
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アナログ回線なら1回線に、ナンバーディスプレイの通信機器(電話機等)は1台のみ接続です。
電話会社の交換機から、発信者番号を送出前にナンバーディスプレイ起動の信号を出します。
この起動信号を受信した通信機器(電話機等)が、番号を受信可能の信号を返すと、電話会社の交換機は発信者の番号を送出開始します。
この信号のやり取りは、電話会社の交換機と、端末の通信機器(電話機等)は、一対一でする為、通信機器(電話機等)2台とは通信しないのです。
質問者さんの場合、1台は受信しないのは、受信可能と速いタイミングで信号を返したほうが受信可能となり、交換機と一対一の通信をする様です。
しかし、同じタイミングで受信可能を返しても、通信機器(電話機等)の受信タイミングや、受信途中の数字の信号が混信して、2台とも受信不能となる事もあります。
通信機器がナンバーディスプレイ設定なしの場合、またはナンバーディスプレイ未対応の場合・・・・・・
(つまり、受信可能信号を返さない時)
電話会社の交換機は、ナンバーディスプレイ起動信号を約5秒程、出し続けます。
この起動信号が、ちょうど電話機を鳴らす信号(呼出信号 ⇒ 約16Hz)に似ています。
ナンバーディスプレイに未対応の通信機器(電話機等)は、チン鳴りの様な弱々しい鳴り方になります。
この弱々しい鳴り方で、留守番電話機や、FAXが誤動作します。
まとめると、アナログ回線は電話機2台以上接続すると、番号の表示に影響でますし、誤動作の原因となります。
以上、専門用語を使わない様にしましたが、まだわかりづらかったかも・・・
--------------------------------
もし、どうしても同じ回線で、複数の通信機器(電話機等)にナンバーディスプレイを表示したいなら、ISDN回線がいいかもしれません。
TAのアナログポートごとに、ナンバーディスプレイを設定可能です。
TAのアナログポートの数だけ通信機器(電話機等)が接続出来て、それぞれが正常に表示します。
TAは機種によって、アナログポートは2つか、又は3つあります。
ISDN回線もダメなら・・・・・
アナログ回線で、通信機器(電話機等)を電話用スイッチで切替える。
または、コードレス、ホームテレホン、ビジネスホン等ですね。
No.4
- 回答日時:
既にお詳しい方のご説明のとおり、通常は2台でナンバーディスプレイは表示できません。
電話機の説明書などにも明記してあるかと思います。
ただし、電話機にナンバーディスプレイ機能が内蔵されまい、今はほとんど役割を終えた表示器「ナンバーディスプレイアダプタ」の一部には、2台目のナンバーディスプレイ機器として使用できるものがあります。
(ご要望のお手持ちの電話機2台で表示というのは無理のようです)
SONYのTL-C11というもので、現在は生産終了で流通在庫もないでしょう。
スイッチ切替により2台目の設定をすると、通常のナンバーディスプレイ電話と並列につないだナンバーディスプレイアダプタでも表示できるのです。
同様の機能を備えた機器が出ているという話を聞いたことがないので、SONYがパテントを握ったまま、その技術を生かさずに終わらせてしまったのかもしれません。
当方では現在、ナンバーディスプレイ電話とTL-C11を並列につないで両方で番号表示ができています。
どうしても、複数台でナンバーディスプレイ機能を使いたければ、ISDNしかないかと思います。
注意すべきは、一部のターミナルアダプタでは、複数アナログポートがあっても、ナンバーディスプレイ対応のアナログポートと非対応のポートがあったりすることです。
(例えば、NEC Aterm ITX72はアナログポートを3ポート備えていますが、2つのポートのみがナンバーディスプレイ対応です。)
その点だけは気をつけましょう。
No.1
- 回答日時:
何に使うのかわからなければ対策が取れません。
現在販売されていませんが、NECの「コムスターズ・ルータ」を使えば表示されるようです。
参考URL:http://ccsd.biglobe.ne.jp/comstarz/dp2/feature/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 固定電話 固定電話のナンバーディスプレイというのを初めて知りました。相手の電話番号を表示するのに別料金がかかる 3 2023/04/14 19:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー +81 から始まる電話番号って何んですか? 4 2023/05/31 17:37
- docomo(ドコモ) NTTフレッツ光→docomoへ変更するメリットについて 5 2022/06/30 18:09
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
CATVインターネットについて質...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
VPNって言うのを使うとプライバ...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
無線ルータ
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
衛星通信できる端末をカバンに...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報