラム以外...
-
検索条件の指定方法がわかりま...
-
SQLの条件抽出について
-
○日以内のレコード取得について
-
時間内かどうかの抽出
-
POSTGRESQLでt時間差が30分以上...
-
postgreSQLのselect文でデータ...
-
日時の期間での抽出
-
PostgresSQLで自動計算
-
ストアドプロシージャによる動...
-
複数の条件での絞り込み検索の仕方
-
PostgresのSQL文
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
sqlに記述できない文字
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既存データをINSERT文にして出...
おすすめ情報