
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「所属先1〒」のフィールドの定型入力が000\-0000;;_
「住所1」のフィールドの住所入力支援に「所属先1〒」
となってはいるのですが・・・。
設定されてますか・・。ちなみに[住所1]のフィールドの住所入力支援は[所属先1〒;;;]です。;が3つですよね。
使っているAccessがランタイム版とかではないですよね。ランタイムでは住所入力支援が使えないので・・。
すいません。分からないですね。不明です。
mdbを最適化/修復してもダメですか?他のmdbでも使えないのでしょうか?
Accessの全てのmdbで使用できないのであればAccessの再インストールが必要かもしれません??
下記は住所入力支援のプロパティのURLです。ウィザードで設定しているのなら合っていると思いますが念のため書いておきます。
参考URL:http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library …
再度のお返事、ありがとうございました。
;;;の存在をもう一度確認して設定しなおしてみました。
テーブル、フォーム双方で設定しないと機能しないみたいで、両方設定しなおしたらはいるようになりました。
ありがとうございました<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
>テーブルやフォームで入れようとすると出てきません。
>テーブル、フォームいずれでも、プロパティから設定をしているのですが
プロパティでの詳細は不明ですが・・
通常は例えばテーブルに郵便番号・Add1・Add2のフィールドがあるとして
郵便番号のフィールドの定型入力が
000\-0000;;_
で住所入力支援に例えば都道府県と住所の2分割なら(Add1とAdd2に代入するとした場合)
Add1;Add2
でAdd1とAdd2の住所入力支援に
郵便番号;;;
のようになっていれば出来るのですが。
その辺は同でしょうか。確認してみてください。
テーブルのフィールドに住所入力支援を設定してあればフォームのコントロールのプロパティに設定しなくても出来るはずなのですが。テーブルを元に単純にフォームのウィザードを使って作っても住所入力支援は反映されるはずです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございました。
そうなんです。
所属先1〒、所属先住所1、所属先住所2というフィールドがあります。
「所属先1〒」のフィールドの定型入力が000\-0000;;_
「住所1」のフィールドの住所入力支援に、「所属先1〒」
となってはいるのですが・・・。
入力しても、住所欄がうんともすんとも言わないのです。
もしくはウィザードを使用して設定しても、いざ入力しようとすると反映されず、
プロパティを開けてみるともう一度設定しなくてはいけないような状態になるのです。
なぜなのでしょう・・・(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Access(アクセス) Accessで独自メニューバーまたはリボンを作成したい 1 2022/12/02 14:31
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access フォーム上でのテキス...
-
ACCESS97の帳票フォームで複数...
-
アクセスのテーブルでコードを...
-
access VBA SQLの記述について
-
INT関数のバグ?
-
ACCESSの時刻の引き算
-
Access 別テーブルにある値を抽...
-
Accessのフォームにテーブルの...
-
アクセス・テーブルの改行につ...
-
アクセスでの、フォームとテー...
-
Access 住所入力支援が機能しま...
-
accessで2つのフィールドを同時...
-
Access ルックアップが反映され...
-
Accessでチェックボックスから...
-
access テーブルの色分けについて
-
ACCESSの複数フィールドの検索
-
アクセスでフォームに入力した...
-
アクセスクエリで英数字のみ半...
-
差込印刷での全角表示について...
-
日付型のフィールドに空白を入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセス・テーブルの改行につ...
-
Access フォーム上でのテキス...
-
アクセスでの、フォームとテー...
-
アクセス: フォーム上で計算...
-
クエリ上でフィールド名が2つ...
-
Accessで更新履歴情報を保存(...
-
アクセスクエリで英数字のみ半...
-
ACCESSのリストボックスで複数...
-
アクセスに自動入力を入れたい
-
アクセスの追加クエリで教えて...
-
Accessでチェックボックスから...
-
Access フォームで複数テーブル...
-
Access 別テーブルにある値を抽...
-
INT関数のバグ?
-
テーブルとクエリの相関図は表...
-
アクセスのテーブルでコードを...
-
アクセス:SQLでフィールド...
-
ACCESSの時刻の引き算
-
Access2013 クエリ内別フィール...
-
Access ルックアップが反映され...
おすすめ情報