重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フリーのアプリでPC上に流れる音楽を録音できるっていうのがあるじゃないですか?
今回音を録音しようと思ってやってみたのですが、録音されてたのは「ザー」という雑音だけでした。
2ヶ月くらい前にやったときは普通にしっかり録音できたのですが、なぜか今回はできないんです…><。
アプリの方が悪いのかと思って2種類くらい試してみたのですが、どちらも同じ雑音しか入りませんでした・・・・。
これは私のPCの問題なのでしょうか?
もしそうならどうすれば直るかわかりますか??
知っている方教えてください><。

A 回答 (3件)

M-SOFTさんの説明をわかりやすく書いときます



聞こえる音が録音されるとは限りません。
録音する時に入力デバイスが適切なものになっていないといけません。

WinXPですが、
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス の音量タブの中にある「音声録音」(デバイスはデフォルトがいいでしょう)の「音量」を押せば、「録音コントロール」が出るので
CDからであれば、「CDオーディオ」か「ライン入力」を選択すればできます(音量は真ん中より少し下か、上です)。
マイクからでは「マイク」を選択です。
    • good
    • 0

こんにちは。



聞こえる音が録音されるとは限りません。
録音する時に入力デバイスが適切なものになっていないといけません。

WinXPですが、
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス の音量タブで「デバイスの音量」のグループにある「詳細設定」をクリックします。

出てきた画面でメニューバーのオプション→プロパティと進みます。

プロパティで音量の調整にある「録音」を選びます。
「表示するコントロール」で音(音楽)の入力元を選んで[OK]をクリックします。
分からなければ「再生リダイレクト」を選んでおきます。

出ている画面(レコーディングコントロールという画面のはず)で入力もとのコントロールの「選択」にチェックを入れて選んでおきます。

録音の場合は基本的にひとつしか選べません。複数から入力する場合は、「再生リダイレクト」を選びます。
「再生リダイレクト」とはすべてのデバイスを指定するということです。
    • good
    • 0

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスから


デバイスの音量の詳細設定よりオプションの録音部分を見直して見て下さい。
僕はそれで直った覚えがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!