
保育士試験を受験を考えております。実技があり、ピアノ・ギター・アコーディオンの中からひとつ選ばなければならず、私はギターを選ぼうかと考えております。試験内容は下のレベルの内容になっておりますが、ギターを触ったことのない初心者が挑戦するには難しいでしょうか?経験者様の意見をお願いいたします。
『次の課題曲の両方をピアノ、ギター、アコーディオンのいずれかで伴奏しながら歌う。
伴奏譜は実施要領中の楽譜を標準とする。
ピアノ以外での伴奏は、課題曲楽譜につけられたコードネームを参考にして
編曲すること。
1 ありさんのおはなし
2 空にらくがきかきたいな
ギターはアコースティックギターを使用』
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2の回答者です。
補足します。おそらく課題曲は、旋律と和音(コード)しか示されていないと思います。
「編曲」とは、それに対して、コードを引きながら、どこかに旋律を感じさせるよう、伴奏用にアレンジすることです。
ベースですが、「はなわ」さんもベース用に「編曲?」している訳ですが・・・、
例えば、アコースティックギターでは、和音を分解して単音で伴奏する「アルペジオ」という演奏法がありますが、規則的な単音の連続の中に、旋律をはめ込んだり、旋律に対応させて、旋律の空白部分に「おかず」を入れたりする場合があります。
完璧な編曲とは、ちょっとニュアンスは違うかも知れませんが、伴奏と旋律をひとりでやってしまうようなことになるかもしれません。
こうした「編曲」は程度の差があり、どの程度のレベルが要求されるのか、私には想像がつかないので、「くせ者」だと思うのです。
再度のご回答、誠にありがとうございます。というと、極端に言えば、歌がある部分はコードで弾いて、間奏の部分はアルペジオで弾く、といっただけでも、編曲といえば編曲なのですね?う~ん、くせものですねぇ。
No.5
- 回答日時:
No2です。
たびたびすいません。(^_^;)説明が余り適切でなかったので、補足します。
歌の伴奏というものを考えてみてください。
オーケストラの伴奏もあれば、はなわさんのような伴奏もあります。
編成としては、小さなバンドとして、ベース・ドラム・リードギター・リズムギター(サイドギター)・キーボードなどというのが基本的かも知れません。
つまり、伴奏は
1リズム
2和音(コード)
3旋律
からなりたっているわけです。
課題曲で旋律と和音だけが、与えられているわけですから、ギター一本で3つの要素を伴奏するわけです。
例えば、「夜空にむこうに」などのバックのギター伴奏のように弾くとカッコイイですよね。
或いは、和音だけザラザラと弾いて、リズムだけの伴奏をすることも「編曲」といえば、「編曲」となりますが、そうした「編曲」が試験で評価されるかは、なんともいえません。
ギターの伴奏って、けっこう奥が深いんですよね。
No.3
- 回答日時:
保育士試験の実技は・・・簡単らしいんで、どれでもいけると思います。
俺の友達も受けていたが、普通に授業で習っているレベルで、合格できたといっていたし、課題曲が難しい曲ではないので・・・。後はホントにどこまで編曲するかですね・・・。ギターを選んだ場合編曲して弾くには時間がかかると思います・・・。コードだけで弾くなら簡単だとは思いますが・・・。後は編曲しだいだし・・・。お勧めはピアノかな・・・。事実俺の友達はピアノだったらしいし。
俺はギターもピアノも弾けますが、ピアノをお勧めしたいですね・・・。編曲が簡単であるなら、ギターだな・・・。うーん答えになってないかも・・・。
No.2
- 回答日時:
保育士の試験については、知りませんが。
>ピアノ以外での伴奏は、課題曲楽譜につけられたコードネームを参考にして編曲すること。
「編曲」これが、くせ者ですね。
3種のうち、すべて初心者なら、ギターがよいかと思いますが、単にコードをザラザラやるだけで、いいんでしょうかね。
試験までどのくらいあるのでしょうか?
余裕が一年以上有るのなら、基本的なピアノを練習した方が良いのかも知れませんね。
ご回答ありがとうございます。余裕は2年くらいあります。編曲とはどういう意味なのでしょうか?日本のミュージシャンの方の曲でたとえていただけますと、幸いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 子育て 子供のギター教室の付添について、アドバイスお願いします!! 小学3年の子供が、ギターを習いたい!と言 5 2022/04/11 17:43
- 楽器・演奏 TAB譜について 5 2023/04/18 19:52
- 楽器・演奏 弦楽四重奏曲の演奏で立って弾くのは座って演奏するよりやりやすいからでしょうか。 ヴァイオリン演奏は座 1 2022/06/08 17:28
- 楽器・演奏 ギターは譜面通りに弾くことは出来るのですが、アドリブには全く興味がなかったので、たぶんコードも5つぐ 5 2023/07/23 22:24
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- 楽器・演奏 歌手や趣味でピアノやギターで伴奏を弾きながら歌うことを「弾き語り」といいますが、幼児教諭や保育士がピ 3 2023/02/17 14:47
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 音譜にスラーの記号がありますが、なめらかに演奏するって意味でした。 質問です 2 2022/08/28 11:54
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浜崎あゆみの「I am...」の楽譜
-
歌手や趣味でピアノやギターで...
-
ルロイ・アンダーソン「忘れら...
-
ピアノ楽譜探してます。
-
またピアノを弾きたいのですが...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
幻想即興曲と愛の夢
-
4歳のピアノの生徒がふざけたり...
-
ピアノの先生が、レッスンの度...
-
電子ピアノで音大ピアノ科
-
音大合格後の先生への謝礼
-
楽器 ベースの調律 チューニング
-
東京芸術大学 雅楽
-
ピアノが弾ける女性のイメージ
-
音大を目指すには(小5の進度)
-
ヤマハ J専3年目 講師について
-
山田流と生田流の筝の違い
-
わがままな生徒に困っています
-
ピアノと壁の隙間にカードが挟...
-
子供のピアノの先生からやめて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伴奏を頼まれたときの諸経費
-
青葉の歌 伴奏 難易度
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
daisukeをピアノで弾きたいんで...
-
このコードは?
-
このレベルのピアノで小フーガ...
-
ピアノ楽譜
-
典礼聖歌 ピアノ伴奏用楽譜
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
青葉の歌を合唱でするのですが
-
君が代 ピアノ伴奏の楽譜
-
小学校の音楽の教科書にのって...
-
相談です。7時間 弾いてもこの...
-
米米クラブ「しあわせになれ」...
-
大地讃頌
-
ピアノ、ベース、ドラムで演奏...
-
ゆずの「友~旅たちの時~」の伴奏
-
高校二年生です 今度合唱コンク...
-
ピアノの伴奏をした事のある方...
-
トロンボーンでピアノの譜面を...
おすすめ情報