牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

飛行機が遅れてしまうことは常ですが、
目的地まで乗り継ぎ、乗り継ぎで行く場合や
前もって乗り物の予約をしていたが
到着時間が遅れて乗れないときは、航空会社が
保障してくれるのでしょうか?

初歩的な質問ですが、
個人旅行で乗り継いで行く場合
不安に思っていたことなので
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

基本的には、2のかたのおっしゃる通りですが、何点か補足しておきましょう。



航空会社には、「乗客を可能な限り速やかに目的地へ送り届けるよう努める」義務はありますが、それ以上の義務はありません。
空港内で使えるミール・クーポンをくれたり、ホテルを用意してくれたりといったことは、あくまでも航空会社の好意によるもので、乗客が要求して拒否されても止むを得ないのです。

乗り継ぎに関してですが、一括して予約を入れてあれば、多くの場合何らかの便宜は受けられるとみてよいと思います。
但し、格安航空券(ツアーの航空券も同じ)や大多数のPEX運賃航空券の場合、「他社への振り替えはできない」と明記されていますので、いわゆる他社への振り替えで目的地へ向かえるかどうかも、あくまでも航空会社の判断。明日の(あるいは明後日の)自社便でどうぞと言われたら、従わざるを得ません。そのような条件があるからこそ安くなっているのです。

乗り継ぎ便でも別の手段で行った予約や、鉄道など他の交通機関の場合は、自己責任というのが原則です。

私自身の経験ですが、1時間遅れて目的地に到着すると、乗り継ぎカウンターで日本人職員が「ツアーのみなさまと格安航空券をお持ちのお客様は、こちらへお集まりください」と呼びかけ、それ以外の個人客が次々と乗り継ぎや振り替えの手続きを済ませるその目前で、「みなさまがたは本日この空港近くのホテルにご宿泊いただき、それぞれの目的地へは明日の便でお向かいいただくことになりました」と告げたのです。
(私は航空会社発券のPEX航空券を使っていましたので、すぐ次の便で最終目的地へ向かうことができました)
それ以来、顧客には出来る限りPEX運賃の航空券を使うようにと勧めています。

ある調査によると、悪天候など不可抗力による場合を除いて、国際線のフライトが30分以上遅れる確率は平均すると70%台とのこと。
このデータからも、乗り継ぎには余裕をみておくことが必要であるといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミール・クーポンをくれたり、ホテルを用意してくれたりといったことは、あくまでも
航空会社の好意によるものなんですか。当たり前にしてくれるものだと思っていました。
拒否されても止むを得ないものだったなんて!
乗り継ぎは一括して予約を入れてあれば、何らかの便宜は受けられるみたいで安心しました。
ただ航空券の種類によって対応が違うみたいですね。
ほんと勉強になりました。
私も出来る限りPEX運賃の航空券を購入したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 13:51

そうですね。

私もシンガポール経由でLondonに入り、そこからGlasgowへ行くのに格安航空券+ネットで自分で直接購入した航空券で予定していたのですが、シンガポールで機材不調で4時間以上遅れてしまいました。周りの人はすべて通しの航空券を持っていたみたいでした。つまりシンガポール航空は私のLondon→Glasgowのフライトがあること自体知らないという状況です。英語は適当にしか話せないし、もちろん日本人スタッフなんてどこにもいません。さすがにこのときはあせりましたが、Londonに到着してシンガポール航空のカウンターを探して、困っているのよ、お願いよ、あなたが頼りなのって感じでお願いしているとなんとか手配をしてくれました。内容を伝える事、相手の話を理解する事がゆっくりでも出来ればなんとかなります。それが嫌なら最初から目的地までの航空券を購入するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に再度のご回答ありがとうございます。
なるほど!困っているのよ、お願いよ、あなたが頼りなのって感じでお願いされたら
どうにかしてあげたくなりますよね。内容を伝える事、相手の話を理解する事はホント大事ですよね。
今後、乗り継ぎのある個人旅行をするうえで大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 22:12

