A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
DSP版はOEM版の中の一部のカテゴリを指しますから、OEM版と表記しても差し支えないです。
特定のメーカーのPCやパーツ、企画商品などに組み込んで販売されるため、マイクロソフトの商品というよりは、販売しているメーカーの商品の部品の一部として扱われます。一般的にDSP版Officeを目にすることはあまりありませんが、じつは数年前までヨドバシカメラにもこそっと置いてありました。
DSP版はある程度決められた販売店でしか販売することができないため、ネットオークションで単体で出ていたり、ネットショップで販売している多くの製品は、不正に販売している可能性があります。 (使える/使えないは別として)
PCに組み込んで販売するOffice(OEM版)は、いわゆるバンドル版(プレインストール版)など呼ばれているものです。
No.1
- 回答日時:
OEM版はPC本体とセットになっている物です。
DSP版とはPC用の部品とセットになっている物ということです。DSP版はメモリとかHDDとセットになっているので、その部品を使う事で正規に使う事が出来ます。
ただOEM版は最初からPCとのひもつけですから、そのPCに乗せ直しをする以外では使い道が無いです。
この頃はDSP版という言い方だと分からないのでDSP版をOEM版と表記しているショップもありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
スマホの保護ガラスを買うため...
-
MS Officeの OEM版/DSPとは?
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
ヨドバシカメラの商品入荷日に...
-
大型家電・田舎の電気量販店よ...
-
ヤマダ電機での購入後 返品か...
-
ホームセンター(コーナン)や...
-
中古のパソコン
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
ヤマダ電機でスマホフィルムを...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
プロダクトキー検証できない
-
ヤマダ電機のセキュリティパッ...
-
今度ペンタブを買おうと思って...
-
ヤマダ電機の値引きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
家電の取り置き
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
"上" 新香 ?
-
kingsoftでツール→マクロによる...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
家電量販店 いくらの商品から...
-
家電量販店でweb価格で買えるか
おすすめ情報