dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワックスってなんでつけるの?ベタベテして気持ち悪いし、ワックスを付けた日は、頭洗わないといけなしい。。。付けなかったら3日くらい洗わなくても平気だしね・・・
ワックスとかスプレーを大量に付けて形をつけてましたけど、病院に言って聞いたら間違えてると教えてもらいました、正しい使い方を携帯でムービーを撮っても覚えられず、雑誌を見ても参考にできず・・・

髪が硬いのでワックス程度デ形が付かないのでしょか?

A 回答 (7件)

ってか質問者さん、もう締めれば?分かったと思いますけど

    • good
    • 3

5←それは俺じゃなくて質問者に言ってくれ


質問者が毎日洗うの嫌みたいだからそう言ったんでしょうが
回答する相手も内容も違うぜ
    • good
    • 0

Re.4


この時期じゃなくて普通毎日洗うもんでしょが。後、できれば朝シャン最高だよ。スタイリングするなら髪洗わないと脂ついてるし。
    • good
    • 0

3の方のお話…凄く参考になっちゃいました(笑)



さて、僕の意見ですが…
ワックスはつけたくなかったらつけなくていいと思います
ただ髪はこの時期毎日洗ったほうが…
小学生の時は洗わなくてもなんか平気だった気がするけど、中学以降は毎日洗ってますね
僕はですけど

ワックスの話ですが…
僕は最近流行の無造作ヘアとか、大嫌いなんですよ
まず短い髪型が似合わないので
短くして立ててるのとかかっこいいなぁって思うけど自分ではできないなぁって感じなんですね
高校の時はやってたけど
ワックスのベトベト感も嫌いだし、ベトベトしないやつだと髪質にあわなくてすぐへなへなになるし
風吹くたびに髪型気にするのやだ

今僕は若干髪は長めです。襟足が少し長めで、前の方に出してます
ちょうどインストール?とかいう映画かなにかに出てた上戸彩の髪型に襟足を追加したような感じでしょうか
もちろんワックスなんかつけないし
つけなくてもおかしくない(つけてもおかしくはない)
まぁ自分にあった髪型が見つかってよかった…って感じですね

ただ美容院とかいくと、なんでかわからないけど…流行に持っていこうとする店員が多いような気もします
僕が行ったとこがそうだったのかもしれないけど…
ワックスつけんなっていってんのにつけられたり
それはまだいいけど、“こうやってワックスつけると~”とか“この動きを~”とか言って、なんやかんやで“無造作ヘア”やられてしまいます
話きいてんのかこいつっていつも思います
一度ホストの髪型が凄く気に入って、写真もっていってこれにしてくれって言ったことがあります
無造作どころかアイロンで髪まっすぐにしてるんじゃないのかなぁっていう写真だったのですが…
スーパーサイヤジンみたいに髪立てられて“いやぁ~、乱れ咲きって感じですね♪”って言われました

こいつしなすって思いました

いい仕事した!っていう顔してるのがまたはら立ちましたね

なんか後半愚痴になっちゃいましたけど…
まぁ要するに、無理してワックスつけなくていいんじゃないすかねってことが言いたいわけです
ワックスとかで整えない髪形は雑誌とか見てもあまりないから探すの難しいし…、男性誌より女性誌見たほうがためになったりもするけど
自分にあう髪型を探してみては?
    • good
    • 0

美容師です。





初心者さんがワックスをつけてよく失敗するのが
(1)付けすぎ(ベタベタになる)
(2)顔周りしか付いていない(後ろがバサバサ)
と言う点です。
一回に取る量は手に大豆ぐらいの大きさの量を取り出し、よーーーく手のひらで伸ばしてから髪に満遍なくつけます。足りないようならこれを再度繰り返します。
満遍なくうまく付けれない人のために固形のワックスじゃなくスプレーワックスなるものもあります。

