
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に他のサイトでも叩かれている問題ですね。
ここで最初に相談された方は昨年末に投稿されたのですが、そのときは回答がなかったので、1月に再び同じ相談をされて問題が表面化しました。
その投稿がこれです。↓
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1882473
OKWave Norton Internet Security2006/2ユーザーパックの有効期限が?他社製品では
その後、このことを知らない他の方がノートン2006シリーズの複数ユーザー版についての相談をされたこともあるので、こちらにも注意を促しています。↓
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1973482
OKWave ノートン 2ユーザー 異なる時期にインストールした場合更新期限はいつ?
見ると他のメーカーでは複数ユーザー製品でもシリアルはその数だけあるのに、シマンテック社だけは複数ユーザー製品でもシリアルはひとつで管理する仕様です。
苦情を申し立てたユーザーにはまともな説明も情報公開もせず、「気に入らないなら返金する」だけで済ませる対応も、不正ユーザー対策と言うには行き過ぎた暴走ぶりで、何が悲しゅうて不正ユーザー対策のせいで正規ユーザーが泣かされなきゃいかんのでしょう。
この仕様だと、個人ユーザー以上にオフィスで複数PC使っている法人ユーザーは更に困ることになります。
価格コムの掲示板では、ノートン2ユーザーシリーズはじわじわと評価を下げています。こちらの各製品の書き込みも読んでみてください。
http://kakaku.com/ranking/itemview/internet.htm
価格.com インターネット・Web制作 人気アイテムランキング
No.1
- 回答日時:
以前この複数ユーザーパックの更新期限問題に関しての質問がありました。
これは、以前から存在していたノートンの不正使用問題の対策と言うことで
2006バージョンから、最初にインストールして登録した時から1年間有効期限になると言うことになったそうです。
これは、2ユーザーパックに限らず5ユーザーパックも10ユーザーパックでも同じと言うことそうです。
>すごく重いというのは事実ですか?
これは事実ですし、有名な話です。
このカテゴリーで回答している方はほとんど知っている話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターが無料でダウ...
-
フォトショップCS2のクラックに...
-
Quarkのデーターを開く方法
-
SSDが壊れた
-
Windows11でMedia Goは使用可能...
-
ポスター掲示依頼について
-
Windows10、updateエラー、エラ...
-
B2ポスターを発送するには…
-
ホームページをSSL化するのに、...
-
東京都の工事現場に、貼る丸投...
-
パソコンの値段の相場
-
Windows10を高速化したい!!(起...
-
webテストってどうやって受験す...
-
UNLHA32.DLLが見つかりません。
-
PDFがよくフリーズします
-
軽量化
-
YouTubeを見てるとブルースクリ...
-
[自主販売]Blenderで作った3DCG...
-
内側に白い枠があるポスターフ...
-
中古PCのスペックを見てください
おすすめ情報