
銀行の残高照会などを知りたくてかけてみたのですが、
いまいちトーンの意味が分からず断念してしまいました。
「電話がつながりましたら、自動音声の案内に沿って、数字と#を入力してお進みください。 ダイヤル回線をご利用の場合は、お持ちの電話機の「*」または「トーン切替」ボタンを押し、プッシュトーンへ切り替えた後に操作を行ってください。」
と某銀行のHPに書いてあったのですが、携帯電話からかけた場合、
プッシュトーンに切り替えるにはどうしたら良いのでしょう?
使ってる携帯はA5509Tです。
具体的なやり方と、押す順番などを教えてくださると有難いです。
また、押すタイミングなども教えてくださると助かります。
プッシュトーンは過去に何度も試してますが、
結局よくわからず今の今まで放置していましたが、
自分の口座の内容が知りたいので、よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
> ダイヤル回線をご利用の場合は、お持ちの電話機の「*」または「トーン切替」ボタンを押し、プッシュトーンへ切り替えた後に操作を行ってください。
」これは 携帯電話の事ではなく 家の固定電話の事なので 大丈夫ですよ
家の固定電話は 殆ど トーンと言うのは 間違いとは言い切れないですが 有ってるとも言えませんよ
認識は ほとんど 無いですからね
ですので そのまま ボタンを押せば 大丈夫ですよ
でも 出来るなら パソコンからの方が いいと思いますよ
No.6
- 回答日時:
トーンでの操作の件だけでしたら、アナウンスのまま操作すれば出来ますよ。
ただ携帯での操作は慣れないと、非常にやりづらいですよ。
(ボタン操作時には音声が聞き取れないため
コードレス子機についても一緒ですけどね・・・)
銀行の残高照会との事ですが、携帯で可能かどうかは銀行に問い合わせてください。
No.5
- 回答日時:
我家の NTT固定電話は未だにダイヤル回線です。
昔の黒電話でダイヤルを回すと カタカタとパルス音が聞こえていました。 最近はテンキー操作の電話に変えましたが それでも耳を澄ますとパルス音が聞こえます。一般の固定電話にはトーンとパルスの切り替えが付いています。 電話回線が 2種類在るからです。 昔のダイヤル回線を未だに使っている家庭も在るから トーンとパルスを切り替えて下さいのアナウンスが在るだけで 最近は殆どトーンの回線だと思います。 ダイヤルするのも早いし、各種サービスにも簡単に対応出来ます。
日進月歩の携帯電話に 時代遅れのアナログ、パルスを使った携帯電話が在るとは思えませんけど?
No.4
- 回答日時:
> トーンの意味
プッシュ式電話機のダイヤルボタンを押した時にでる、ピ・ポ・パの音です。
> ダイヤル回線をご利用の場合は、お持ちの電話機の「*」または「トーン切替」ボタンを押し、プッシュトーンへ切り替えた後に操作を行ってください
今の電話機は形がプッシュ式でもパルスでの発信も可能なので、通話中にダイヤルボタンを押してもピ・ポ・パの音が出ない場合があります。その場合、「PB」や「トーン」や「*」などのボタンを押すとピ・ポ・パの音が出るようになります。これが「プッシュトーンへ切り替え」です。
> 携帯電話からかけた場合、プッシュトーンに切り替えるにはどうしたら良いのでしょう?
私はDoCoMoの携帯電話を使っていますが、今まで使っていた電話機はどれも何の操作をしなくても、通話中にダイヤルボタンを押すだけでトーン音が出ていましたが、他社の電話機はダメなのかな?
とりあえず0120-800000(ドコモ総合案内)にでもかけて試してみてはどうでしょう。操作が出来れば質問者様の電話機もプッシュトーン対応ということです。
操作をしなくても良いのですか…;;
何度やっても「失敗しました」と言われてしまいます;
違うところで試す方法は思いつきませんでした;;
有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ACR機能の解除
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
通話ができません(相手が話中...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
フレッツISDNとキャッチホン
-
ISDN電話とアナログ電話
-
イヤホン難聴でも骨伝導のイヤ...
-
リースの必要性アリ?
-
黒電話での非通知拒否設定
-
INSメイトV-7DSUに困っています。
-
ISDN接続失敗か?電話がかけら...
-
ISDN料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
留守電のメッセージを消してし...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
ISDN回線からアナログ回線...
おすすめ情報