
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
記憶が曖昧なのですが、
フリーソフト等を使用せずに認識させることが可能だったはずです。
その方法は、
1. 「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」を選択。
2. 「デバイスマネージャ」タブをクリックし、デバイス一覧を表示させる。
3. 一覧の中から、SCSIデバイスを選択し、「更新」ボタンを押す。
だったと記憶しています。
一度試してみて下さい。
うまくいかなければ、申し訳ございません。
さっそく教えていただきありがとうございました。
でも、ダメみたいです。(~ヘ~;)
Windows2000はできるみたいですが、Windows95はやはり無理なんでしょうかね?
No.4
- 回答日時:
先ほど回答したものです。
エラーが出ましたか。おかしいですね。
解決しなくて残念です。
確か、窓の杜のメールマガジンか何かで、
同様の処理を行うフリーソフトの紹介があったと記憶しているのですが、
検索してみても、残念ながら見つけだすことができませんでした。
しかし、そのようなフリーソフトが存在していることは確かですので、
今一度、オンラインソフトを検索してみて下さい。
見つかればいいのですが。
No.3
- 回答日時:
先ほどの回答に対する補足です。
先ほどの手順による方法は、
Windows NT/2000/XP系 では不可能だったと記憶しています。
この回答への補足
再度の情報をありがとうございます。
エラーになってしまい、出来なかったので、結局リブートせざるを得なくなりまして、リブートしたので、認識しました。
今回はそれで使えるのですが、いつもでは不便なんですよね。
教えていただいた方法でレジストリエラーになった原因がわかりませんが、きっとレジストリを書き換えていたんでしょうね。
何か補足があればお願いします。
無ければ、数時間後に一旦締め切りたいと考えます。m(_"_)m
No.2
- 回答日時:
こんなページがありました。
これによると特別にソフトはいらないみたいです。一度試してみてください。参考URL:http://delta.r7office.net/customize/wintips/018. …
ありがとうございました。
内容的にはNo.1の方と同じでした。
やってみましたが、[更新]ボタンを押したときは何も起きず、
スキャナを起動するとレジスト入りエラーになってしまいました。
結局リブートしてレジストリを初期化する羽目になってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
警告?
-
画像の編集ソフトについて
-
winx youtube-downloader
-
サクラエディタの文字コードを...
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
画像の編集ソフトについて
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
おすすめ情報