
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
夜中に書いたので一部表現がおかしなところがありましたね。
>「段落番号に後ろに説明文等を入れてください。」
は「図表番号の後ろに説明文を入れます」に訂正します。
・[図表番号]を利用したほうが、同文書内なら図表番号が
連番になりますから楽だと思いますよ。
また、図表番号の後ろに説明文を入れることも出来ますから。
・図が次にページに移動しないことについては、その図と
関連する段落に[アンカーを段落に固定する]ことと、
[文字列と一緒に移動する]ことで段落と一緒に移動します。
設定方法(Word2002での説明。他のバージョンでは少し違う)
図を右クリックして[図の書式設定]→[レイアウト]タブの
[詳細設定]ボタン→[配置]タブで[オプション]にある項目。
もしも、図をページ内の固定した位置に配置したいなら、
[文字列と一緒に移動する]のチェックを外します。
No.6
- 回答日時:
No2です。
N04さんの回答を見て、私の勘違いの部分があるようなので
一部訂正。
アンカーが固定されていると、関連付けされた段落が移動
しない限り図は移動しませんね。
図のみを移動するなら、アンカーの固定を解除して置けば
ページに関係なく自由に移動できるようになります。
[ツール]→[オプション]→[表示]タブにある[アンカー記号]
にチェックをいれ、アンカーを表示し必要な段落に移動
して固定なりをして下さい。
もしかしたら、アンカーを固定する設定が規定値になって
いるようなので、アンカーの固定を解除したら右クリック
から[オートシェイプの規定値に設定]をクリックしてして
おけば以後、図を挿入しても固定されません。
下の方の分も含めてまとめてお礼させていただきます。アンカー記号と文字列と一緒に移動のチェックをはずしたら、次のページにも移動できました。前はもう少しやりやすかったような感じもしますが、結果オーライとします。ありがとうございした!
No.4
- 回答日時:
>次のページに移ってくれません
[レイアウト]の[詳細設定]の[配置]で
「アンカーを段落に固定する」にチェックが入っていませんか?
一旦チェックをはずして、移動先の段落にアンカーを固定すればよいと思います。
No.3
- 回答日時:
>選択してグループ化するとあるのですが
図を右クリックして「図の書式設定」の「レイアウト」タブで
[行内]以外を選択すれば、テキストボックスと一緒にマウスで囲んでグループ化できます。
[行内]ですと、ここは俺だけの領域だと頑張って他を寄せ付けません。
この回答への補足
あ、すみません。オブジェクトの選択はやっているうちに思い出しまして、解決できました。しかし新たなな疑問が。図の書式設定を四角にしているのですが、そうすると次のページに移ってくれません。レイアウトを行内にすると次のページも使えるのですが、なぜか移動が一頁内のみなのです。ということで現在、新規書類を開いて、一頁ずつ図を挿入しております。ページの数だけファイルができるわけですから、大変です。
補足日時:2006/03/04 05:25No.2
- 回答日時:
図表番号のことですか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/word/20040311/10 …
上記のURL先では[行内]ですが、[行内]以外なら[テキストボックス]
で挿入されますので、段落番号に後ろに説明文等を入れてください。
その後でグループ化しておけば図と一緒になります。
No.1
- 回答日時:
(1) キャプションをテキストボックスで作る。
(枠が不要の場合は、書式設定で消す。)(2) 位置が決まったら、図とテキストボックスを同時に選択状態にする。
(3) 右クリックメニュー又は「図形の調整」ボタンから「グループ化」を選ぶ。
・・・ってな感じですかね。
この回答への補足
ところで、テキストボックスを出現させ、それに説明文を入れて図の下に配置はできるのですが、グループ化ができないから次に図を挿入すると前述のテキストボックスが変なところに移動してしまいます。図とテキストボックスってマウスで囲もうとしても選択できないんですよね。選択してグループ化するとあるのですが、どうすればいいのでしょう?
補足日時:2006/03/04 03:04あ、すみません。オブジェクトの選択はやっているうちに思い出しまして、解決できました。しかし新たなな疑問が。図の書式設定を四角にしているのですが、そうすると次のページに移ってくれません。レイアウトを行内にすると次のページも使えるのですが、なぜか移動が一頁内のみなのです。ということで現在、新規書類を開いて、一頁ずつ図を挿入しております。ページの数だけファイルができるわけですから、大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 分かる方教えてください。 wordに図を差込して資料を作成してますが その図上の説明したい箇所に①と 3 2022/10/20 20:05
- Instagram インスタで複数枚の写真にキャプション付けする方法を教えてください 1 2022/11/27 16:46
- 大学・短大 大学1年生です。 レポートについて教えてください。 現在レポートで他のサイトから引用してきた図を貼り 4 2023/07/29 20:09
- その他(教育・科学・学問) グーグルスプレッドシートの図形描画のバグ?「保存して終了」ボタンが突然消失 2 2022/04/05 13:11
- Excel(エクセル) エクセルで作った文章を図で貼り付けたが元のエクセルが削除したので図からエクセルに戻したい 4 2022/07/05 08:11
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- CAD・DTP AUTO CADについてです。 Mac版で制作中の図面をWindows版で制作を継続することは可能な 3 2023/05/16 16:56
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
- Excel(エクセル) ログインIDの一発入力? 5 2023/07/07 12:30
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
Word■図が編集画面外に出て消え...
-
貼り付けた写真データの縁を丸...
-
ネットから引用したい図や写真...
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
Wordの図の挿入の書式設定について
-
Word2003に図を挿入すると、縦...
-
【Word2003】図の上に文字を重...
-
Word2007で、図をトリミングす...
-
WordにExcelの表を貼り付けると...
-
Excel2010に図を挿入して背面に
-
wordのクリップアートについて
-
HPビルダ-8:図の横に文字列をい...
-
ワードでロゴマークを入れて固...
-
ワード、テキストに図を挿入、...
-
エクセルのテキストボックスに...
-
ワードで罫線枠内中央へ図の挿...
-
Word2003でページ番号を挿入すると
-
エクセル 取り消し線の色
-
エクセル2016でファイル形式.ht...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word■図が編集画面外に出て消え...
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
エクセルのテキストボックスに...
-
Word フィールドコードのみ削除...
-
ExcelからWordへの図のコピー時...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
WordにExcelの表を貼り付けると...
-
Excel2010に図を挿入して背面に
-
Word2003に図を挿入すると、縦...
-
エクセルで図を挿入したとき・・
-
ワードの「図の編集」が出ない
-
エクセル 取り消し線の色
-
wordでの指定オブジェクトの削除
-
Word 2003の図表番号挿入機能を...
-
図表番号が被って表示される
-
wordの図をExcelで編集
-
PowerPoint2010で 画像の一部を...
-
分かる方教えてください。 word...
-
エクセルの棒グラフの棒を他の...
おすすめ情報