重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルで行を挿入する時のショートカットキーは?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

挿入した行の下行に来るセルをポイントして、


ALTキーを押しつつ、IとRを続けて押せばよいのではないですか。
質問は、制御キー+1キーストロークに限るという意味?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事早々にありがとうございました。
できました。
お世話様でした。
ちなみに質問の主旨としてはマウスを使わないでできる方法が知りたかったです。

お礼日時:2006/05/10 11:55

挿入したい行の行番号(グレーの数字)をクリックし、


[Ctrl]+[+]で行挿入できますよ。
ちなみに、セル選択状態で[Ctrl]+[+]はセルの挿入になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事早々にありがとうございました。
できました。
お世話様でした。
ちなみにできればマウスを使わないでできるともっと良かったです。
質問の仕方が悪くてすいませんでした。

お礼日時:2006/05/10 11:56

シフトキー+スペースキー、でカレント行が選択されます。



そこでシフトキー+F10キーを押すと右クリックと同じメニューが現れ「挿入(I)」が含まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事早々にありがとうございました。
できました。
お世話様でした。

お礼日時:2006/05/10 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!