こんにちわ。


他の皆さんが書かれているように、航空会社でできる限りの対応をしてくれます。
基本的には、最終目的地まで運んでくれます。
私の経験からいいますと、とりあえず何とかなります。経験談ですと、デルタ航空で日本~ロス~アトランタ~ワシントンに行った時のことです。既に日本に来る飛行機が3時間遅れでした。ということは、ロス以降の飛行機には乗れないことが日本を出発するときに判っていました。多くのの日本人は、空港のカウンターで、どうなるか係員に詰め寄っていましたが、どうにもなりません。基本は現地(ロス)で対応してくれます。別の飛行機または、経路を使って最終目的地まで行く手配はしてくれます。私の場合は、ロス~ダラス~ワシントンでした。ただし、荷物は買った航空券のとおり移動しますので、概24時間遅れで目的地に着きます。最低限の荷物(着替えとかです)は手荷物で行くことをお勧めします。
あまり悩んでも仕方が無いです。必ず目的地まで行きます。
では、楽しい旅行になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!経由のルートが変わっても荷物は買った航空券のとおり移動するのですか。参考になります。
よく1日分の着替えなどは手荷物で持って行った方が良いといいますが、今までそんなことは無視していました。
ですが、やはり用意していくべきなんでしょうね。
これからは最低限の荷物は手荷物で持って行くようにしたいと思います。
ほんとうにこの様な体験談は参考になります。
それに基本的には、最終目的地まで運んでくれるようで安心しました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 15:34

結論から言いますと、本人の交渉力次第となるでしょう。



特に格安航空券+ネット手配なんかだと誰にも頼れないんですよね、現地で(^^♪とにかくあちらの国々では自分のリクエストを自分で伝えないと何も解決しません。No3の方のように日本人職員がいるなんて幸せなケースです。保障してくれるのは交渉次第、となると言う事です。もちろんあちらの方との交渉は怒りをぶちまける日本流だと相手にされないのでウマくしないといけませんのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと交渉力次第で対応が変わってきそうですよね。
頼れるのは自分だけだとよく思うことがあります。
本当にそうですよね。
交渉は怒りをぶちまける日本流だと相手にされないとありますが、
怒りをぶちまけるよりそれでどれだけ支障がでているかを訴えた方が良いということですか?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 15:22

参考にはなりませんが、こんな例もあるということで;



カイロ発ジュネーブ経由リヨン行き
朝8時発のため6時に空港にいくと、機材が故障のためまだ到着しておらず午後出発になるだろうとのアナウンスがありました。じゃあそれまで6時間もどうしろと言うの?乗継ぎの便はどうしてくれるんだ?と客全員が航空会社のオフィスに行ってネジ込んでます。
航空会社は空港近くのホテルを確保しバスで送ってくれることになりましたが、部屋があるわけではなく、ロビーやプールサイドでひたすらゴロゴロです。
再び空港に戻って6時間遅れのフライト。
ジュネーブに到着したのはいいが、乗継ぎの便はさらに5時間後とのこと。乗継ぎカウンターで今度こそブチ切れて、カイロでさんざん待った上にジュネーブでもまだ待つのか、ホテルでも空港内休憩所でもいいから用意してくれ、と要求してようやく解決したのは30分後でした。ともかくシャワーをあびてベッドにもぐりこんで死んだように寝てましたっけ。

後日談:マイレージの加算も遅れ、後から請求するハメになりました。どこまでも遅延がついてまわった旅行です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。
このようなお話は大変参考になります!
朝早くから災難でしたね。空港近くのホテルのロビーやプールサイドでひたすらゴロゴロ。
もちろんジュネーブでも支障が。でも交渉するって大事なんだなぁと勉強になりました。
それにしてもお仕事なのでしょうけど☆カイロ発ジュネーブ経由リヨン行き☆なんてルートは
世界を飛び回っているみたいでかっこいいですね。
私もいつかそんなルートで旅行したりしたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 15:14

すみません、訂正です。


おしまいの部分で「30分以上遅れる確率が70%」というのは、当然「遅れが30分以内で済む確率が70%」です。
申しわけありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に訂正ありがとうございます。
遅れが30分以内で済む確率が70%ですか。
ほんと余裕をみて予約をしないといけないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 15:01

こんにちは、


予約発券の状況によるでしょうね。
普通、同じエアラインやアライアンスグループでの乗り継ぎで、予約段階で一括で入れていれば、目的地まで行くということに関して、なにがしかの保障はあります。

