重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

目が小さいので、メイクの際にはアイライナーが欠かせない女です。

いつもは下まぶたに引く場合は、いつもアイラインを下まつ毛のフチに沿って引いています。

本当は目の内側の膜に引きたいと思ってるですが、ちょっと恐いです。

膜に引くとアイライナーが目に入ってしみたりしないのでしょうか?
化粧を落とす時、目に入ったりしませんか?
やはり、リキッドが良いのでしょうか?

ご回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私も目を大きくしたいので


アイランは欠かせません。
化粧暦○○年です。

目の内側に書くのは確かに慣れないと難しいし
少し怖い」と感じますね・・・
やはり、安全性を重視しているなら
大手メーカーのアイライナーであれば
ほとんどしみたり、痒くなったりはしないはず
ただ、ウォータープルフのアイライナーは
汗水に強いと言うメリットがあるので
密着性があるため、まれに合わない人もいるかも?

目元に使う化粧品は目の中に入る事を
想定して作っています。
健康体の目(アレルギー体質の目)以外の人で
あれば、多少目の中にシャドーやマスカラ・ライン
が入ったとしても大丈夫ですよ・・・
それより、マスカラ・ラインをしっかり
メークしている人は、専用のリムバーで落とす
事が一番大切です。(1000円位で売っています)

最後にラインの種類ですが
リキッドの方がクッキリ目を囲んで大きく手早くできます。
ペンシルは細かく丁寧に描くと綺麗なラインで描けます
でも効果的なのは、ペンシルで太くぼかしながら
描いて、その後リキッドで目の際を細く描くと
とてもスッキリ大きく描けますが
なかなか、テクニックがいるかな?
(習うよりなれろ・・・)の精神でまずは
ペンシルで大きく描けるように練習してみては?
(化粧品店でアイメークのパンフなど貰ってみては?)
    • good
    • 0

私もペンシルタイプで内側の膜にも描いています。


コンタクトも使用していますが気になることはありません。
ただ膜に描いた場合は落ちやすい気がしますので
まめに補正が必要だと思います。

クレンジングはオイルを、まず指で目のフチだけに馴染ませ
アイラインを落としてから他の指でふき取ります。
それから顔全体をクレンジングしています。
    • good
    • 0

上も下も、まぶたの内側の粘膜にペンシルライナーひいてます。


コンタクトもしていますが、全く問題ないですよ。
クレンジングも、アイメイクリムーバーでコットンで拭くだけで、しみたりしません。

私も最初は怖かったのですが、やってみると、どってことないです。
    • good
    • 0

>膜に引くとアイライナーが目に入ってしみたりしないのでしょうか?



しみないですよ^^ 大丈夫です。

>化粧を落とす時、目に入ったりしませんか?

私の場合ですが、化粧を落とす頃には薄くなっちゃってるので目に入って痛かった事はないですね。ゴシゴシ洗っちゃうと目に入りやすいと思うので、丁寧に優しく洗うといいと思いますよ。

>やはり、リキッドが良いのでしょうか?

私は、両方使ってます。リキッドの方は目の外側で、ペンシルの方は目の内側(粘膜)とか補正修正用に使ってますよ。
やり方は、リキッドの方でまつげとまつげの間を埋めるように塗りつぶしていって、ペンシルの方であっかんべーをしながら目の粘膜部分を塗っていく感じですね。上まぶたも同様に逆あっかんべーをしながらやるといいですよ。

参考になるといいですが、一度試してみて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!