スタイリングは
(1)ベースカット
(2)スタイリング方法(自然乾燥、フィンガーブロー、ブロースタイル、ヘアアイロン、etc)
(3)スタイリング剤(ワックス、ムース、ヘアクリームじ、スプレー、etc)
の3点で考えます。
(3)のスタイリング剤をつけたからといってそれだけでうまくいくわけじゃありません。

★先にカットしてもらってスタイルを整えましょう。
ワックスはあくまでスタイリングの補助ですから。
ベースカットやスタイリングができていないのにスタイリング剤(ワックスなど)だけをつけてもうまくいきません。

今度美容院で髪を切ってもらったときにスタイリングの仕方とスタイリング剤(ワックス)の付け方を教えてもらったら良いと思いますよ。

ワックスは束感を出したりツヤ感を出したり毛流れを出したりするものです。

一口にワックスと言ってもセット力のあるものやないもの、ツヤ感のなるものやないもの(マット感)とたくさん種類があります。


例えば同じくらいの長さでも
先にどうしたいかによります。
http://www.rasysa.com/pkg/style/length/short/d.p …
これならわっくすはいりません。ノンスタイリングでOKです。
http://www.rasysa.com/pkg/style/length/short/d.p …
これなら毛束感や動きがあるのでワックスでスタイリングが必要です。

市販の分で説明しますと・・・

男性(女性でもショートスタイル)を見てもらうとよくわかるのですがスタイリングしないと髪がペタっと収まってしまいます。ボリュームを出したり髪に束感を持たせたり立たせたりします。

使用前とスタイリング後の写真があるでしょう?ぜんぜん違うでしょう?
http://www.gatsby.jp/howto/technique/bidan17/sol …
http://www.gatsby.jp/howto/technique/bidan17/wax …

女性ロングの場合
http://www.lucido-l.jp/style/style07.html
毛先の束感を出したり、ツヤをだしてパサつきを抑えたりします。
http://www.lucido-l.jp/style/style10.html
これなんかセット力もなくツヤ出しのみです。

女性ミディアムの場合。
http://www.lucido-l.jp/style/style02.html
毛先に遊び(動き)や束感が出てるでしょう。

ワックスの付け方と
たくさん種類のあるワックスの中からワックスの選び方がまちがえているのかもしれませんね。
http://www.lucido-l.jp/style/wcheck.html

ご参考までに。
    • good
    • 0

髪は毎日洗うのは当然だw

この回答への補足

ついでに言うと、なんか頭でっかちと言うか、髪の毛がハート型で特徴的な髪型になってしまいます、それに時間がかかるので朝なかなかそんなことはしている暇がありません・・・

補足日時:2006/05/28 21:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワックスとスプレーを大量に使い整形しても、頭がベトベトでしかも、頭デッカチに成ってしまいます・・・
私はさまざまなワックスを買ったのですが、頭でっかち以外にはなりません。。。

因みに、ワックスは大さじ2杯ほど使っています
それを手に広げて髪の毛を下から上に持ちあげるのですが、、、完成品は頭がでかくなった・・・ってカンジでした・・・

お礼日時:2006/05/28 21:47

ワックスなどで髪を整えるのは身だしなみを整えることであったり、ファッションであったりすると思います。


まずワックスなどを使って髪を整えるには自分の髪質を良くわかっていないといけないのではないでしょうか?がむしゃらにつけても上手くいきません。髪質を理解したうえでネットなどでワックスの使い方をしっかり勉強なさってはいかがでしょうか?
それにワックスを付けようが付けなかろうが髪は毎日洗うほうが良いのではないでしょうか?ワックスを付ける際汚れてゴワゴワしてきた髪ではうまく整髪できません。それに衛生的にも問題ありそうですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワックスよりもカンタンなスプレーを見つけたのですが、誤ってダーツの針を当ててしまい、中身が噴出してしまって、勿体無いから髪の毛に付けたときに限りカチカチに固めることができました。

寝癖のボサボサ頭に適当にブシュ~~~~~と掛けても表面がパリパリになるふだけなのです、使い方間違ってますか?

お礼日時:2006/05/28 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!