画像が添付された投稿の運用変更について

コーチのバッグを購入しました。
持ち手に、皮製の小さなタグがぶら下がってますね。
これは付けたままにしておいてもおかしくないのか、あるいは外すべき物なのか…
小さなことですが、これからバッグを使うにあたりとっても気になります。
どなたかお教えくださーいm(_ _*)m

A 回答 (4件)

コーチはメンズのバッグを15年来愛用している者ですが、あのタグは、なめし革にロゴの刻印を打つかわりに


つけているものだと聞いています。
いまでこそコーチは革から布のCマークがメインになっていますが、もともとは裏地のない一枚革が
売り。NYのアッパーミドルクラスに支持されてきたビジネスアイテムの一つです。
TUMIというバッグも防弾チョッキの素材でビジネスバッグを作っていますが、革製のネームタグに
ロゴを入れてハンドル部分に結ばれています。いずれも素材感を大切にするためあえてロゴを
タグ状にしているのでしょう。

バッグなんて、もともとこれ見よがしに持つものだから、わからない人に名前を教えてあげる
くらいの意識で最初はつけていたのでしょう。
いまや、押すにおされぬ人気ブランド。素材だけでも誰でもわかる状況でタグはいらないとも
思えますが、
NYでも東京でもコーチのバッグのロゴタグを取って使っている人はみたことがないです。というか
飴色のタンニンなめし革が真っ黒になった古いコーチのメトロポリタンという名のバッグで
ついていないのがひとつあったけど、持ち主いわく「金鎖が切れて失くした」のだとか。

かくいう私も実は15年前はつけたりはずしたりしてました(^^;
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういうことなのですね…より一層、新しいバッグが愛おしくなりました。早速タグを元どおりに付けなおし、大切に使っていきたいと思います♪素敵なご回答に感謝いたします☆

お礼日時:2006/04/26 19:30

皮製のコーチのタグですが、つけておいても決して恥ずかしくないものですよ。

つけておかれるか、はずされるか、お好みで決められたらよろしいと思います。ただ、チャームなどのアクセサリーとは異なるので、はずしたものを他のバッグにつけるなどするのはオススメしません(されないとは思いますが^^)
    • good
    • 6

専門家紹介

専門家プロファイル_都外川八恵

職業:ファッションコーディネーター

スタイリング&カラーコンサルタント
感性の理論化が得意な感性の理論家。

色やスタイリングに関する著書10冊。
その他、執筆、講演、NHKさんをはじめとするメディア出演多数。

好きな言葉は「十人十色」。
その人の「個性」を見極め&活かしながら
「なりたい」を目指すスタイリングを最も得意としています。

貴方の「似合う」や「らしさ」には理由があります。
感覚や感性だと思われている色やスタイリングの世界を分かりやすくロジカルに解説。
実績と信頼のあるコンサルタントが、貴方だけのスタイリストになります。

※似合う色(パーソナルカラー)のみならず、
 似合う質感®️(パーソナルテクスチャー)
 似合う柄®️(パーソナルパターン)
 似合う形®️(パーソナルライン&シルエット)で総合判断。
 後半3つは都外川の登録商標です。

スタイリングとカラーのコンサルティングのことなら
COCOLOR(ココカラー)
http://www.cocolor.biz

詳しくはこちら

専門家

こんにちは。


私も#1さんと同じで付けたままです。
私が持っているバックはショルダータイプのものですが、
小さなアクセサリだと思ってつけています。
私の場合はそれと一緒にコーチのキーホルダーも一緒につけてますv
町で見かける人もみんなつけたままですし、気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですか、つけてらっしゃる方、多いのですね。街でも人のバッグはあまり気にしてみていなかったので(^^;)では早速外していたタグを元に戻します♪ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 21:42

私はアクセサリーのひとつとして、外さずそのまま付けて使用しています。


特に邪魔になったりしたことはないですよ。
脇に収まるくらいの小さなバッグです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

スタイルとして付けたままでもおかしくないのですね。コートや男性のスーツのように、外すべきブランドタグみたいな物なのかなぁ・・なんて悩んでました^^;
ありがとうございます♪

お礼日時:2006/04/21 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!