dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ズバリ!皆さんはフリマ好きですか?

今日も、フリマ大好きなんで、見に!行きました!
混んでいて、子連れの私は手をプルプルさせながら、子供を抱っこしながら
必死にフリマを楽しんできました!

でも、本当はフリマ出店したいんだけど・・・。
物が集まらない・・・。私は捨てられないんです・・・。
物が溢れています(反省)

だから、専らフリマは、出すのではなく、見るなんですよね~。
皆さんはフリマは、出すのが好き?見るのが好きですか?
フリマ出店経験者さん、コツ教えて下さい!

A 回答 (5件)

見て回って買うのも好きですし出店も好きです。



流行が終わって着れなくなった洋服や古いとまでいかないけど着飽きた洋服とかがあってくわえてフリマと新品のプロパーも買うので洋服はどうしても増えますね。

3回くらいフリマに出店したので今、残っているものは
商品にならないものがほとんどなので出店したいけど
売上が作れそうにないので最近は見て回って気にいった安いのをさらに値切って買ってます。

何年か前に初めて出店した時は売上が25000円くら
いになりましたが2回目、3回目はさすがに売れるものが
なくて売上は低かったです。それでも参加料分は余裕で
取り返せましたが。

最近は洋服のリフォーム、リメイクをしてて自分の洋服やフリマでワンピースなど探してそれでチュニックを作ってます。先日はジャスコの駐車場でワンピース100円2枚と300円1枚買って来ました。(100円だともうそれ以上いくらなんでも値切れないっていうのがありますね。)

すごく強気な高値をつけて結局、売れない人がいるけどあれは信じられないです。本人は思い入れがあるからいいものという気持ちがあるけど所詮、古着だから。逆にどれでも100円とかの投売りの人は太っ腹というか、フリマをわかってると思って買っちゃいます。自分が売る時も儲けようとかは思わずに安く売りさばいて手ぶらで帰ると思ってます。

フリマは開催時間より前の出店準備時間にはもう会場に
行って準備中に回るといいものにありつけますよね。あとは3時以降、終了時間に近いあたりに行くと、なんとか売って帰りたい人は捨て値とか、タダであげるという人もいて狙い目です。

出店してると他のお店を見に行けないっていうのがありますね。トイレに行くついでにちょっと見て歩いたり。自分のものを売らなきゃいけないのだから仕方ないんですけどね。

洋服の他にも靴とかバッグって人気ありますよね。ブランドものだとすぐ売れますね。

冬物が少しあるのでリサイクルショップで買い取ってもらおうと思ってますが、今は春、夏物のみの買い取りなので
秋口まで売れません。(買い取りは安いですけどね)
やはり、今後秋までは「見て買う」に徹することになります。(長くなってスミマセン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eteledさん、とっても参考になりました!
以前リサイクルショップに働いていて、ブランド物は流行があるな~と
実感しましたね~、買取が安いのに平気でブランド物を置いていく方は
お金持ってるな~って思いました!
結局着ない物を売るんだから、最低限の安さがフリマの魅力ですよね~。
100円とか言ってくださる方は、うんうん!フリマ分かってるね!!
お客さんを見て交渉して値段変えるんですか?
25000円の売上だなんて、きっとカッコイイ物ばかりだったのですね~。
品物探すのが大変だ~。
両方好きなんですね!!商品たまったらお店頑張って!

お礼日時:2006/05/04 20:29

出店も買う方も両方好きです。

売るのは、以前集めていた本や、レコード、雑誌ですね。それぞれ話題に出来ること、好きで集めていた商品なので、説明ができることが重なり、良い時には5万円・・。買い物される方が安心して買ってくれますし、「噂で聞きました・・」と言う方も、いろんな話が出来て楽しいし、お客様も楽しそう・・。
値段は適当、この値段で買ってもらえたらいいかな?程度。先日は、「この本10年以上探していたんです、まさかこんな所で・・。」すんごく喜んでもらえてこちらも嬉しくなりました。そんな出会いがあるのがフリマ・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sidennkaiさん、こんばんは。お返事有難うございます!
お客さんと楽しむ!これもまた、楽しみの1つなんですね~~。いいですね!
この人に買ってもらえるならいいな~~って思いますもんね!!
レコード&本ですか~。
欲しい人は、中古レコード&中古本がたまらないですもんね!
噂で聞きました。嬉しいですね~。
楽しそう!私も是非参加する方になりたいです!

お礼日時:2006/05/04 20:43

出店の(出す)方が好きです。



今回(5/3)も名古屋のマンモスフリーマーケットに出店しました。
このマンモスフリマも、もう10年くらい続けて出店しています。

私の場合、昔買ったおもちゃ、コレクション収集品、ゲーセンで取ったぬいぐるみ等、家庭内で不用になったものを主に出しています。

不用なものばかりなので値段は適当に付けますが、フリマに慣れた方は「値切る」ことをしますから、表示価格は少し高めに表記しておいて、値切られてもほとんど(問題外の値切りでない限り)その価格で売ってしまいます。

儲けようとしているわけではないので楽しんで出店していますが、出店ブース代+駐車場代が出るくらいは売れないとツライです。
この名古屋マンモスフリマの場合、ブース代が高い(一般1ブース5000円)のが難点です。

フリマも全国でいろいろありますから、近くて安い所を探せばいろいろあると思います。(申し込みは早めにしないとすぐに一杯になってしまいます)

出店者側になってみるのも楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

otakingさん、こんばんは。お返事有難うございます!
価格を最初は高くする!ですよね~、分かります!そのままの値段で
買ってくださる方いますもんね。(ラッキー)
大きい会場は、出店料高いですね・・・。

何だか、考えてたらワクワクしちゃました!
出店頑張って品物集めます!アドバイス参考になりました!

お礼日時:2006/05/04 20:38

お客としては好きでしたが


2003年にイベントの責任者をしてから
嫌いになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokusaibandさん、こんばんは~。
お返事有難うございます!
責任者はきっと大変だったのですね~。
その後も出店も、お客もダメですか?
また、好きになれると良いですね!

お礼日時:2006/05/04 20:17

フリマ、大好きです~~。


もっぱら参加するほうですよ。

モノを処分するコツですが、とりあえず、大雑把に今必要なものとそうでないものを分けます。
分けた後、必要ないほうを更に分別。とりあえず一年保管用と、処分用との二つにします。
処分用が出来上がったら、その年のフリマに出して、売れ残りでどうしようもなさそうなものは本当に「処分」です。
とりあえず一年保存した方も、保存期間中使わなければ次回以降のフリマに出品です。

頂き物なんかは、同じような品物ですでに使っている物があれば、そちらは綺麗な状態のまま出品。結構高値で売れます♪

子供のものは、後に使う予定がなさそうなら出品。もしかしたら…なら、とりあえずBOXですね。

とりあえずBOXがあると、ワンクッション置けるので、後で「あれを捨てるんじゃなかった…」って失敗も少ないと思いますよ。

こんな感じかな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hime_mamaさん、こんばんは~。
参加は楽しそうですね~~。
とりあえずBOXいいですね~~。参考になります!
出店料は3000円くらいですか?
やりたいんで、バンバン集めます!!
未使用の物の方が売れますかね?
アドバイス有難うございます!

お礼日時:2006/05/04 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!