dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、アダルト系を中心としたスパムメールが多いですよね。
そして、そのほとんどがinfo@**というアドレスです。

当社も代表メールアドレスとして「info@**.jp」というアドレスを使っているのですが、近所のコンピューター会社より、当社がスパムメールの元凶になっていると苦情を言われました。

その業者が言うには、うちがinfo@**.jpというアドレスを使っているから、それに類似したinfo@**というスパムメールが、うちのサーバーを経由して大量に届くのだと言うのです。

そのようなことはあり得ないと私は思うのですが、どうなのでしょうか?
一般的に、代表メールアドレスは「info」を使うのが普通ですね?
「info」じゃないアドレスに変えたほうがよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

info@ というメールアドレスを使うこと自体は、既に回答があるとおりですが、もしかしたら、



> info@**というスパムメールが、うちのサーバーを経由して大量に届く

というのはあるかも知れません。
※確認済みであれば、失礼しました。

御社のサーバーがいわゆる、「オープンリレー」をするような設定になっていれば、SPAM 業者に使われている可能性はあります。最近、SPAM を送ろうにも、送るためのサーバーを探すのに苦労しているところもあるようですから。

そのために、無差別にメールを受けて入れてくれる SMTP サーバーを探しているというのは時々聞きます。

そうなっていれば(あくまでもメールアドレスとは無関係に)、御社のサーバーが SPMA の元凶になっているという表現はされることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。自社のサーバーがSPAM 業者に使われるということもあるのですね。
サーバーの設定を確認しなければならないのですね。承知しました。
大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2006/02/12 06:53

AsanoNagiさんが仰るように踏み台ににされているのであれば、


ヘッダー情報に御社のサーバー経由の記録が残っているかもしれません
そちらははっきりとしているのでしょうか?

たとえば↓こちらのような所で、ヘッダー解析で御社のサーバー名が出るとか
http://nayuki.homeunix.com/~stakasa/cgi-bin/hdpa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはとても便利なサイトですね。こちらのサイトで確認してみます。
情報ありがとうございます。また、回答が遅くなり、すみませんでした。

お礼日時:2006/02/12 06:55

そんなことはありません。



スパム・迷惑メールが info@~ を使うのは、プロバイダのメールサーバで迷惑メールとして削除されないようにした対抗手段の一つです。

実際、まっとうな企業やプロバイダでは、利用者に対してお知らせを送る時info@~を使っている所は多いです。

したがって、
>当社がスパムメールの元凶になっている
は、見当違いの指摘です。

スパム・迷惑メール業者は手当たり次第メールを送信して、エラーにならないアドレスのデータベースを構築して更なるスパム・迷惑メールを送り、あらゆる手段を講じて送信先のアドレスを取得しようとしているので、メールアドレスを作る時にそれなりの対応策を講じる必要があります。(他人に推測されにくい文字列を使用するなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「info」とするのは迷惑メールとして削除されないためなのですね。
安心しました。詳しいご回答ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり大変失礼いたしました。

お礼日時:2006/02/12 06:50

質問者さんが正しいです。


確かにスパムがinfoアドレスを使うのは「そのドメインの代表からの連絡だと思わせ、削除されないようにする」ためですが、それがサーバを経由することには一切関係がありません。
というか「別のアドレスにしても追っかけでまた同じアドレス使われる」のがオチで意味の無い行動です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、「info」がスパムの原因ということはないのですね。
安心しました。ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。

お礼日時:2006/02/12 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!