
昨日の夜は普通にテレビを見ていて今日の夕方につけようと思ったらうんともすんとも言わなくなってしました。電源自体が入りません。
コンセントも直接挿したり他の家電がちゃんと動いてる色んな所に入れたりしてもテレビだけは無反応です。
一人暮らしで家も狭く配置はどうにもなりません。鼻が悪いもので加湿器を使用もしていました。洗濯物はテレビの上に干してある感じです。やはり湿度などの関係でしょうか?
購入前に電気屋の店員さんに『壊れる事に関して湿度が大きく関わる事はない』と言われたのですが。今までは何の異常も無く、ある日突然って感じです。自己診断機能というものも作動はしていませんでした。買って一年と半年くらいです。
電源ケーブルの関係かとも思ったのですが本体からそのケーブルは抜けないようで。
ちなみに型番はSONYのKV-21DA75です。湿度は55~60%でした。洗濯物を干すと多少オーバーしてしまいますが。
色んなサイトで調べたのですがここが最後の頼みの綱です。
長文、失礼いたしました。どうかアドバイスをお願いします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
某家電メーカーのサービスマンです。
湿度・・・との事ですが年間平均湿度「福岡67%」「鹿児島68%」とのデータが気象庁年表にあります。一概に湿度で故障になるとは言い切れないと思います(サウナに無防備のまま放置すれば別ですが・・・)。加湿器の湿度設定は手動で60%位までではないでしょうか。自動設定でも50~60%前後だと思います。直接、テレビキャビネット内部に加湿蒸気が吹き込む事も想定しにくいですし今回の故障は単に電源基板周りの故障と推測できます。無償になるかは分かりませんが購入後1年半程度と申出て有償とは納得できない旨、伝えれば無償になるかも知れません。先ずは電話を。
これは丁寧にデータまで・・・!
そうですね、一人暮らしのワンルームだと限界がありますねぇ・・・。
ダメ元でやってみようかと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
TVに関しては分かりませんが、他の家電製品では、高温多湿耐久試験と言うのがあり、それをクリアしないと量産化できません。
質問者さんの湿度では、その試験湿度よりも低いですので、故障は湿度とは関係ないと思います。
また綿ぼこリに、吸湿してそれに電流が流れショートした可能性もありますが、レアでしょう。
(ちなみに、最近話題のトラッキング火災の原因ですね。)
推測ですが、何らかの部品が壊れたのだと思います。
しかし、保障期間過ぎてすぐ壊れるなんて、ソニーらしいですね。(2chでは、有名な説。)
なるほど、色々な基準があるんですね。
湿度に敏感になりすぎずにすみそうなので安心しました。
為になる知識をありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
うちでは、風通しのいい部屋にあるAV機器の吸気口は掃除しても1年や2年で結構綿ボコリで覆われてしまいます。
この綿ボコリが全部中に入って行くとしたら中はひどいことになるだろうなあ、とか思って時々掃除してます。No.3
- 回答日時:
電気製品には、厳密には「動作条件」と「保存条件」が有って、大体、「動作条件」<「保存条件」のはずですから、少々、湿度が高くても、ウンともスンとも言わない・・・とはならないでしょう。
「一瞬、電源が入った」なら、また話は別ですが。でも購入後2年も経過していないので、TV内に貯まったホコリが吸湿して電気が流れて壊れるなんて事も考えられないですね。
まさかリモコンの電池切れなんて事はないですよね。
TV本体にも電源スイッチが有ると思うので、それでオンして見ましたか?
やっぱり修理出しかなあ?
この回答への補足
ありがとうございます!なるほど、そういった事もあるんですね。一瞬、電源が入るとかもなかったです。ずっと本体の電源をいじっていてダメで試しにリモコンでも当然ダメで。また本体でダメで。本体が二万ちょいだったので修理をしてお金を出すのも気がひけて・・・。自分で調べた結果ですが一年でダメになった方もいるみたいで今回はそうなのかな?とか考えてます。
補足日時:2006/04/17 00:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビが壊れた?湿気のせい?
-
こういった冷風機は、部屋の湿...
-
加湿器を買ったんですがよくわ...
-
電子ピアノがある部屋で寝てる...
-
2線式湿度センサーの型式が分...
-
冬だけど部屋の湿度が高い場合
-
適用床面積が5畳までという加...
-
加湿器で部屋の湿度を上げると...
-
加湿器
-
加湿空気清浄機の加湿について
-
加湿器に表示されている湿度に...
-
加湿器(湿度指定できる機種で...
-
加湿器に関しまして。加湿器っ...
-
これって、加湿器の役割を果た...
-
加湿器は部屋の湿度が何パーセ...
-
加湿器ありますが最適な湿度は...
-
湿度計で・・・?
-
今日は暑かったですが湿気が無...
-
ポットの湯気
-
加湿器って、目安、部屋の湿度...
おすすめ情報