
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たにがわ号で行く場合は、スキー往復キップ 大人10,700円、学生9,000円が無難です。
指定も空席があれば取れます。ちなみにこの時期はスキー客で、土日の新幹線の指定席は取りずらいですが、たにがわの場合、指定席車両よりも自由席車両の方が多いので、指定席が満席だった場合は、新潟行きのあさひ号よりも、たにがわ号に乗った方がいいです。
回数券の方が高くなりますので、スキー往復キップを購入したほうがいいです。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_st …
No.5
- 回答日時:
#2です。
何度もすみません。#4さんのご回答の通り大人10700円が正です。
ホームページ見て10700円と紙に書き写したのに、ここに打ち込むところで間違えました。お詫びします。
このきっぷは有効期間が4日間ですから、問題ありません。
No.3
- 回答日時:
#2です。
すみません、貼付したURLがエラーになるようですので、この部分から行き先指定いただく形になります。よろしくお願いします。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/
No.2
- 回答日時:
その期間でしたら「スキー往復きっぷ」はどうでしょう?
大人10000円。学生9000円。
または3人ですので、回数券6枚つづり(35700円)をちょうど使えます。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_re …
No.1
- 回答日時:
金券ショップで買うと6000円ちょっと(指定席)だと思います。
普通に買う(指定席普通で6490円、学割で5830円、指定席普通で5980円、学割で5320円)のと比較すると、大人の方は指定席の場合回数券が安いですが、それ以外の場合には普通に買うのが安いと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
山手線について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
関西本線名古屋口普通列車の先...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
運賃について
-
人身事故
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
路面電車運転士と路線バス運転...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
謎の女の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線において、自由席が結構...
-
特急 ひだ号の自由席の混み具...
-
新幹線の自由席
-
年末の東京駅発新幹線はどれぐ...
-
平日朝の上越新幹線東京行きの...
-
公共交通機関について
-
新幹線のグリーン車利用につい...
-
JRは通常料金そのもののダイナ...
-
新幹線 自由席の乗車率106%??
-
盆と正月!なぜ指定をとらない?
-
新幹線、東京駅から高崎駅まで...
-
新幹線のグリーン席は自由席 指...
-
来月中旬、関東から名古屋へ新...
-
大人が子ども一人(6歳未満)...
-
大阪出張
-
JRの指定席券売機
-
山口県の秋芳洞&秋吉台付近に...
-
広島空港でのバスへの乗り換え時間
-
京急品川駅について
-
新小平駅のタクシーの状況について
おすすめ情報