
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子が atd のファイルは、「筆ぐるめの住所録データファイル」のようですね。
開いても年賀状本体ではないでしょう。間違えて送ったものと思われます。
(一応、お友達に確認するのが一番確実ですが)
ただし、あまり確実でない添付ファイルは無理に開かないで、メールごと削除するほうが安全ですよ。
(ウイルス対策の意味です。)
参考URL:http://www.fudeoh.com/documents/qa/ver40/db/d000 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
初孫誕生の年賀状(義両親)
-
年賀状に自分で写真を貼り付け...
-
義理の叔父さんが亡くなった。...
-
住職に対する年賀状の善し悪し...
-
昔の友達にいつまでも連絡を取...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
モンゴル語ができる方!!!
-
年賀状を送る場合、担当者がわ...
-
年賀状送るべきか。
-
wordのテキストボックスの色に...
-
友人が亡くなった時の他の友人...
-
教授に年賀状を出したいのですが
-
社長に送る年賀状ってイラスト...
-
年賀状について
-
恩師の訃報について
-
子供いますアピールってウザく...
-
郵便物について、 宛名住所を間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
死んでいる親に、毎年年賀状を...
-
養子縁組した際の年賀状の書き方
-
年賀状って必要ですか?
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
相手の意図がわからない年賀状...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
おはようございます。 今日は晴...
おすすめ情報