
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
申請書等の様式は道路運送車両法の
「自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令」で
紙質、印刷等について国土交通大臣の承認を受けたものでなければならない、
と定められていますので、
コピーしたものや自分で作成したものは使用できないことになっていますので、
運輸支局又は自動車検査登録事務所の敷地内にある売店で購入して記入の上、
必要書類と一緒に登録窓口に提出してください。
No.3
- 回答日時:
陸運局に提出するOCR用紙記入欄の枠の色は何色でしたか?もし水色などの薄い青色でしたら、
陸運局のOCR読み取り機は枠を認識せずに、枠内に書かれている文字のみを認識していると思います。
その場合、de_hiさんが作られた物の枠が違った色で、例えば一般的な黒ですと、合わせて例えば
3 と (3) の違いのように別の画像として読んでしまうのではないでしょうか?
他には端の方にバーコードのような用紙の種類や、位置決め用のマークが付いているとか?
余談ですが、郵便番号読み取り機は右肩のほぼ決められた位置に7桁の数字が枠なしでも並べば、
読めるそうですし、最近の性能の良い物ですと場所が違っても印字された数字なら読めるそうです。
その場合には 〒 マーク付けない方が間違わないそうです。

No.2
- 回答日時:
白紙のOCR用紙に位置合わせして印刷するということでよいでしょうか.
MSゴシックでだめというのは,数字の部分でしょうか?
パソコンでOCRを作成するパッケージソフトがあるのは知っているんで,
ポイントはどんなフォントを使っているかですね.
数字の独特の書体は年賀状の筆まめにそれらしいのが入っていたと思います.
カタログにフォントが載っているんで同じのを使えばよいとおもいます.
平かな漢字は明朝ゴシックでは線が太くてだめで,手書きに近い丸ゴシックでいけると思います.
ファイルサイズの大きめなフォントのほうが成功する確率は高いでしょうね.
プリンターは黒が濃ければよいのでページプリンタでOKだとおもいます.
No.1
- 回答日時:
陸運局に提出するOCR用紙というと、継続検査申請書(OCRシート専用5号様式)とか、新規登録・検査申請書(1号様式)などの事でしょうか。
あれは、陸運局で買って鉛筆で書くんですよね?
申請書自体をパソコンで作りたいのでしょうか。
申請書は大蔵省印刷局で作られてます。自分でパソコンで印刷したのでは無理じゃないかな~
それとも、鉛筆で書く部分をパソコンで印刷したいのでしょうか。
ボールペンで書いてもダメですから、フォント以前にプリンターのインク自体がダメじゃないでしょうか。
>NGでした。
ということはもう陸運局に一度提出したんでしょうか。
そのとき、担当の人はなんか言ってませんでしたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
濱の少の部分
-
相撲ような字のフォント(フリ...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
きのこの山に似ているフォント
-
僕はよくWindows7のWordで作業...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
MS Officeに含まれるフォントの...
-
アーキトレンドのソフトでDXFフ...
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
-
フォントを探しています。
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
イラレCS2で文字パレットにリス...
-
行書体の毛筆フォント
-
探しているフォントがあります
-
メールアドレスを伝えるのに最...
-
片について
-
手書き文字風フォントありますか
-
サポートの終了したソフトから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
濱の少の部分
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
デーヴァナーガリー風英字フォ...
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
僕はよくWindows7のWordで作業...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
パソコンで筆記体を書くには?
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
このフォントの名称を教えてい...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
きのこの山に似ているフォント
-
スプレッドシートをPDF化した時...
-
こちらのフォントがわかる方が...
おすすめ情報