
全くの初心者がホームページを作成できるまでの技術を一通り習得するには
どれくらいの期間かかりますか?
作成したいHPは、掲示板・アンケート・入力フォーム・HP上で簡単な表計算を行う等の機能があるものです(ブログのように情報を発信するだけでなくHP閲覧者と双方向に情報をやりとりするようなHPです。例えば条件を入力して物件を探す不動産会社のHPのイメージに近いかもしれません。)。
毎日4時間位時間をあてるとしてどんなもんでしょうか?個人差もあるだろうし一概には言えないと思いますが、初心者なのでそれが1週間でできるのか、それとも3ヶ月、もしくは一年かかるのか想像もつかないので、一応の目安として意見を聞かせてください。宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どこまで自分で用意するのかわかりませんが、掲示板、アンケート等を扱うという事は、HTMLの他にも、やCSS、CGI、javaスクリプト、ASP、JSP、Servlet(これ全てではなく、どれか一つか二つ)の知識とデータベースの知識も必要になるかと思われます。
さらにサーバとそれの知識も必要となります。ですので、全くの素人さんが1からサーバまで用意してやる場合ですと、1年くらいかかるんじゃないでしょうか?(1日4時間やったとして)
しかし、こういったものはやっていくうちに覚えるものなので、最初から完全なものは目指さない方がいいと思います。(というか出来ないです)
最初は単純なHP。
そして徐々に機能を追加していくって感じですね。
最も楽なのは、そういった機能がついているHPをレンタルすることだと思います。
ちなみに技術の習得には限りがありません。
自分のPC上でのみ動く、簡単なHPの作成自体ならば1時間もあれば出来ると思います。
自分のプロバイダにアップすればネットでもすぐ見れます。
掲示板やアンケート機能を持つと、データベースが必須となりますので、この部分の習得が非常に難しいです。
ただ、この手の機能は参考書も出ていますし、サンプルプログラムも数多くあるので、一度本を買ってみてはどうでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。回答に関して少し質問させて下さい。
‘CSS、CGI、javaスクリプト、ASP、JSP、Servlet(これ全てではなく、どれか一つか二つ’とありますが、これらのもの、例えばCGIとjavaスクリプトは併用できるんでしょうか?
No.7
- 回答日時:
CSS、CGI、javaスクリプト、ASP、JSP、Servlet(これ全てではなく、どれか一つか二つ’とありますが、これらのもの、例えばCGIとjavaスクリプトは併用できるんでしょうか?
と意見に関して答えます。
併用できるもの出来ないものがあります。
javaスクリプトやCSSは埋め込むものなのでjsp、ASP、CGIとは併用できます。
しかし、ASP、JSP、CGI等はファイルになりますので併用は出来ません。
普通のHPは****.htmlとかですけど、特殊な処理を行うページ等のアドレスは****.cgiや.ASPや.jspで終わっていたりします。
そういったものは併用できません。javaスクリプトやCSSはその中に記述したり、外部から読み込ませて使用するものなので併用が出来ます。
なお、アンケートや掲示板は更新されたり、集計されたりしてデータベースとして保存しなければなりません。そこでさらにSQL言語なども学ぶ必要が出てきます。
アンケートシステムとかって簡単に見えますけど、作ろうとすると案外手間がかかるもので難しいです。
でも大抵一冊の本に作り方がまとめられているので、一度本屋さんに行ってパラパラ読んでみるのをお奨めいたします。
アンケートや掲示板を作る本なら、学習本の中にサンプルとして載せられてることが多いです。
1冊買ってやってみると案外出来たりもします。
おそらく最初はちんぷんかんぷんで、ほんとに意味がわからないと思いますが、要は慣れですので。
回答ありがとうございます。
javaスクリプトとCGIは併用可能なんですね。とりあえずHTML・CSS・javaスクリプト・CGIという順序で学びながら、SQL言語というものも必要に応じて本などを買って勉強したいと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まったくの初心者でもHPを作る事は容易いです。
いくつかのタグを覚えてソースを書くだけですの小・中学生などでも作っている人は多いです。
個人差はありますが1週間~1ヶ月くらいで出来ると思います。
アンケート・入力フォームはJava Scriptが最も簡単で有効な手段だと思います。
(補足ですがJavaScriptとはCGIのようにあらかじめサーバーにプログラムを送ってサーバ側で実行しているものとは違い、ブラウザで実行されるプログラムです。)
Java scriptでしたらソースを配布しているところは沢山あります。
掲示板・簡単な表計算?・物件探し ですが
CGIを使うのが無難でしょう。
しかし自分でCGIプログラムを書くのは難しいかと思われます。書くとするとPerlやC言語というプログラミング言語を習得しなくてはなりません。かなり難しいです。ですから借りるのが一番です。
物件探しのCGIでしたら月額900円や300円でレンタルすることが可能です。
設置自体は簡単ですから時間はあまりかかりません。
掲示板はTeaCupなどから借りれば自分で設置する必要も無いので楽ですね。
参考URL:http://cgikon.com/rental/estate.html
回答ありがとうございます。
HPを作るために必要な知識の階層がなんとなくつかめてきましたが、自分が作りたいHPを自分だけでそのまま作れるようになるにはプログラミング言語まで学ばないと駄目なんですね。とはいえ、自分はHP作成を仕事にする訳でもないので参考URLで挙げて頂いたようなサイト等をうまく利用する事も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ホームページを開設してまだ1年ですが、
最初から今のようなHPを考えていた訳ではなく
更新を行う毎に色々と取り込んでいます。
掲示板・アンケート・入力フォームはレンタル出来ますが、
簡単な表計算機能は考えた事がありません。
一度に完全なHPを作るのではなく、
HPを育て行くと考えてはいかがですか?
