
神奈川県にあるヤマダ電機〇〇店での出来事
何故か数ヶ月前から週1、2回の割合で買い物に行く度に
エスカレーターに乗れば後ろから距離をとってついて来るスタッフ。
最近エレベーターに乗ってサッと後ろを振り向いたらエレベーターに乗ろうとした
スタッフと目を作為的に合わせた瞬間、エレベーターを条件反射でスタッフが乗るのを止めました!
明らかにスタッフの動きが不審だと思いませんか?
エレベーターから降りて店内を歩きだしたら後ろから近付きピタッと止まり
大きな声でいらっしゃいませ~と言うか、わざとらしくこちらを通り過ぎて行く
トイレに入ったら直ぐスタッフが必ず後から入って来る。
偶然にもほどがある。
エレベーターで1階に降りてフロアを歩いて帰る時は誰かが監視しており
必ず同じ場所に立ってるスタッフに耳元で忠告が入ったら、後ろから忙しそうに
早歩きして了解です!(決まり文句)と言いながら作為的に横切ったりスレスレを通り過ぎたりします。
エレベーターで1階に降りて同じ場所に立ってるスタッフの真横を歩き
クルッと振り向いてスタッフに作為的に目を合わせた瞬間、
こちらに向けて歩き出した足に急ブレーキをかけ何故か元の配置に戻った。
明らかにスタッフの動きが不審だと思いませんか?
今迄ヤマダ電機に複数店舗行き買い物したことはあるがこのような体験は一切なく
快適に買い物ができてます。
目的はこのように客を不愉快に感じさせることを改善。
スタッフはリーダーの指示に従ってるロボットです。
現場でスタッフに不快な思いを伝えても現場を仕切るリーダーの命令なため意味がない。
度重なる意味不明な行動をされるため落ち着いて買い物もできず限界です。
質問です。
1、苦情は本社、店舗のどちらで告げるのが適切でしょうか?
2、同じような体験をされた方のコメントがあれば是非是非、お話を聞かせてもらえませんか?
3、苦情を言った時に適当にあしらわれないために電話の時の注意点を教えてもらえませんか?
お忙しいと存じますがよろしくお願い致します。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
はい以下の通りです
1・探し物をしている脇で男性社員2名が立ち話し
「何かお探しですか?」が普通でしょ
2・商品知識がなく「分かる者を呼んできます」で10分
待ちの10分は長いわよ~!
3・レジにお客様4名並んでいるのに稼働レジ1台
レジ内の島には社員5名/何してるんだか!?
4・「お客さーん、それとは合わないかも知れませんよー」
接客用語ではないし私はお友達ではない!
商品知識もなく憶測で話している!
No.8
- 回答日時:
不快な思いをされたのですね。
私は同じ思いをしたことはありませんが、他のお客様に対しても同じ行動をされているか確認してみて下さい。
他の店舗と違うなら独自の対策でしょうか?
これは本社というよりカスタマー『お客様相談窓口』に状況説明する方が良いと思います。
カスタマーはお客様の声を聞く事が仕事です。該当店舗に状況確認後、カスタマーか店舗よりお詫びの連絡が入ると思いますし、
事象によっては全店舗に情報共有されると思います。
No.6
- 回答日時:
クレームをいうなら、本社の方がよいでしょう。
ただ、3月頃からCOVID-19感染拡大の防止のために、距離をとろうって流れだった。4月になり政府もやっと重い腰をあげて、一部の都府県に緊急事態宣言を発令した。そして、神奈川県は、緊急事態宣言が出ている最中です。
今現在なら、ある程度、客との距離を取ろうとするのは、残念ながらありえる状況です。
No.4
- 回答日時:
1の質問に於いては本社です。
店舗に苦情や質問を上げたところでそこ止まりになる事が時としてあり、本社が問題を把握する事もないので全店に共有される事も
有りませんからね。
2に於いては経験が無いのでコメントは無しです。
3に於いては電話よりメール等文書の方が良いです。
電話ですと相手に物事が伝わりにくく買ったり一方的に被せられて何事も無かった様にされる事もヤマダ電機に限った事では無く
ある場合も有りますからね。
それに文書で行えば記録が残りますし。
No.1
- 回答日時:
>1、苦情は本社、店舗のどちらで告げるのが適切でしょうか?
