dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機械式時計の汚れ落とし・手入れについてです。
20気圧防水、自動巻上げ式腕時計は、市販のハンドソープで手を洗うついでに洗ってのいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは


#4です

それは、海水です
真水で洗い流さないと錆びます
    • good
    • 0

おはようございます



ハンドソ-プですか
中性洗剤がいいのですが裏側の表示を見てからお使いください

防水時計といえども竜頭がしっかり締まっていること
裏蓋に隙間がないか、見てからにしてくださいね

お湯でも熱いお湯はガラスが欠けることがありますし
機械内部にもいい影響を与えませんから
あくまでもぬるま湯で

中性洗剤をよく泡立てます(女性の洗顔のようですが)
バンドをやさしく包み
軽くベルトの駒と駒を動かします
で、ぬるま湯ですすぎ洗い
流水で「ベルト部分だけ」ゆすいで、よくよくよく水分を取ってください

SS(ステンレススチ-ルでも)さびないわけではありませんので

で、ハンドソ-プが、ベルトに付いてしまっても大丈夫だと思いますが
中性洗剤じゃないことと、よく流さないと色が変わったりする
恐れもありますので、ご注意ください

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
一つ気になることがありまして。
ハンドソ-プと海水、時計に酷なのはどちらなのでしょうか?

補足日時:2006/04/30 13:47
    • good
    • 0

こんにちは。



何も気にしないで洗ってます。
たまには一緒に風呂にも入ります。
もちろん、ベルトはメタルです。
但し、すすぎはシッカリと行ってますね。
20気圧防水なら気にする事は何も無いですよ。
竜頭がネジ式なら、ネジの確認位ですか。
(私はフォルティス使用です)

他の方が書かれている様に
メンテナンスが必要です。
その時にシールが劣化していたら
交換すれば済むのでは?
    • good
    • 0

防水時計ですから大丈夫ですけど、あえて止めておきましょう。

#1さんがおっしゃる通り、パッキンの劣化もあります。時計の汚れは基本的にベルトですが、これは本体から外した状態でおこないます。本体は乾いたやわらかいタオルや綿棒などで細かい所の汚れをとります。専用の磨き拭きなどでふき取りましょう。
防水時計だからといって、お風呂に時計はしてはいらないように。時計内の機械油がお湯によって必要以上に溶けるので。

機械式の防水時計はパッキン等の劣化により防水性が落ちるので、5年に一回はオーバーホールに出してください。

参考URL:http://www.10keiya.com/cgi/goodsprev.cgi?gno=2777
    • good
    • 0

時計の防水性能というのはあまりあてにしない方がいいと思いますよ。

わざわざ水をかけたり水につけたりするのはやめておいた方がいいですよ。パッキン(Oリング)が劣化していたら水が進入してしまいますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!