すべてを理解するのは何年も掛かると思いますし、
容易な事ではありません。
知りたい事はネットで検索すれば簡単に調べる事が出来ますが、
何ができるか?何がしたいか?を見つけるのが大変ですね。
他の方のHPを閲覧し、参考にして、HPを更新すると
いう気持ちでいいのでは?
まずは、始めて見て下さい!楽しいですよ!
回答ありがとうございます。
作りたいHPはかなり具体的にはイメージできているんですがその為に何が必要なのかがまだつかめていないんです。
とにかくまずHTMLを一通り押さえてCSS、CGI、javaスクリプトといったものをちょっとずつ理解しながら最終的に自分のイメージ通りのモノができれば良いかなと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
人によって習得はマチマチですが初心者の方という条件ですと、HP自体は難しくないと思います。(HTMLの範囲内)
但し、HPに設置希望にある「掲示板・アンケート・入力フォーム・HP上で簡単な表計算を行う等の機能があるもの」というのは既出ですがまず方法として
1、レンタルで借りてくる(大抵広告も着きますしタイプも分かれます)
表計算できるものは少し見つけるのに苦労するかもしれません。
2、自作
1の場合は借りるだけですからHTMLをカジれば簡単に設置可能です。
ただし、2のように自分で手がけるのであればまず1ヶ月そこらでは難しいと思います。というかかなり時間がかかると思います。
入力フォームはそうでもないですが、掲示板などはプログラムから作らないといけません。多少C言語などカジってたりするとやり易さは上がるかもしれませんが…。特に表計算などは外部発注などしているところがあるくらい、ある程度の専門知識が必要です。
不動産株式会社で事務員をしていましたが、HPデザインができる程度ではとても条件入力などのプログラムは組めません。ですからCGIなどは別の人に発注していました。SOHOなどでそういう方面に特化している人にそこだけ委託、というかんじです。
おそらくスタイルシートを覚えるまででも結構時間がかかると思うので最初はレンタルを使ってみてから、満足できないなら自分で作るために勉強されてみてはどうかなと思いました。
必要な年数は個人差もありますし、目安を出すのも難しいのですみませんが省かせていただきます。
回答ありがとうございます。
自分でどこまでやるかによって習得するべき事の量に格差があるようですね。少し調べたところ外注するにしても20万程度はかかるようですし、
できるだけ自分でやりたいと思っているので少しずつ勉強していこうかなと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
HTMLといった基本的なこともわからないわけですよね。
必要に駆られて覚えたり、プログラム系のことが好きだというのであればHTMLで構成されるページならば1ヶ月もあればそこそこのものは作れると思います。
そうでないなら難しいです。自分のやりたいことがHTMLでどう実現できるのか、何ができないのかわかるまでイライラしますし。人によっては諦めてしまいます。
その上デザインまで手がけようとするとさらに知識が必要です。
双方向を目的としたものを置こうとするとサーバを動かすプログラムが必要になりますがHTMLとは比べものにならないくらい難しいです。
サーバを動かすことはそれをダウンさせる危険性もはらんでいるのでハードルは高いです。
数学お得意ですか?数学(論理図)ができるとプログラムを組むのはそう難しいことではないかもしれません。が、そういうものと接していないと勉強するのは辛いかも。
自分ではプログラムは組まずどこかに置かれているプログラム(スクリプト)を利用するなら少し知識を増やせばできますけどでも簡単ではありませんよ。
そう簡単にはできないと思いますねぇ・・・。私もプログラムを組んだことはありますが最近とんとやらなくなって知識が薄れています。
あなたのしたい気持ち、わかります。私もそうでしたから。やる気さえあればできるようになりますよ、きっと。
回答ありがとうございます。
HTMLから先の技術の習得が更に難しいようですね。
できるようになったとしてもやはりかなりの時間がかかるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- XML ホームページ作成ーこういうのを作りたいんです 6 2022/05/23 18:37
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 会社・職場 メーカーの営業担当の方に質問です。商談の情報はどのように管理していますか?例えばシステム等で一元管理 1 2022/04/21 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WordPressのテーマにつきまして
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
PDFページを Word または Excel...
-
「外部リンク」と「内部リンク...
-
白紙の次ページを削除できない...
-
トップページの配下にあるペー...
-
メディアプレイヤーで再生させ...
-
WINDOWSが起動したと同...
-
ページ内リンクでアコーディオ...
-
SEO対策に被リンクは必要?
-
htaccessでのアクセス拒否が効...
-
「全面リニューアル」の意味
-
Safariでネットページを開こう...
-
ランダムにリンク先を表示させ...
-
Google サイトでPDFの特定のペ...
-
アマゾンみたいな・・・・・・
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
キーワード検索で検索される最...
-
cgi-binディレクトリにアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページにブログ更新情報...
-
自分のHPにアメブロのタイムラ...
-
ホームページ作成技術の習得ま...
-
複数のホームページをFC2で欲し...
-
漫画や絵が載せれるHPの作り方
-
NINJAホームページなど、ファイ...
-
CGIが利用できるホームページサ...
-
ホームページ作成ソフト
-
古典の翻訳できるホームページ
-
タグでHP作成中。簡単で無料な...
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
画面のどこかをクリックすると
-
「全面リニューアル」の意味
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
白紙の次ページを削除できない...
-
動画の自動再生を止めたいので...
-
リロードした時にページの一番...
-
Google サイトでPDFの特定のペ...
おすすめ情報