重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
Oracle9i+Apache+Apache Jservで構築したWebシステムが
あるのですが、オープンソースのDBに移行しようと考えております。
候補として、PostgreSQLを考えているのですが、これと組み合わせる
Webサーバーでお勧めのものはありますでしょうか?
知人に相談したら、apacheはもう古いのでtomcatなどにすれば
と言われたのですが、まだ調べ切れておらずよくわかっておりません。
また、javaのソースも極力流用したいのですが、Webサーバーは
何を選定すればよいでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

Apache は古くなんてないと思いますけど…


開発も進行中ですし。

Tomcat + Apache という構成がいいと思いますよ。
Tomcat に動的部分(JSP, Servlet)を任せ
Apache で静的部分を任せるというのが一般的ではないでしょうか?

Webサーバの性能としては Tomcat より Apache の方が上だと思います。
「Apache Tomcat 連携」のキーワードで検索すれば、実例がたくさんでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。具体的な構成まで
アドバイスいただきありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 13:20

Java-PostgreSQLでしたら、


下記の方も回答しているように、ApacheとTomcatで良いと思います。

Apacheの最新版(2.2かな?)では、
Apache-Tomcatの連携に mod_jk も不要になっているというのを見た気もします。
次々新しいバージョンが出ていますので決して古くはないかと・・・

逆に、Tomcatだけで起動しているWebサーバの方が私は不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/21 13:21

MTAにsendmailを使うデメリットならいくらでも書けますが、古いという理由だけでApacheがなんで駄目なのか全く理解できません。

Apacheを使うとどんなデメリットがあるのでしょう?

通常古いものは“枯れている”と言って、むしろ良い意味なんですけれど。ぽっと出の新参者は実績が無いと普通は評価するんですがね。(一般論)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般論ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 13:20

Apacheは確かに古いですが、その分解説書や解説サイトが膨大です。

困ったときに質問できる相手が多いというのは大きなメリットと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。このままapacheで以降と思います。

お礼日時:2006/02/21 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す