dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 彼氏と一日たっぷりディープなアキバの世界を楽しむデートをしようという話がでていますが、アキバ初心でオタク経験もありませんので、どこがおもしろいのかわかりません。

 オススメのアキバのデートコースを教えていただけませんでしょうか。

 できれば、メイド喫茶とフィギア屋さんはコースに入れたいです。有名なメイド喫茶や、フィギアの大型店などの情報はとくに募集です。
 また、アキバの名物や穴場スポットなど、なんでもかまいません。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

ディープというか、どうなんでしょ?^^;


最近はアキバにデート感覚でこられている方も多いようですね。ヨドバシカメラが進出してきたときは、家族連れが普通に歩いていたおにーさんを捕まえて、写真撮っていたという笑えない話はありましたが^^;

アキバは
・コンピュータ・家電
・電気製作、PC自作
・オーディオビジュアル、高価なアンプなど
・アニメ、漫画、フィギュア
・ほかマイナー趣味関連のお店

このあたりが集まっている形です。それらに興味が薄ければ、あまり楽しめないかも?^^;

あと日曜は大通りが歩行者天国になり、パフォーマーの人たちも集まっているようですね。

NO2さんもおっしゃられていますが、駅前電気街口前にあるラジオ会館にはいくつか店舗入ってます。
ケース販売というのは、ケースのスペースを個人にレンタルし、その中でいらないグッズなどを販売している形です。その借りている人によって多種多様のアイテムが置いてますね。
あとフィギュアで有名な海洋堂の支店があります。
食品玩具などで最近は有名ですね。
http://www.kaiyodo.co.jp/hl.html

中央通りは様々な大手ショップがありますね。
ドンキホーテやソフマップ(PCショップ)などなど。
パソコンショップやアニメショップが多くなっていますね。
あと小さいフィギュアショップですが、コトブキヤさんもあります。
http://www.kaiyodo.co.jp/hl.html

メイドカフェはドンキの上ほかいくつかあるようです。
http://www.cafe-athome.com/index1.html
ただ場所や時間によっては混み合うようですから、無理をしてまで・・というのはありますね。

あとはヨドバシカメラ秋葉原店に向かってみてはどうでしょう?無難に楽しめると思いますので。
お食事どころもあるようですしね。

それと車で向うのは、あまりお勧めできません。
駐車場混み合いますから。

とりあえずわかる範囲で簡単に進言してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返事が遅くなって申しわけありません。詳しく書いていただいてありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/04/05 02:08

駅前のラジ館でケース販売のお店を見てみましょう。


その周りの店も歩いてみるとまぁまぁいいかも。

そのまま中央通りへ出て、日曜なら歩行者天国なので色々ライブをしている人が居るのでそれを眺めましょう。
ドンキホーテが見えたら、一番上のメイドカフェに行って見ましょう。かき氷早食い競争もできます。
ドンキ側も道を奥に進むと、大きいフィギュアショップに出ます。店の入り口に等身大の何かが居るからすぐ分かるでしょう。
そこまで行ったら交差点から道路の反対側に周り、2本ほど奥の道に入ってみましょう。人通りが少ないですがUFOキャッチャーの商品がセットで売っている店に出ます。
その店を見たら中央通り側に一本道をもどり、メイドカフェストリートに出ます。どこでも好きなところに入ってください。
一部メイド居酒屋もあるので未成年の場合は注意してください。

その通りにはPCショップが並んでますので、興味があれば見てください。

※尚、TVには映ってませんがメイドカフェには相当テンションの高い方もいらっしゃるので、オタク慣れしていない方にはキビしいものもあるかもしれませんのでご注意を。
基本的にはオタクの方の街なので、カップルのほうに遠慮して頂きたいです。

それでは楽しい秋葉ライフをどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考にさせていただきます。ありがとうございます。返事が遅くなりまして、もうしわけありません

お礼日時:2006/04/05 02:07

普段からアキバに行きなれて無い人に、あそこの角の店・・・といっても


伝わらないでしょう。

近頃のアキバブームで関連書籍がどこの本屋にもあるでしょう。
それらを参考にどうぞ。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考にさせていただきます。ありがとうございます。返事が遅くなりまして、もうしわけありません。

お礼日時:2006/04/05 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!