私も随分前ですが一度チャイナでタイペイ乗り継ぎ羽田行きで乗り継げなかったことがあります。そのときは一本遅れての便がありましたので振り替えになりました。飛行機出たところで係員が待っていてカウンターに案内され、振り替え便のチケットをくれました。

ただ、この場合の保障というのはあくまでも目的地に行くということ。
基本的に、飛行機会社は客を目的地にさえとどければよいので、それ以外、時間などの保障の義務はないとか。

なので、例えば、他社便利用ができるかどうか、振り替え便が翌日以降になる、空港で大幅にあしどめされたような場合、ホテルなどの手配やミールクーポンなどのサービスなんかは状況、エアラインしだいといったことのようです。

もちろん、遅れて目的地についた場合、そこから先の公共交通機関が終わっていたなんて場合も同じです。空席待ちの優先順位やサービスなどの対応はもっているチケットのランクや利用エアラインのマイレージ会員のステータスなどによってかわります。

細かいことをいいだすと、遅延の理由(天候やテロなどの免責事由によるものか、航空機の故障などのエアライン側によるものかなど)によっても対応が変わると思いますけど、基本的には、エアライン側の対応に納得がいかなければ、現地のカウンターで交渉する、ということです。

この場合あくまでもその場で解決というのが大原則。掲示板やこちらの質問なんかでよくみかけるのは、目的地に無事に着いたかどうかというより、遅延によって被る損失をどの程度まで補償してもらえるのかといったことのようです。これについては、サービスの部分も含め、一概にいえないのであえて書きませんけど。

例えば、飛行機が遅れて予約した夜行高速バスにのれなくなったことがあったんですが、ダメモトでカウンターでその旨つげたところホテルをとってくれました。これなんて、いわなきゃそれまでです。

特にあちらの国では、主張しないものは納得したとみなされます。格安航空券であれ、自分の希望は(交渉で)しっかり伝えるべきです。あくまでも紳士的に。

ただ、エアライン側で乗り継ぎ情報が把握できないような、別々のエアラインで個別に手配とかした場合だと面倒なことになるでしょうね。
この場合は、ほとんどすべて個人で交渉、手配など自分でやらないと。。。なので、乗り継ぎで不安を覚えるようなら、こういう予約の仕方はしない、もしくは十分な余裕をもって予約をいれるしかないです。

どちらにしても、遅れそうなとき、遅れたときは早めにカウンターやCAさんなどに状況をマメに確認するのが一番ですね。単純な遅れならさほど問題ないのですが突発的な事故や、状況がはっきりしない天候がらみなどの場合だと、確認するスタッフ、タイミングでいうことが違うこともありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じエアラインやアライアンスグループでの乗り継ぎで、予約段階で一括で入れていれば、
なにがしかの保障はあるのですか。安心しました。
保障というのはあくまでも目的地までなんですね。
遅れて目的地についた場合の公共交通機関は個人交渉。
主張しないものは納得したとみなされますの言葉に納得しました。ほんとそうですよね。
遅れそうなとき、遅れたときは早めにカウンターやCAさんなどに状況をマメに確認も参考になりました。
本当に丁寧にご回答くださってありがとうございます。
とってもわかりやすかったです。

お礼日時:2006/05/15 13:31

航空会社が保証してくれる切符とくれない切符があります。

その辺は切符に書いてあるか切符を買うときの注意書に書いてあります。

旅行代理店の手配の場合、旅行代理店が何とかしてくれる場合もあります。

個人で格安切符を手配して乗り継ぐ場合は保証されないと考えた方がよいです。

以前仕事先から帰国する際、飛行機の運用の関係上、代替え機の手配もつかずに1便丸々運休したことがありました。私はたまたまかなり早めに空港に着いていたので次の便の空席に乗れましたが、普通に空港入りした同僚は空港横ホテルにお泊まり(さすがに某大手航空会社持ちだったですが)になりました。ホームシック気味の彼には手痛い事件だったようです。(私が空港に早く行ったのもホームシックでとっとと帰りたかったからです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証してくれる切符とくれない切符があるんですね。
何らかの形で保障はあるものだと思っていたので
勉強になりました。
帰りはホームシックも手伝って早く帰りたいですよね。気持ちわかるなぁ~と思いました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報