店舗、次に本社と両方に言うと良いかも
>2、同じような体験をされた方のコメントがあれば是非是非、お話を聞かせてもらえませんか?
私が体験したわけではアリませんし
お店も違うのですが
学生の頃、悪ガキの同級生が居たのですが
万引を繰り返していたら、私服警官や店員が店に入るとマークするようになったみたいです
質問者さんが他の万引常習犯に間違われていたり
そもそも万引き犯が特定できていないから
お店に入ったお客全員になるべく店員一人をマークさせるなどの対応をとっているのかも
もしくは失礼ですが質問者さんが過去にその店舗でなにかやらかしていたり等
>3、苦情を言った時に適当にあしらわれないために電話の時の注意点を教えてもらえませんか?
正直、どう頑張っても電話越しの謝罪で終わりそうです
本社に連絡をしてもしかしたら...ぐらいのもので
あまり期待しないほうがいいかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
謝罪・慰謝料(?)を求めています
その他(暮らし・生活・行事)
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)への連絡先教えてください。 エアコン取付日にできないと業者とトラブルにな
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
この間ヤマダ電機にいったら、店員の態度は悪いし、入り口の自動ドアは動く
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
ヤマダ電機って意地悪いですね!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ビックカメラの本部の連絡先が分かりません。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ヤマダ電機のエアコン取り付けにて工事ミス
その他(住宅・住まい)
-
7
一昨日、ヤマダ電機(大阪)で冷蔵庫を買いました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
クレームを入れようか迷う
その他(買い物・ショッピング)
-
9
ビックカメラへクレームしました。
docomo(ドコモ)
-
10
業者につけられたフローリングの傷
一戸建て
-
11
ビックカメラは何故あんなに横柄なんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
苦情の電話をしようと思いますが非常識でしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
ヤマダ電機の接客対応について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
家電の取り置き
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
関西・近畿圏で一番大きい電気...
-
他店より1円でも高い場合は、...
-
ケーズデンキの「現金値引き」...
-
秋葉原でPCケースを沢山売ってる店
-
スマホの保護ガラスを買うため...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヤマダ電機のセキュリティパッ...
-
なぜヨドバシカメラは大阪や京...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
家電量販店の店頭価格と、オン...
-
家電のカタログがほしいのですが
-
ヨドバシカメラの店頭とヨドバ...
-
価格.comの値段は、大手家電量...
-
大阪近郊でパソコンのキーボー...
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電の取り置き
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
ヨドバシカメラは反日企業か否か
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
他店より1円でも高い場合は、...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヤマダ電機での購入後 返品か...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
関西・近畿圏で一番大きい電気...
-
トナーカートリッジを直接買え...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
秋葉原でPCケースを沢山売ってる店
-
「マツヤデンキ」って、ヨドバ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
えっ、嫌なことって具体的にどんなことされたか
教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
本当に回答して頂き感謝しております!!!
こちらも少々お待ちください
そ~言われてスタッフに待たされて全く来ないで見放された日も何回もあります。
ネットをぐぐるとヤマダ電機の評判の悪さを山ほど拝見します。
他人事だと思ってましたが接客レベルと人間性の質が比例することに痛感。
商品の説明を受ける前に人相と立ち振る舞いで予測できます。
担当者レベルでこちらの購買意欲が一瞬で変わります。
商品の説明を受ける場合は誰でも良いではなく選ぶべきだと改めて思いました。
4番に腹が立ちましたね
1~4番の件で店舗か本社に苦情を言った時の対応はどうでしたか
もし苦情を言わないなら言わなかった理由をお聞かせ頂けたら幸いです。